mekiyan の回答履歴
- 彼氏と別れるか悩んでいます
彼氏とは1年4ヶ月程付き合っているのですが彼の言動をきっかけに冷めてしまいました。 別れたいと言っても嫌だと言われ、私自身も彼に別れることの申し訳なさを感じているためどうするべきか悩んでいます。 彼は受験による自分のストレスを私にぶつけることが最近多く、彼は受験生だから仕方ないと思い気にしていなかったのですが、私が彼に悩みを話した際に深く傷つき、言われたことを度々思い出すようになりました。それから彼の嫌な部分ばかり思い出すようになってしまい、今まで喧嘩しても別れたくないと思っていたのは約束した事(旅行など)を達成出来てないからでは無いのか、思い出にすがっているだけでは無いのかと思うようになりました。 しかし、そのことを考えていた時期は彼に1ヶ月ほど会っていなかったので会えばやっぱり好きってなる気がして会ったのですがやはりその気持ちがないことに気が付きました。そのため私の気持ちを彼に伝え、別れたいという話をしたのですが彼には別れたくないと言われ、私は話していて楽しいけれど恋愛感情があるとは思えない、それにお互い大学生になったらお互いの男女関係によって揉めることが目に見えているなどのことも伝えたのですがそういう時は今まで喧嘩した時みたいに話し合えばいい、また好きになってもらえるように頑張ると言われてしまいました。 それからもう一度彼に会ったのですがやはり気持ちが変わることは無く、話すことすら面倒に感じてしまっています。今まだ付き合い続けているのは彼が受験生だから受験以外のストレスや悩みを増やしてしまうのは申し訳ないという気持ちがあるからです。 自分の気持ちが戻るまで待つべきなのか、別れるべきなのか、また別れる場合はどう伝えればいいか、お力添え頂けますと助かります。ここまで読んで頂きありがとうございました。
- 洗濯物を干す事について
洗濯物を干す事について 質問 早く乾かす事を優先した場合、季節問わずとにかく外に干すとよい、とネット記事にありましたがこれは本当ですか? 補足 これからの季節なかなか乾きにくくなります とにかく部屋干ししないですぐに外へ干すだけで全然違うと書いてありました。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- king4120
- 回答数10
- 留学生活が辛くて仕方がない
完全に自業自得で、甘ったれていて、どうしようもなく身勝手だと分かっていますが、だからこそ誰にも言えないので、ここで吐き出させて欲しいです。ぐちゃぐちゃな長文になると思いますが、お付き合いいただけたら嬉しいです。 今年の夏からヨーロッパへ正規留学しているのですが、正直毎日苦しいです。物価高かつ住居難で、学費も生活費も高く、家族に相当の負担をかけているのに、全く楽しめていないし有意義だと思えなくてますます落ち込んでしまいます。卒業まで三年間、こちらにいるつもりだったのですが、たった三ヶ月で心身ともにだいぶすり減ってしまっていて、卒業までここにいるなんて考えるだけで気が狂いそうです。 今住んでいるシェアハウスは、交通費を節約しようと毎日最寄り駅まで片道一時間弱歩いているのもあって、大学まで一時間半ほどかかります。バイトのある日だとほとんど寝る時間がありません。シェアハウスなので当たり前ですが自分のペースで生活できませんし、ハウスメイトが夜遅くまでゲームをして机を叩いたり叫んでいたり、深夜に酔った友達を連れてこられたりして、体調が悪かったり疲れている時は特に地獄です。共有スペースは基本的に汚いですし、食器や食べ物がそのままにされていたり、冷蔵庫内に私のスペースがなくなっていたり、シンクに固形物を流されたり、掃除当番を守らない人がいたり……おまけに私の前の居住者がだいぶ問題のある人で、引っ越した当初、私の寝室には大量の虫が湧いていました。しかもその前の居住者と不動産会社の間にトラブルがあり、なぜか私に鬼電がかかってきたり、家に突撃されそうになったり、脅迫じみたメッセージが送られてきたりと怖い思いもしました。 それでも大学は私の興味分野に特化していて、世界的にも有名なところに入れたので、そのために頑張ろうと思っていました。