mekiyan の回答履歴

全7863件中401~420件表示
  • 孤独死、名称の変更をしては?

    私なら勝手に認定されたら余計なお世話と感じますし、ましてや死後なら死人に口なし。名誉毀損に価する気が。 お役所が裏でなんと呼ぼうが勝手ですが、メディアや巷間に「孤独死」と呼ばれるのはイヤですね。 本人が孤独なんだと悩んでいたなら別ですが。 どう思われますか?

    • noname#263241
    • 回答数7
  • 「彼女が欲しい」と思う時点で精神的には幼いのか

    こんばんは。25歳童貞の男です。彼女がいた事はありません(厳密には2ヶ月だけいた事がある)。 質問なのですが、「彼女が欲しい」と思う時点で精神的には幼いのでしょうか。 よく「彼女が出来ない人の特徴」で「精神的に幼い」が挙げられます。あるサイトでは一人でも不安を感じず生きれる男が理想形とされていました。自分は先述した様な現状を変えたく、精神的自立を目標に、孤独に耐える訓練(一人で生きれるよう場を整えるだけだが)をしています。 それなりに孤独に慣れ始めたと同時に、タイトルの様な事を思い始めました。人間的欲求も、泣きたくなる夜も、共有したい喜びも、全て一人で収める事ができる時点で、最早彼女は必要ないのではと。 反面、変わらず彼女が欲しいです。日々の幸せや喜びを享受し合える関係に、ずっと憧れを抱いてきました。でもそう思うのは、1人を寂しく感じる精神の幼さを言葉で着飾っているだけなのではと思うのです。自分は自立できた様で、何も昔から成長できてないのかもと思ってしまいます。 モテない+告白失敗続き故の思考なのは間違いないです。この質問も、彼女が作れる程に成長したいが故にしています。皆様のご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。長文・乱文失礼しました。

  • トランプの周辺の動きは面白いと思わざるを得ない?

    (長文すみません)私はトランプがそんなに好きではないんですけど、今のニュースを見てると、彼の周辺の動きは面白いと思わざるを得ないですね。 毛沢東の文化大革命と比較するのは行き過ぎかもしれないけど、「今まで権威を持ってた奴らを引きずり降ろして、俺の仲間をヘッドにするぜ!」って、どこぞのチーマー集団が政府を乗っ取ろうとするかの様な勢いじゃないですか?漫画の中でしかあり得ないようなドラマを、現実に描き写してるかのような展開ですよね? これほどハチャメチャな政治ドラマを見れるのは、大抵の人の人生で1回あるかどうか?じゃないですか? まあ、アメリカ内政の話なら傍観しとくだけでいいかもしれないけど、国防長官のピート・へグセスというのはかなり危険じゃないか?と思います(彼が危険人物かどうかは分からないけど、概ね、軽い人事そのものが危険という意味)。 一方で、「政府を効率化しろ!」というシンプル極まりないメッセージは、ある意味では究極の正しさを表現してる様にも見える。日本で人気急上昇中の政治家、泉房穂さんも、「経産省も文科省も国交省も要らない!」みたいなことを言ってます。先進諸国は平和な福祉国家の状態が何10年も続いた副産物として、かなり政府部門が拡大してる国が多いと思います。財政状態が厳しい国が多いのに、財政を食い潰す政府部門が大きいのです。トランプの方向性に期待してる人も多いと思います。 みなさんは、どんな風にアメリカニュースを観察されてますか?

  • 店長のチクチク言葉の対処法

    店長のチクチク言葉に傷付きます 先月転職し、もうすぐ一ヶ月経ちます オープニングスタッフで働いています 私の職場は、 社員が上司である店長しかおらず 他は皆んな新人です 店長が指導というか注意する際の言葉が時々ぐさっときます チクチク言葉なんだと思います 指導を受ける立場なので厳しい指摘は当たり前、仕方がないとは思うものの 言い方がきついです 私も要領が良い方ではない為、自分に非があるのは重々承知していますが このままだといつか爆発しそうというか しんどくなりそうです 自分が早く一人前に、注意されないぐらい完璧になればいい話ですが 仕事も簡単ではない為、毎日ハラハラしています 今すぐ辞めたいとかではないですが、 今後どうしたらいいものか悩んでいます 帰宅後、復習やWordにマニュアル的なのを作ってまとめたりしていますが、毎日毎日新しいことでてんやわんやです 何かアドバイスいただけると幸いです 誠に勝手ながら、当方傷つきやすい性格のため優しいお言葉いただけると大変有り難いです 宜しくお願い致します

