MoulinR539 の回答履歴

全1447件中261~280件表示
  • 雇用保険について

    雇用保険の受給要件として「離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。」とありますが、給与明細の一部を紛失して、それを満たしているのか確認できません。要件を満たして退職したいと考えているのですが、確認できる方法はあるのでしょうか? (できれば会社には問い合わせない方法を探しています) よろしくお願いします。

  • 育児休業中に副収入、社会保険の支払いは?

    育児休業中に副業をしました、社会保険等みなし加入になっていますが申し出たほうが良いのでしょうか? 会社の人事の都合で予定より4ヶ月育児休業を伸ばすよう話し合いがつきました。雇用保険の育児休業給付は勤務期間の点からぎりぎり対象外で出ていないので生活が苦しく復帰までの三ヶ月間派遣で働きました。違法性はありますか?会社は了承しています。

    • -o-q
    • 回答数1
  • 上野恩賜公園→屋台

    上野恩賜公園に行こうと思ってるのですが ここは屋台出ていますか? 屋台がたくさんある所で主要駅に近いところがベストなんですが どこかありましたら教えて下さい!!

    • hime01
    • 回答数1
  • 全額免除で未納になっている8年前の国民年金は支払った方がいいでしょうか?

    30代会社員です。 妻は今私の扶養に入っています。 妻の国民年金に8年ほど前に全額免除で支払いをしていない期間が6ヶ月ほどあります。 調べたところまだ支払いをすることは可能でした。 しかし支払う額が9万円と少ない額ではないため払った方が良いか悩んでいます。 年金は老後のことを考えて少しでも多くもらったほうがいいかと思っていますので、払う方に傾いています。 半年分の未納分を払うべきか、アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遺族年金の受給方法

    宜しくお願い致します。 去年に母が他界しまして、 生活に落ち着きは取り戻せているのですが、 ただやはり兄弟が未成年が二人いるというのは金銭面、 教育面で色々手間がありますね。 一番はお金なのですが・・・ それで、母が他界してすぐの話なのですが、遺族年金の請求を 行おうとした所、色々な手続き行ったので記憶が曖昧なのですが、 父親が一緒に住んでいると言う理由で受給はできない。 という返答を頂いたと思います。 それで1度は諦めたのですが、 最近、新年度に向けて、多額の出費が見込まれる為、 ある程度のお金が必要になってきました。 それで、遺族年金の受給をもらえるようになりたいのですが、 用は父親と住所が別であれば受給出来るようになるのでしょうか? それとも、何か特別な手続きが必要なのでしょうか? この父親が曲者で、母が生前の時は、生活費は入れておらず、 母が他界してからは、少し入れてくれるようになりましたが、 弟の学費などは兄弟である私と姉が払っています。 今の私達では、かなり助かる額なので、 どうにか受給出来るようになりたいです。 場合によっては、父と別居なども考えております。

  • 出産手当金,・出産育児一時金・育児休業給付について

    勤続1年以上経過の妊婦です。 産休予定日より1ヶ月早く休みをもらおうと思っています。 「その1ヶ月間は無休でいいので・・・」と 会社に言うつもりなんですが こんな場合でも、各給付金をちゃんともらうことはできますか? もらうための条件・申請方法等々 教えてください。

  • 有給休暇の消化の仕方

    パートですが有給休暇はきちんと支給していただいております。 まだ保育所に通う子供がおりまして、保育所の行事、夏期休暇(パートのため夏期休暇がありません)その他にも用事で休ませていただく日があります。 他にも子供の体調で急な休みを考えると、出勤日数の多い月の休みは有給を利用せずに欠勤で処理をしていただき、公休の多い月のために有給を残したい事を会社側に伝えたところ、有給が先になるとの返事でした。 そこで質問なのですが、 (1)時季指定権があるのに、有給を残し欠勤はできないのでしょうか (2)先に欠勤が認められた場合に、もし有給が残ってしまった場合は有給の繰越はできるのでしょうか よろしくお願いします。

    • emicha
    • 回答数5
  • 私の年金払われてる?

    私は会社員を辞め、自営業者の夫と結婚しました。 その際社会保険事務所へ行き氏名や住所の変更手続きをし、 数年間毎月国民年金を支払っていました。 その後夫の会社が社会保険に加入しました。 その頃から夫と別居し、今では一切の連絡を取っていません。 私の年金がどうなっているのかとても気になっています。 社会保険事務所へ行き確認すれば良いのでしょうが、 田舎なもので窓口には知り合いばかり・・・ 別居の事など、知られたくなく、行けずにいます。 住民票は現在の住所にうつしていますが、年金は何もしていません。 どうにか年金の払い込み状況を知る方法はありますでしょうか? また、私が夫を通さずに年金手帳の住所(?)を変更する事は可能でしょうか? 不勉強故、稚拙な質問で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • pmay360
    • 回答数3
  • 年金三号申請 扶養確認