ですがその大学の授業ですら、今では全く面白いと思えなくて……勉強すればするほど、その内容を活かした仕事につきたいとは全く感じられなくて、むしろ違和感や嫌悪感ばかり増していきます。授業形態も想定とは違い、数百人規模での大きな講義ばかりですし、友達もほとんどいません。 今の専攻に興味を持てないのなら、一体何が自分はしたいのだろうと思い、ここ一ヶ月ほど色々と調べてみました。その結果、とても心惹かれる学問を見つけて、今はその勉強がしたいと強く思っています。今の専攻と、私が幼い頃から大好きだった理数系の分野を混ぜたような学問です。 私の家族は現在、日本ではないアジアの国に住んでおり、その隣国を前からずっと私に勧めていました。その国で、その学問を専攻できる大学をいくつか見つけ、今ではそちらへの編入学を考えています。ただ、編入というよりは退学して再入学という形になってしまいます。そのため再入学を選べば、同じ学年の子達よりも遅れをとってしまうことになります。また、その隣国の大学は世界的に見れば、今の大学よりもレベルを落とすことにはなります。……大学のレベルなど、どのように測るのかは分かりませんが。 ですがその隣国の方が費用は圧倒的に浮きます。私の今の大学の一年分で、隣国の大学の二年分の学費を賄えますし、家賃も今と同じままでプールやジム付きのマンションに一人で暮らせます。私は下の兄弟が多く、元々奨学金を借りる予定だったのですが、1000万近い借金を、今の生活のために18歳から背負いたくないです。ですが隣国へ行けば奨学金を借りる必要はありません。 父は「大学は人脈を作ったり見識を深めるところだから、大学で学んだことを将来に活かす必要はない」と言いますが、だったら尚更大学も何もかも楽しいと思えない生活のためにこの高いお金を使う必要があるのだろうかと思ってしまいます。 私は今ストレスのせいか、抜毛症や消化器潰瘍を患ってしまっていて、薬も効かず、心身ともに毎日苦しくて、一人になると涙が止まりません。家に帰ると倒れるように寝てしまいます。お腹が空いているのか空いていないのかもよく分かりませんが、食べていないとお腹が痛いですし、食べている間は落ち着くのでほぼ常に何かしら食べていて、栄養バランスが偏り体重も増加しています。あと一ヶ月で期末試験が終わり、家族の元へ帰れるのでそれまでの辛抱だという思いで頑張っているのですが、家族のもとにいられるのも冬休みの間だけで、その後はどうしたらいいのだろうという感じです。そもそもその一ヶ月を耐えられるのかも怪しいです。でも今の自分にはどこにも居場所がありません。 小学生の頃から日本を出たいと強く思っていて、ずっと勉強を頑張ってきて、手続きも手探りで頑張って、家も必死で探して、いろんな人に迷惑をかけてきたのに、その結果がこれかと思うとやるせないです。全部頭の足りていなかった自分のせいで、家族をはじめとしたいろんな人に負担をかけてきたのに、こんな現状に陥っているのが情けなくて、誰にも話せません。どうしてこんなことになってしまったんでしょう。これから先、私はどうしたらいいんでしょう。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- komugi0210
- 回答数4
- AIが発達すると多くの人が努力しなくなりますか
特別の才能が無い普通の人が分野で努力しなくなると言うことはないででしょうか。少し努力をしてもAIに勝てないとなると、かえって努力をしない方が安全というようなことにならないでしょうか。
- お年寄りスマホ、指導や禁止にしては?
親戚もお年寄りスマホを使っていますが、全然お年寄り用じゃないです。 キャリアからバンバン広告通知が来ますし、本人はそれの止め方も分からない。 Androidはカスタムされている事がほとんどで、教える私もキャリアカスタムの低価格スマホなんてさわった事もなく、私はPixelですが、多くはiPhoneでしょう。 政府が「こんなのお年寄りスマホじゃない!」と発言して規制してほしいのですが、難しいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(通信事業者・キャリア)
- noname#263241
- 回答数4
- ショッピングモールで勉強するのは迷惑ですか?
