MoulinR539 の回答履歴

全1447件中141~160件表示
  • 厚生年金保険料は40年経つと支払わなくてもいい?

    厚生年金保険料について、加入年齢は70歳に引き上げられましたが保険期間40年経つと保険料は支払わなくてもいいのですか?

  • 国民年金

    一昨年の国民年金保険料は確か13500円ぐらいでした。 今日ハガキが来たんですが、今年は14400円になってました。 一体いつまで(いくらぐらいまで)上がり続けるんでしょうか?

  • 妻、子を連れて帰国したばかりで保険に大変困っています。

    こんにちは。アメリカ人の妻(28歳で日本国スパウスビザ取得済み)と1歳版になる息子(日本国籍取得済み)を連れてアメリカから日本に定住するために帰国した日本人男性(24歳)です。今は父親の会社の保険に家族全員で扶養として入っていますが僕が就職したためその扶養から抜けなくてはいけません。ただ就職した会社に保険(社会保険と言うのでしょうか?)がないため国民保険に入れと言われているのですが、国民保険の他にも様々な医療保険があるようなのでどうしたら良いか分からず混乱しています。国民保険だけで大丈夫なのでしょうか?それとも他の保険と組み合わせた方がよろしいのでしょうか?その場合僕の状況にあった保険はどのようなものなのでしょうか?教えていただければ大変ありがたいです。

    • HDUSA
    • 回答数3
  • 妻、子を連れて帰国したばかりで保険に大変困っています。

    こんにちは。アメリカ人の妻(28歳で日本国スパウスビザ取得済み)と1歳版になる息子(日本国籍取得済み)を連れてアメリカから日本に定住するために帰国した日本人男性(24歳)です。今は父親の会社の保険に家族全員で扶養として入っていますが僕が就職したためその扶養から抜けなくてはいけません。ただ就職した会社に保険(社会保険と言うのでしょうか?)がないため国民保険に入れと言われているのですが、国民保険の他にも様々な医療保険があるようなのでどうしたら良いか分からず混乱しています。国民保険だけで大丈夫なのでしょうか?それとも他の保険と組み合わせた方がよろしいのでしょうか?その場合僕の状況にあった保険はどのようなものなのでしょうか?教えていただければ大変ありがたいです。

    • HDUSA
    • 回答数3
  • 円借款とは?

    2008年4月20の読売新聞2面に書いてあったのですが、 『日本のODAは、従来、対アジアが中心であり、円借款が中心だった』 とありますが、この場合、円借款とはどういう意味ですか? また、どういった読み方をするんですか?

    • nabao
    • 回答数3
  • 失業保険の給付制限について

    この4月で1年5ヶ月努めた会社を退職する事にして、今は有給消化中になります。 失業保険の制度に3ヶ月の給付制限というのがありますが、辞める前の3ヶ月の残業時間が1ヶ月45時間以上だと、会社都合という事にできて、すぐに給付金が支給されると聞きます。 私の場合、いつも45時間以上は残業していましたが、給料明細に勤務時間の記載が無く、タイムカードのコピーなどもありません。 会社が私の勤務時間を証明できるものを出してくれない場合、 すぐに給付をうける方法は無いのでしょうか? また、どこか相談できるところはあるでしょうか? ちなみに、会社にはハードワークによる体調不良の為として、 退職届けは出していますが、それもコピーなどは残っていません。

  • 「for」について教えてください。

    いつも興味深く読み、勉強になっています。 次の英文の「for」は何のためにあるのか教えていただけないでしょうか? My preference is for bulue curtain, not red ones. (私の好みは青いカーテンであって、赤いカーテンではない) 「for」が入っていないと成立しませんか? どのような意味が込められているんでしょうか?