  • 最近の強盗事件をきっかけに何か対策をしましたか

    最近、強盗事件のニュースが多いですよね。 狙われやすい家として、インターホンが玄関にある家とあったので、新しく買ってきて門柱に付けました。 数万円の出費で痛いです。 我が家はこんな防犯対策してるという方、話を聞かせてください。

    • gennya
    • 回答数6
  • 血圧上昇について

    72歳、男性、ここ数日血圧の上昇が顕著で伺います 70過ぎても上が100~110 したが60前後 脈拍60 ところが今週上が160 下が80から90代 脈拍80から90 上が130台に下がっても下は80から90 脈拍70台後半 発熱や頭痛、めまい、呼吸数変化は何もありません半年前の健康診断ではHDL70、LDL88.TG220 など 潰瘍性大腸炎は34年前に発症し16年前に大腸全摘Jポーチ、こちらは異状なく寛解、なぜこの数日で急な変化があるのか考えられる理由は何ですか、睡眠時間は5~6時間、仕事は継続中、趣味月1ゴルフ、下の血圧値が気になります どうか教えてください

    • 79713
    • 回答数4
  • マッチングアプリにいる、やたらハイスペックな女性に

    マッチングアプリの年収数千万以上、外車持ちでフリーランスの女性は怪しいですか?

    • cfalcon
    • 回答数5
  • 毎週会いたいという恋人に疑問

    毎週会いたい、毎日会いたいと言う恋人 毎日会いたいというのに、一緒に暮らしたいとかもっとその先の話とかしないんだなあってモヤッとしてしまいます 普通は思ったとしても、軽々しく言わないだけなんでしょうか? 前付き合ってた人は1年たたないうちから結婚だの一緒に住みたい的なことを本気で言ってきて居たのでそれ基準で考えている部分はあります 普通は言わないんでしょうか、

    • MPR4
    • 回答数7
  • 家から1番近いコンビニはどこ?

    我が家はファミマです ケンケンパで50歩ぐらいの所にあります ミナさんは如何ですか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_m)m

  • アメリカ人とイギリス人のハンバーガーの食べ方の違い

    ハンバーガーを食べるとき、アメリカ人は手でハンバーガーをつかんでかぶりつき、イギリス人は手づかみでは食べず、皿の上に置いたハンバーガーをナイフとフォークを使って食べるのでしょうか?

    • zellong
    • 回答数3
  • トランプの周辺の動きは面白いと思わざるを得ない?

    (長文すみません)私はトランプがそんなに好きではないんですけど、今のニュースを見てると、彼の周辺の動きは面白いと思わざるを得ないですね。 毛沢東の文化大革命と比較するのは行き過ぎかもしれないけど、「今まで権威を持ってた奴らを引きずり降ろして、俺の仲間をヘッドにするぜ!」って、どこぞのチーマー集団が政府を乗っ取ろうとするかの様な勢いじゃないですか?漫画の中でしかあり得ないようなドラマを、現実に描き写してるかのような展開ですよね? これほどハチャメチャな政治ドラマを見れるのは、大抵の人の人生で1回あるかどうか?じゃないですか? まあ、アメリカ内政の話なら傍観しとくだけでいいかもしれないけど、国防長官のピート・へグセスというのはかなり危険じゃないか?と思います(彼が危険人物かどうかは分からないけど、概ね、軽い人事そのものが危険という意味)。 一方で、「政府を効率化しろ!」というシンプル極まりないメッセージは、ある意味では究極の正しさを表現してる様にも見える。日本で人気急上昇中の政治家、泉房穂さんも、「経産省も文科省も国交省も要らない!」みたいなことを言ってます。先進諸国は平和な福祉国家の状態が何10年も続いた副産物として、かなり政府部門が拡大してる国が多いと思います。財政状態が厳しい国が多いのに、財政を食い潰す政府部門が大きいのです。トランプの方向性に期待してる人も多いと思います。 みなさんは、どんな風にアメリカニュースを観察されてますか?