近くに自習できる場所がなく、駅の小さなショッピングモール的な場所の机つきのベンチで勉強しようと思っています。そこは人も少なく、お年寄りばかりです。少し買い物もしていこうと思うのですが、やはり迷惑でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- sari ratna
- 回答数4
- 恋人、である必要性とは?
恋人、結婚相手などのパートナーについて 個人的に色々あり、急にふとなぜ「恋人」が必要なのかよく分からなくなってしまいました 生物としての繁殖に必要な例の欲やスキンシップ以外で、友人や仲間、親友、家族、兄弟のような親しい仲ではなく「恋人(や結婚相手)」である必要性を皆さんに言語化してもらいたいです。 感情的な話で言うと好きだから、愛してるからというのはあるかもしれませんが、一旦感情面は考えずにメリットデメリット的な話で皆さんの意見を聞きたいです
- 社員旅行で一部の社員が別に旅行する場合
基本的に全員同時なんでしょうが、下記の場合は一人だけの社員旅行は経費算入できるのでしょうか? ・全体の旅行の日程に仕事の都合上参加できない社員だけ別日程にする。 ・部署ごとに行う関係上、一人だけの部署はその社員の一人旅になってしまう。
- ベストアンサー
- 会社・団体の税金
- subarist00
- 回答数4
- コミュ障が移住すると困りますか?
もともとお住いの方々とのコミュニケーションはどれぐらい必要ですか? コミュ障、人見知りです。 必要最低限(挨拶されたら返事する)ぐらいでやっていけますか? 気の利いた話などはできません。 ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- 私が会社辞めてから1ヶ月以上後精神診断書
裁判中です。 私が悪口や人を陥れる発言をしたと上司に報告した人がいて、私はそのような発言をしておらず上司にも「そんなこと言ってない」と言ったけど辞めさせられました。やめたのが今年9月10日のことです。 その後、裁判になり私は言ってない、言ったと言うなら言った証拠を出せと言っても言った証拠をだしてきません。 その代わりに10月20日初診の躁鬱不眠症の診断書を証拠として出してきて「私の発言に恐怖を抱いた」と答弁書に書いて出してきました。 私が辞めてから1ヶ月以上のしかも初診の診断書で因果関係認められるんですか?なんかこの診断書自体が裁判のために病院にかかって作成されたのではないか怪しいです。私の発言で本当に恐怖を感じたのならなぜ9月前半に病院に行かなかったの?と思います。なぜ訴状が届いてから初診なの?と。 裁判の呼び出し状が届いたのは10月10日です。 何を言っても私が悪口などを言った証拠を出してくれません。こちらは今のところ本人のみで相手には弁護士が着いて居ます。今後続くようならこちらも弁護士頼むつもりです。 私があんな悪いこと言ったこんな怖いこと言った、無視してきたとかかれていますがそもそもその人とは挨拶以外ほぼしてないし無視と言っても接客対応とかで顔を合わすことがないし職務中の私語は慎んでいるだけなのですが。 裁判官はそこ疑問に思わないですかね。
- 締切済み
- 裁判
- jamjamdasu
- 回答数4
- 好きから嫌いに変わることってあるのですか
今まで喋っていたり、LINEしたりしていて ↓ 好意もなさそう、付き合う気もなさそう、疲れる、面倒くさくなってきた ↓ 他の人と会話していたほうが楽しい (※その人に恋愛感情は無いですけど話していて楽しい) ↓ その好きだった人と急に関わりたくなくなった。現実で会ってもできるだけ近づかないし私は話しかけない (面倒くさい人という印象しかないので) 好きだった人を嫌いとか避けるってあるんですかね?