    国民年金三号の遡り申請のことで社会保険事務所に確認したところ、扶養になっていれば出来ますとのことでした。私は平成6年5月に婚姻し、その同じ月に勤めました。勤めた会社が出来たばかりで、年金や保険はまだなく給料からは引かれていなかったと思います。10月頭に会社がなくなったので収入自体は100万円以下ですが、扶養になっていたかどうか覚えていません。役所などに行けば確認できる書類とかはあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • akahihi
    • 回答数5
  • 年金三号申請 扶養確認

    国民年金三号の遡り申請のことで社会保険事務所に確認したところ、扶養になっていれば出来ますとのことでした。私は平成6年5月に婚姻し、その同じ月に勤めました。勤めた会社が出来たばかりで、年金や保険はまだなく給料からは引かれていなかったと思います。10月頭に会社がなくなったので収入自体は100万円以下ですが、扶養になっていたかどうか覚えていません。役所などに行けば確認できる書類とかはあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • akahihi
    • 回答数5
  • 「意味がない」を英語では?

    翻訳をお願いします! 「あなたのようにどんなに一生懸命勉強しても、人に対して少しの思いやりも持てないのでは、意味がない。」 No matter how hard study like you,it means nothing, if it can't have a little consideration for persons. この文で意味は通じますか?

    • coco63
    • 回答数5
  • 試用期間中の退職理由・表記方法

    おはようございます。 私、転職活動中の身の24歳(男)です。 大変お恥ずかしい経歴なのですが、私の直前で試用期間中(10日)での退職暦がございます。 この経歴ですと書類選考を通過することも極稀で、そんな中今週末に面接をして下さる企業に出会いました。 前職はネットワークエンジニア(といっても末端の仕事)です。 今回は事務職(経理メイン)に応募しました。 知識なしなので退職後に日商簿記2級を取得しました。他OAスキルあり。 様々な転職本やWebでの転職アドバイス・こちらでの質問回答を拝見すると、退職理由(面接の受け答え)でマイナスにとらわれる発言・回答はやってはダメだと知りました。 私の退職理由を考えると、直前の職場の前は派遣で、派遣終了後に事務で探していましたが未経験無資格では書類選考通過も不可ばかりでした。段々とブランクが気になり派遣の経歴が活かせる場所に転職してしまいました。ですが、勤務をしていく中でやはり事務(経理)の仕事がしたい思いが強く退職してしまいました。 他の理由を考えると、契約時は土日祝は休みと伺っていたが休めるのは週1回でした。上司が他社員とパソコンゲームで花札や大富豪をしていて幻滅(就業時間中です) と、マイナスな理由や私に落ち度がある理由ばかりです。 どうにかして退職理由をプラスにしたいのですが全く浮かびません。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 また、履歴書の年月の表記方法で不明点があります。 例えば6/27に入社→7/10に退社の場合でも、 平成○○年6月 ●●株式会社 入社 平成○○年7月 一身上の都合で退社 上記のような記載方法でよろしいのでしょうか?

    • cuta
    • 回答数2
  • 子役っていいの?

    今さらの質問なのですが ドラマやバラエティに小中学生ぐらいの子が出演しますが 彼らは当然、学校に行って教育を受けなきゃいけない子たちですよね? なぜ、学校を何日も休んで働いてるのに何の問題もないのでしょうか? 確か、義務教育ってありましたよね。 学校が終わってから収録に行くとか、家が経済的な理由で学校に行け ないとかならわかるのですが・・・。 健康で経済的に問題のない子が、学校を1日でも休むというのは 法律的にも義務教育制度的にもどうなのですか?

    • StuGIII
    • 回答数9
  • 再婚社員の連れ子の扶養は?

    総務初心者です。 再婚する社員の社会保険について、調べてもわからなかったので教えて下さい。 私の勤める会社の社員(ともにバツ1)同士が来月結婚されます。 男性社員のお子さんは元妻と暮らしており、元妻の扶養に入っているそうです。 女性社員のお子さんは女性社員がひきとって育てており、女性社員の扶養に入っています。 この2人が結婚した場合、社会保険の手続きとしては、 女性社員の住所と氏名の変更届が必要のようです。 あとは扶養はどうしたらいいのでしょう? 扶養については何もせず、 子供はそのまま女性社員の扶養にしておけばいいのでしょうか。 それとも男性社員の扶養に変更しなければいけないのでしょうか。 どちらの扶養でも選べるのだとしたら、どちらがメリットがあるのでしょうか。 当の2人は「よくわからないので会社にお任せ」と言っています(^_^;) 私も今年総務担当になったばかりで、色々と調べてみたのですがわからなくて迷っています。

  • (緊急)社保に入るべきですか?