  • 5年後の最低賃金について

    全国の最低賃金が昨年より平均5%から6%上がりましたがこの調子で行くと5年後には全国平均で1265円−1370円まで上がりますか?。

  • トランプ氏が大統領になる事で円安は加速しますか?

    トランプ氏が大統領になる事で円安はますます加速しますか?

  • 矯正中女性の印象

    今歯列矯正中の20歳女です。 ワイヤーなのでとても目立つのが気になるのですが葉を出して思いっきり笑っても大丈夫ですかね…不快に思われたりしないか心配です。 また、男性は矯正中の女性にどんな印象を持たれるか教えていただきたいです。

  • ポイント付かなくなるけど、どうする?

    12月2日から、OKWAVE Plus以外の質問はポイント付かなくなると理解しましたが、ほとんどの人は辞めちゃいますかね。残念でなりませんよ。

  • 経験、知識不足な人ほど難しい言葉を使いがち

    自分はコンサルやってて、お客さんには難しい表現、単語や横文字は使うなっと教えられてきました。 聞かれた事に対し、必死でGoogle検索を使って答えようとするが、経験、知識不足な人ほど、それを隠すように、難しい単語や横文字を使って、自分が賢者のように振る舞いますね。情報弱者には通用しても、分かる人には透けて見えるので、非常に滑稽ですね。 そう感じる事ってありませんか?

  • 最近日本人のお辞儀は韓国式のコンスになってきてる?

    前からかもしれませんが最近日本人のお辞儀が韓国式のコンスが一般的になってると思います。たまたまわたしがコンスしてる人を多く見かけただけかもしれませんが、お店の店員さんや受付の人などがコンスしてる気がします。調べてみると本当はコンスは韓国のお辞儀じゃなくて日本のお辞儀だとか誰かが日本人のお辞儀を韓国式のコンスを広めたとか色んな情報が出てきましたが、どれが真実なのかわかりません。やっぱりコンスは韓国のお辞儀で誰かが日本人のお辞儀を韓国式のコンスにしようと広めたんでしょうか?

  • LINEってストレスなだけでは?と最近思う

    本当に好きな人ならばLINEも楽しいでしょうが、そんな恋愛感情もない異性とのLINEとか、特にストレスな気がします。 未読無視するのも悪いし、だからといって別に好きでもないし、話すことも特に無いし。 意味ないですよね?

  • ペーパードライバー

    内定をもらいました。 ペーパードライバーですが、そのことは伝えることを失念してました 大丈夫でしょうか? 免許は取得しています。 求人には、免許必須とは記載してませんでした 出張の際は、公共交通機関で行き、行けないところはレンタカーをかりて運転するそうです。 複数人で出張します。

  • カフェの常連

    こんにちは 24歳女です。 最近好きなカフェを見つけました。 まだ5回くらいしかいってないですが、(月に一、二回のペース)気持ち的にはもっと行きたいと思っています。 ただそのカフェがチェーンじゃないカフェであること、他のお客さんは外国人が多く、あとは二人組がほとんどということ、(たまに仕事終わりのお一人様もいる) 店員さんが全員若くて(大学生くらい)仲がすごく良さそうなこと、が気になって高頻度で行きづらいです。 チェーンだったら何も気にせず利用するのですが、そうではないカフェで、毎回1人で来る客って顔覚えられると、店員さんのネタになっちゃいそうと思ってしまって怖いです。 行くたびに店員さん(5人くらい)のメンバーが同じで、仕事がない時に楽しそうに話しているのを良く見るので(良いこと),その話の内容が、私だったらどうしよう笑い物にされてたら嫌だなって思ってしまいます。(また1人で来てるよ、とか) 被害妄想だとは思いますが、大学生くらい(男女)のキャピキャピした子たちを無意識に怖がってしまいます。 私も大学時代飲食店でバイトしていましたが、ゆっくり過ごすカフェではなく回転率早いラーメン屋で働いていたので、ちょっと違うかなと、 カフェ店員さんって、お客さんの話で盛り上がることありますか? 常連さんってどれくらいで覚えますか? 常連がきた時、何を思いますか? 気にせず行ったらいいとは思いますが、(それか別のとこ探すか)、気にしいなのでどうしても考えてしまいます。 カフェもメニューなどが気に入っているので、同じようなところは見つけられてません。 長文失礼いたしました。 ご回答お願いいたします。