- 締切済み
- 恋愛相談
- Bzbsbsbzbzb
- 回答数6
- アメリカの文化や恋愛に詳しい方お願いします
アメリカでは11月の後半のサンクスギヴィンギグの日(感謝祭)に実家に帰って家族と食事をする習慣があります。彼氏彼女がいる場合はどちらかの実家から招待されるという感じのようですが、招待されない場合はまだそういう段階にいないということですか? アメリカ人の彼と1年くらい真剣交際しています。お互いの両親は遠方に住んでいて、両親が私たち子供に会いにきた時に、それぞれ両親に紹介しました。どちらも印象がよく特に反対もなく、このままうまくいくといいねという感じだったので、サンクスギビングはアメリカにいる彼の実家に行くんだろうなと勝手に思っていたので、実家には1人で帰ると言われた時は少し混乱してしまいました。親子水入らずで過ごしたいだけなのか、私を連れて行くほどまだシリアスな段階にいないのか。わざわざ理由を聞くのも変だし、その週に一緒に過ごさないことで私が動揺していることも彼は気づいています。それでもあえて何も言わないから、逆に何かこだわりや理由があるように思えてしまうのです。考えすぎですか?日本のお正月に彼氏や家族を連れて行くかと考えると、私はしないかもと思ったりもするので、こういうのって人によりですか? クリスマスは毎年実家には帰らないようなので、今年は私と1週間過ごす計画を立ててくれています。
- 黙秘権って当然の権利ではないのですか?
先日傍聴に行ったら、黙秘しますと言う被告人に対して裁判官が反省してないと思われるよなどと言ってました。人権侵害にはならないのでしょうか。
- ポテチを毎日3袋ずつ食べています。
60gのポテチを毎日3袋ずつ食べています。 身体への健康の悪影響は何年後くらいから現れ始めますか? 具体的には何年後くらいに病気で早死にしますか? 3年以内、5年以内に早死にしますか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ckdcw642
- 回答数15
- トランプが大統領になって、なおかつトリプルレッド?
トランプが大統領になって、なおかつトリプルレッドというのは、ホントにアメリカの断末魔の叫びではないでしょうか? ある意味ではすごく心配になります。ゲームの敵だって、最初はチンピラが出てきて、小ボス、大ボス、最凶兵器、ラスボス、という風に進んでいきます。本来は小ボスに外交の汚れ役をやらせて、国の中核部分はゆったり構えていてもいいはずです。アメリカはもう、トランプという最凶兵器を繰り出すしか無くなっている、ということではないのですか?それだけアメリカの国富、パイが擦り減って、アメリカ国民が怨嗟の声を上げている、そういうことなのではないでしょうか? 対する中国は経済の成長力は断トツなはずなのに、毛沢東が埋め込んだ共産党一党支配体制という毒々しい支配体制のために、国民の力を十全に発揮できず、西側諸国からみすみす敵視されるという自家中毒状態に陥っている。 自由民主主義、自由経済という理想国家の凋落状態と、経済成長力では最強国家の統治自家中毒状態がぶつかって、どっちが勝つんでしょう?どっちが勝つべきなんでしょうか?
- 0.8cmから1.0cmまでの印鑑を作りたい
0.8cmから1.0cmまでのサイズの印鑑が必要なのですが、ネットでおすすめのサイトがあれば教えてほしいのですが。 自分で探したのですが、どのサイトも、10.5cm以上しかなく困っています。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 文房具・事務用品
- hayato2008
- 回答数2
- 飲食店の食材管理
店にもよると思うので田舎の暇そうな店にしましょうか。 暇そうなのにメニューも豊富で閉店間際でもスイスイ出てくると不安になります。 一体どうやって食材をやりくりしているのでしょうか? 炊いたご飯、仕込んだ食材、生鮮食品など、どうするのかなと。
- 締切済み
- レストラン・ファミレス
- noname#263241
- 回答数3
- エナジードリンクで癌になる?
エナジードリンクで癌になりますか?こちらの方は24歳で癌が見つかったそうです。自分の親も膵臓癌でしたが、瓶のやつ買いだめしてて、「疲れが取れる」とか言って、しょっちゅう飲んでました 映像 https://www.youtube.com/watch?v=jsC7vKEFunU
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- njkgrnajkaej
- 回答数7