    • nuovo
    • 回答数4
  • 離職票2に未記入部分(記入漏れ?)あります。

    1、初めて会社に離職票を申請したところ、まだ何も記入されていない白紙の離職証明書に、先に私のサインと捺印を求められ、言われるがままに2、3箇所にしました。会社の事務員は「あとのことはやっておきます」と言われたのでそのままお任せしたのですが、離職票が届いて、離職票2のほうを見てみますと、離職者本人が記入するところがあることがわかり、離職票2に直接記入していいのか心配です。(離職票2は複写の2枚目のようだからです。) 2、退職理由が「職務に耐えられない体調不良」に該当するのですが、離職区分が4Dとなっています。4Dは‘正当な理由がない’退職らしいのですが、離職区分としては正しいのでしょうか? 3、雇用保険の手続きに期限はあるのでしょうか? 4、離職票を受け取ったからといって、雇用保険の申請は義務付けられるのでしょうか? (追記 離職票を求めた理由は、国民年金の免除申請にそのコピーが必要だからです。失業保険の手続きに使うかどうかは、自分としてはまだ未定です。)

    • noname#88126
    • 回答数1
  • 個人事業主の健康診断

    個人事業を始めて数年経ちますが 健康診断を受けたことがありません 個人事業主が受けれて費用でも お得な健康診断があれば教えて下さい 専従者についても健康診断を 受けさせてあげたいのですが 何か良い方法はないでしょうか?

  • 会社は「貴社」。事務所は何と書くのでしょうか。

    タイトル通りの内容で、どうぞ宜しく願いします。 司法書士事務所へ履歴書を送付します。 これまで一般企業に当てる言葉を「貴社」としてきましたが、 事務所ですと、別の言葉に置き換えられるのでしょうか。 例えば、会社だと「社員」、事務所は「所員」というように、 区別された言葉があります。 知っている方おられましたらご教鞭お願いいたします。

  • 派遣社員の雇用保険需給について

    はじめまして。 現在、とある工場に派遣社員として1年半程働いているのですが、 会社の経営不振という理由で今月いっぱいで契約終了と言われました。 これを機に、正社員(候補)として入れる会社を探そうと思っているのですが、 こういう場合は雇用保険は支給されますか? どこかで、「3ヶ月以上職が見つからない場合に支給される、 3ヶ月以内に見つかった場合は支給されない」と聞いた事があります。 今の貯金では、3ヶ月間無収入でやっていけるとは思えません。 ちなみに月収約15万、ボーナス無しです…

    • jetting
    • 回答数3
  • 国民健康保険と健康保険はどちらがお得ですか?

    私は、自分の母親(61歳)と息子(3歳)の3人暮らしなのですが、母親の医療保険に関して教えていただきたく、質問させていただきます。 現在、母親は国民健康保険に入っているのですが、このまま国民健康保険に加入させておいたほうが良いのか、それとも私の扶養家族にして健康保険の被保険者にしたほうが良いのか迷っております。母親は働く意思はないので、今後も収入はありません。 医療保険についてはまったく無知なので、不躾な言い方ですが、金銭的にどちらのほうが特なのかといった観点でお答えいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 保険料について

    現在、派遣で働いています。 健康保険料は、その月によって支払いの金額が変わるのでしょうか? 先月の健康保険料は、6710円引かれています。 今月の健康保険料は、8360円引かれています。この差はどうして生まれるのでしょうか?毎月同じ金額を惹かれわけじゃないのでしょうか 先月の方が給料が高く今月は体調不良で休んだりしたので給料が2万円ほど少ないです。 給料の少ない月の方が健康保険料が多く惹かれるのは何故なのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 派遣契約途中解約について

    今週から、派遣で就業したばかりなのですが、三日目に体調が悪く 早退、病院に行った所、精密検査をするように言われました。 血を吐いたりした為、胃に潰瘍ができているかもとの事。 就業したばかりでお休みが続くと、派遣先にご迷惑がかかると思い 派遣元に連絡し、契約の途中解約を申し出ました。 すると、契約解除をするには、相手企業にも納得してもらうため、 診断書を提出してくださいとの事。 診断書は費用も掛かりますし、個人情報の漏洩になるようで避けたいのです。 体調不良での派遣契約の途中解約の場合、診断書提出は法律的に義務なのでしょうか?

