MoulinR539 の回答履歴

全1447件中181~200件表示
  • フレックスタイム制の導入実態をデータで知りたいのですが・・・

    フレックスタイム制の最近の企業導入実態は規模や業種及び職種によってどのくらいなのかデータで把握したいのですが、どこかいい情報サイトがあれば教えて下さい。

  • 失業保険(雇用保険)について

    会社の経営者をしております。 アルバイトを採用したのですが、退職して3~4ヶ月無職だった人間を3月下旬から当社で採用したのですが、 「失業保険の関係で、月の労働時間を100時間ほど(月給で80000円程)にしてもらわないと、失業保険がもらえない」と本人が言います。 失業保険って仕事が見つかったのにもらえるんですか? 人を雇う側になってまだ数ヶ月でいまいち意味がわかりません。 失業保険って失業中にもらうから失業保険じゃないのですか? しかも、「これから先も失業保険の関係で100時間ほどの勤務でお願いします」と本人が言うのですが、一体どういう意味なんでしょうか?

  • 契約時の労働時間について

    来月から、友人が派遣社員として働くことになりました。 まだ契約は交わしてないようなのですが、話を聞くと、 時給制ではなく、月給制で、「月の労働時間:180時間まで」とあるとの事です。 ということは、180時間以上働いてはじめて残業になるということだと思うのですが、こういう契約って多いのでしょうか? 例えば、定時帰宅で週休2日とすると、月に20日、160時間くらいの労働時間が一般的だと思うのですが、 ↑の契約だと、15日間は定時帰宅(09:00~18:00とすると)で最後の5日間は毎日22:00まで働いても残業代は支給されないということですよね? 逆に、月に120時間しか働かなくても月給は変わらないということですよね? こういう契約って問題ないのですか?疑問に思ったので質問しました。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 再就職手当について

    3月末で会社都合で退職した者です。 わたしの場合、前職を14年勤めましたが、事業所閉鎖のため退職となりました。今回、雇用条件は悪くなりますが2ヶ月ほど休んだ後に、前職の関連会社へ契約社員としての就職を考えています。 この場合、自己都合でやめて全事業主に再雇用されるわけではなく 退職を余儀なくされた上での関連会社(資本関係あり)への 就職となるわけですが、やはり再就職手当の対象とはならないのでしょうか? もしそれならば、いっそのこと失業保険の給付を受けずに次の就職先へ勤続年数を通算したほうがいいのだろうかとも考えています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 後期高齢医療制度について

    今月4月から施工された後期高齢医療制度に関する疑問です。75歳以上で国民健康保険の世帯主の場合(扶養家族は75歳未満)でも後期高齢医療制度に移行させられてしまうのでしょうか?また、移行させられた場合は、扶養家族の保険料はどうなるのですか?

    • 419k1n
    • 回答数2
  • 後期高齢医療制度について

    今月4月から施工された後期高齢医療制度に関する疑問です。75歳以上で国民健康保険の世帯主の場合(扶養家族は75歳未満)でも後期高齢医療制度に移行させられてしまうのでしょうか?また、移行させられた場合は、扶養家族の保険料はどうなるのですか?

    • 419k1n
    • 回答数2
  • 内定時の健康診断の検査項目について

    先日受けた会社の内定が出たのですが、 入社前に健康診断を受けてきてください、と言われました。 細かい項目とかは何も言われなかったのですが、この場合どの ような検査項目を受ければ宜しいでしょうか? 年齢が35歳以下なので簡単なものだけでいいのでしょうか?

  • 免除期間の未納分を遡り納付

    年金の未納分は2年前まで遡って納付できるそうですが、免除期間の分も納付できるのですか? 実は私は在米12年目で、渡米前と渡米後の合わせて8年間は日本の年金保険料を納付していましたが、 アメリカで就職以降はアメリカの年金(ソーシャルセキュリティ)を支払っているため、 住民票をアメリカに移して、年金を免除してもらっています。 その免除期間は、今月で合わせて6年4か月なのですが、実は今年から日本の年金を再開しようと思っています。 まだあと10~15年程はアメリカに滞在する予定ですが、いずれは日本で老後を過ごす予定にしているからです。 もちろんアメリカの年金も67歳以降にもらえるのは分かっていますが、 日本の年金を満額もらうためには、未納分である6年4ヶ月分のうち5年分を60-65歳の間に任意加入し、 残り1年4ヶ月分を、今納付したいのですが、可能だと思いますか? 納付は日本にいる両親に代理納付してもらう予定にしています。