    今月末に退社しますが、交通費を差し引きして31日まで勤務すると月給が僅か数千になるとのこと。 それでは給料が少ないのでそこから社会保険を引けば3万~4万になるからどっちにするか決めてください。と総務から連絡がありました。 午後2時までに電話で返事をしないといけません。 厚生年金で2万強、他に雇用保険・健康保険等でしょうが 保険に加入するべきでしょうか? それとも3万程度増えるので保険に入らない方がよいでしょうか? その場合、国民年金で1万5千程度引かれる事になります。 社保については無知なので、詳しい方教えていただけないでしょうか? ちなみに転職が決まっており、4月1日入社です。

    • zou19
    • 回答数3
  • 会社が雇用保険と社会保険に加入させてくれない。

    現在、3ヶ月限定でプログラマの仕事をしています。週40時間で、残業代はでません。(かなり一般的だと思います。)しかし、健康保険と雇用保険に加入させてもらいません。いろいろ調べているのですが、私の雇用は、「季節的な事業/労働」になるでしょうか? 会社から詳しい説明はありません。給与と期間が決まっているだけです。3ヶ月の雇用というのも口約束です。会社は10人以上の会社です。忙しいと言って話し合いにも応じてもらえません。健康保険と雇用保険は強制加入になると思うのですが... 一度給与をもらいましたが、給料が25万円で所得税が6400円引かれているだけでした。何度尋ねても、相談にのってもらえないので、違法な行為とわかれば、なんらかの形ですぐに会社をやめたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?

    • noname#122808
    • 回答数2
  • 「年金特別便」について

    まず、年金特別便とはすべての人にくるものなのでしょうか? 会社の同僚に話したら、すべての人に順番にくるものだと言っていましたが。 中身を見てみたら、学生時代に親に払ってもらっていた国民年金が計上されていないようでした。新聞などで、わたしの年代(昭和47年生まれ)学生時代の国民年金についてはあやしいな、と思っていたのでやっぱり、という感じです。 大学卒業後、14年くらい同じ会社につとめていますので、その分の厚生年金は大丈夫なようです。 そこで質問なのですが、わたしと同じように大学に行っていた同じ年代の人はみんなそのころの国民年金が計上されていないということなのでしょうか。 そして、電話を社保庁にしたいのですが、今日土曜でダメですし、会社勤めの人は、平日の昼間くらいしか電話できないということですよね。 固定電話かIP電話からしかいけないみたいですが、会社の電話からかけられそうありませんし、本人確認の関係で自宅の電話からしかかけられないのでしょうか。となると、平日も絶望的です。 有休をとって自宅からかけるしかないのかとも思いますが忙しくてそんなことで会社を休めません。本人しか受け付けてもらえませんし。 又、期限はあるのでしょうか? 無知ですみません。ご親切な方、質問の一部でも結構ですので、教えて頂けると大変有り難いです。

    • noname#97816
    • 回答数4
  • 就業規則、振替休日と有休について

    どのような手順を踏めばいいのか、どなたかご教授いただけたら助かります。 入社以来振替休日の存在は知っていた、就業規則に記載されていたのかまでは把握できていないのですが、今までは休日出勤しても、同じ月に体調不良などで休んだ時は有休を使っていたのですが、突然、「来期からは同じ月内で休日に出勤があり、平日に休む場合は、振り替えとしてください。」という旨の連絡がありました。 そこで、労働基準局の振替休日の取り扱いに沿って、「事前に振替休日が特定できた場合のみ適用します」と会社に回答したところ、「会社の業績のこともあり、個々に協力をお願いしているところです」と返事がありました。 言われるがままに対応しないといけないということでしょうか? 現状でも、週休2日で、土日両方出て、片方だけが休日出勤、もう片方は残業として処理されています。 このことも会社が決定すれば、社員が訴えかけても何もできないのでしょうか? 私の会社には労働組合はありません。 どなたか知識の乏しい私にお知恵を拝借いただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • tak_y
    • 回答数3
  • 半日振替休日取得時の残業代について

    当社では、半日休日出勤すると、後日、半日振替休日できる制度があります。 午前中に出勤した後、午後に半日振替休日を取得する予定でしたが、急に14:00まで残業することになった社員がいました。 この場合、13:00~14:00までの残業代は、支払う義務はあるのでしょうか。 午後が半日の有給休暇ならば、残業代を支払う必要はないと思われますが、本来ならば代りに休むべき半日の振替休日に、残業しなくてはならなくなった場合は、支払う必要があるようにも思えます。 私は経営者の立場ですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 振替休日

    法定休日の日曜日を出勤することにして、その前の金曜日を振替休日とした場合です。 出勤するはずの日曜日に、急遽体調不良で休暇を取らせて欲しいとの申し出があった場合、金曜は振替休日ではなくなり、欠勤や有休になるのでしょうか?

    • chounan
    • 回答数4