  • 「曲」を英語ではなんと言う?

    外国のアーティストは、楽曲に歌詞がある場合、「Song」と言うと思います。 では、クラシックやジャズのような歌詞がない楽曲の場合、なんと言うのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 所得税、住民税、年金保険料、健保保険料、介護保険料を統一したら

    よろしくお願いします。 国民が納付したり、あるいは月毎に天引きされたりする税の類には、 ・所得税 ・住民税 ・年金保険料 ・健保保険料 ・介護保険料 がありますね。 そして、それぞれ算定方法、使途などの制度が異なりますね。 その趣旨はわからなくはないのですが、国民にとって非常に分かりにくいし、役人の人件費の無駄遣いになっているような気がします。 いっそ、これら全てを統一して、“新・所得税”のようにしてしまえば良いような気がします。 税率・保険料、控除、減免などの制度も、上記を統一した上で決め直せば良いと思っています。(無論、国・自治体・年金・医療への配分割合もです。) そこで質問ですが、 統一すると、何かまずいことはあるのでしょうか? あるいは、実際に統一を提唱している人がいらっしゃったり、どこかの国で統一されている事例はあるのでしょうか?

    • sanori
    • 回答数1
  • 60歳からの厚生年金と基礎年金の増額

    QNo.3563637 と同じような質問です。この答えを読んでも良く分かりません。 3月に60歳になり6月から部分年金がもらえます。在職ですが給与とあわせて28万円以下ですので年金の減額はありません。国民年金はこの2月で430ヶ月くらい(すべて2号)かけています。(満額まで50ヶ月くらい不足) 上記の回答で、これから払う厚生年金は「経過的加算」として、老齢厚生年金として支払われるそうですが、結果として、基礎年金と同じ金額(1年勤務で年2万円弱)がこの「経過的加算」で64歳から支払われるのでしょうか? つまり、厚生年金が今後掛けた部分が増えるのは当たり前ですが、あと50ヶ月勤務すると基礎年金相当額も名前こそ違うものの、合計して満額792.100円もらえるのでしょうか?

  • 厚生年金、このような場合は・・・

    こんにちは 以下の場合はどちらが適用されるのでしょうか。 妻は国民年金を受給中(ただし繰り上げ支給) 夫は厚生年金を受給中。 そのご夫が他界。。。 その後、妻は国民年金が停止となり遺族年金の方を受け取ることが出来るのでしょうか。

    • kou0219
    • 回答数2
  • 職場を30日付けで解雇になります

    事業主との折り合いの悪さで今月30日で解雇になります。 20日までに退職願を出せば自主退職にしてやると言われていたのですが失業保険をかけていた年が6年になるので解雇にしてもらい失業保険給付日数を多くした方が良いと自分なりに選択しました。 30日に健康保険証を送付、返還しなければならないのですがこれは自分のぶんだけでしょうか?妻と娘が扶養家族なのですがこの2人の分もでしょうか? 実は娘が体調が悪く、すぐに国民保険で健康保険証が必要なのですがどのような手続きを踏めばよいのでしょうか? また、事業主との人間関係は破綻しているので離職票など確実に送付してくれるかわかりません。この2点がとても心配です。 離職票は離職した人間に必ず送らなければならないと規定があるのでしょうか?また送られてこなかった場合の対処方法はありますか? 私が体調を崩しているために30日の解雇の日も会社に出ることが出来ないので非常に心配しております。

  • 短時間労働被保険者の定義を教えてください!!

    雇用保険被保険者で、「短時間労働被保険者」というのに、以下の条件の人は該当しますでしょうか? 月曜~金曜日の平日のみ時間給で働くパートの45歳のおばさん。9時出勤3時退社、自給1,000円で、お弁当持参でお昼休みもとってもらっていますので、実働正味5時間です。ただし、家計が苦しいとのことで、時間給のカウントとしてはサービスで昼の一時間分も出してあげることとして合計6時間で支給しています。ですので賃金明細には大体月119時間~120時間位の労働時間x1000円で支給しています。