  • 年金手帳再交付

    15年ほど前に辞めた会社で2年くらい厚生年金をかけていました。 それ以来、恥ずかしいのですが国民年金未加入でした。 今なら2年分さかのぼって保険料を払って国民年金に加入できることがわかったので加入したいのですが、年金手帳を紛失しています。 再交付したいのですがその会社はすでに倒産しています。住所は番地まではわかりません。再交付は可能ですか?今、社会保険事務所は混んでいるし何年も未加入の年金手帳をなくしたややこしい私に親切に対応してくれますか?怒られたりするんじゃないかと思いなかなか足がむきません。

  • 年金三ヶ月

    年金を三ヶ月未納状態なのですが、これは就職のときに影響あるのでしょうか? ご存知の方お願いします。

  • 記録訂正による過去の年金額の試算

    昨年末、ねんきん特別便による亡父の厚生年金記録漏れが見つかり、すでに訂正手続きをとっていますが、記録訂正後の未支給となる過去の年金額について尋ねたところ、過去5年分年額についてはコンピューターで提示していただきましたが、それ以前の分については物価スライドの兼ね合いもあり計算が手作業となり複雑ですぐ提示出来ず、現在再裁定支給まで半年以上かかる要因ともなっているとの説明を受けました。 そこで、物価スライド制は昭和48年から導入されたようですが、父の場合受給が昭和52年から亡くなるまでの平成18年まで29年間なのですが、その間年金額は物価スライドによりどれほど変化したものなのでしょうか? 例えば提示された過去5年分の追加年金額を10万円とした場合、5年以前の分は幾らぐらい増減するものでしょうか? また社会保険庁では、手作業での計算とのこと、過去の支給した個人の年金額データ等は残っていないものなのでしょうか? 素人考えですがもっと簡単に算出出来る気もするのですが・・ よろしくお願いします。

  • 健康保険扶養手続きについて(健康保険組合→政府管掌)

    失礼致します。 自分なりに調べてはみましたが、調べ方が悪いのかハッキリ分からなかったので、質問させて頂きます。 知人の話ですが… 知人とその母親は、父親が定年退職した会社の健康保険組合(任意継続)の扶養に入っていましたが、知人が正社員として就職する事になりました。 その会社は政府管掌の健康保険なので、知人はそちらに加入するのですが、母親を自分の健康保険の扶養に入れたいそうです。 その際、父親の健康組合の扶養者削除の手続きは必要なのでしょうか? ご指導の程、宜しくお願い致します。

  • 雑収入があった場合の失業給付金の減率

    今年3月末で会社都合にて退社いたしました。 離職票が届き次第失業給付金の申請に行こうと思っていますが, 前の会社や他の会社などから、単発でイラストやデザインの仕事を請け負うことがあるかもしれません。(あくまで一時的な収入で、ずっと続けるつもりはないです。) 自分で調べてみたところ, ●給付中のアルバイトはアルバイトしていた日の給付金が先送りになる。 ●一日4時間未満、週20時間未満のバイトは内職扱いで満額支給される。 ということがわかったのですが,私の場合はどうなのでしょうか。 (イラスト/デザインなどは雑収入ですよね?) 教えてgooで過去質問を検索すると 「収入金額に応じて給付金からひかれる」との回答がありました。 現在もこうなのでしょうか?減率はどうなんでしょう? この場合バイトのように「先送り」ではなく「ひかれる」んでしょうか。 また、過去にした仕事の料金が、給付期間中に振り込まれた場合は申告対象でしょうか? もし、振り込まれた月が申告対象なのならば,給付期間中に仕事をしても、振込みが給付期間後ならば申告非対称なのでしょうか。 長々と書いてしまいましたが全く無知なのでわかりやすく教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。

  • 給料の内訳について

    こんばんは。給料について教えてください。 僕は今、転職活動をしております。先日、ある会社から内定をいただけて、僕もその会社には面接等で好感をもっていたのでお世話になろうかと思っているのですが、昨日、内定通知書が届き、疑問に思ったことがありました。 僕は給料は基本給が総額の8割くらいを占める金額であると思っていたのですが、その会社の通知書には、基本給・職務給・職能手当・調整手当・精勤手当・住宅手当と内訳が書かれており、基本給が思っていたよりも低く設定されているのです。 賞与の支払や残業手当などは基本給をもとに計算されるのではないかと思い問い合わせてみたら、残業手当は基本給だけではなく総額から計算し、賞与もそうだと言われました。 そういうところもあるのかなぁーと思ってはいるのですが、少し心配です。 今まで僕が思っていたように、基本給が大半を占めて手当がちょこちょこっと付いてと言う給料の内訳と、今回のようにいくつもの項目に別れているような給料の内訳とでメリットやデメリットはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 給料の内訳について

    こんばんは。給料について教えてください。 僕は今、転職活動をしております。先日、ある会社から内定をいただけて、僕もその会社には面接等で好感をもっていたのでお世話になろうかと思っているのですが、昨日、内定通知書が届き、疑問に思ったことがありました。 僕は給料は基本給が総額の8割くらいを占める金額であると思っていたのですが、その会社の通知書には、基本給・職務給・職能手当・調整手当・精勤手当・住宅手当と内訳が書かれており、基本給が思っていたよりも低く設定されているのです。 賞与の支払や残業手当などは基本給をもとに計算されるのではないかと思い問い合わせてみたら、残業手当は基本給だけではなく総額から計算し、賞与もそうだと言われました。 そういうところもあるのかなぁーと思ってはいるのですが、少し心配です。 今まで僕が思っていたように、基本給が大半を占めて手当がちょこちょこっと付いてと言う給料の内訳と、今回のようにいくつもの項目に別れているような給料の内訳とでメリットやデメリットはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 有給休暇の賃金

    タクシー乗務員の給料はオール歩合が殆んどです。 (基本給なし 諸手当てなし) 税抜売上×歩合(40~50~65%位)=総支給額 ただ給料明細Aには、基本給とか残業手当などいくつかの項目あり、 実際、○○○○円とか明記されているが、 これは総支給額を形式的に割り振っているだけの話で、 基本給等があるわけではない。 役所の指導でそうなっているってこと。 説明が長くなりましたが、上のような給料体系下で有給休暇を使っても 休んだ日は売上が減るので結果的には歩合(給料)が下がります。 これって労働基準法第39条に違反してるのでしょうか? 或いはタクシー会社だけの特例なのでしょうか?

  • 障害年金受給者は年金の支払い免除受けられるか

    障害年金2級を受給しています。国民年金の支払い額の免除もしくは、一部納付という形はとれるのでしょうか?前年収入は90万円です。実家住まいです。前年の所得証明を使って申請するのであれば、所得証明が出来上がる時期に申請を行わないと、前々年の所得による審査になるでしょうか?4月分の年金納付期限が6/2なのでそれまでに救済措置を受けたいと思っています。

  • 《労災》傷病年金不支給になっちゃいました

    労災年金の件でおたずねします。 私一昨年の9月に通勤途中の交通事故にて第12胸髄損傷にて不全対麻痺です。装具なしでは立位も歩行も出来ません。装具を付ければ松葉杖で50メートルくらい歩行できます。上肢は問題有りません。直腸膀胱障害有りです。 先日、労基より傷害状態に関する届け書の提出通知が来て主治医の先生に診断書を書いてもらい、提出したところ傷病年金不支給の通知が来ました。 自分では2級に該当するのではないかと思っていたのですが、ちょっと意外でした。 別に不服申し立てをするつもりではないんですが、どうしてなのかなあと疑問に思っています。 診断書には、「今後6ヶ月以内の症状の変化の見込みの有無について」は、無・症状固定と書かれています。これが原因でしょうか。「今後の治療の要否とその概要」は、泌尿器系に対する治療のみ「要」となっており、それ以外は「否」となっています。これが原因でしょうか。 因みに、現在週四回リハビリに通院中で、仕事は休業中です(休業給付を受けています)。今後私はどうすればいいのでしょうか。 どなたが詳しい方教えてください。

  • 外国人労働者(研修生・実習生)の労働保険

    外国人労働者(研修生・実習生)の労働保険について教えてください。 労災保険・雇用保険は、どのタイミングで加入するのでしょうか? 労災はともかく、実習期間が過ぎたら帰国することが分かって いても雇用保険に加入しないといけないのでしょうか?

    • eriza
    • 回答数4
  • 妻が扶養に入っている時の失業給付受給について

    妻が出産後(2007/2)、失業給付を延長し、扶養に入りました。 その後、失業給付をもらい始め(2008/3)ましたが、扶養を解除しなければどうなりますか?(扶養控除、厚生年金、社会保険、扶養手当等) 給付開始中ですが、国民年金、国民保険への切り替えは可能ですか? ちなみに、妻は現在専業主婦で、給付開始後病院等には行っていません。給付期間は90日で計460000円程になりそうです。