mekiyan の回答履歴

全7863件中361~380件表示
  • アメリカが孤立主義に走ると戦争が増えますか?

    トランプが戦争を止めると言ってはいますが、アメリカが戦争をしない姿勢を見せ、経済的な圧力だけをかけ続けると、武力による抑止力が働かず、戦争をし始める国が出てくるのでしょうか?

  • 睡眠は好きですか(・・?

    ベッドや布団で睡眠は好きですか(・・?

  • なぜ日本人は個性的な人を非難するのか?

    日本人は僕には、みんな同じことをしているように映ります。 例えば昔なら不良がカッコいいと言われたり、違法なのに未成年が喫煙・飲酒をしたり、暴走族で近所に迷惑をかける(子供の声よりよっぽど迷惑です)、Fラン大学へ多額の借金をして算数を学ぶ、スマホ依存など、思い当たるのを挙げただけでも、これだけあります。 僕は以前(たぶん言い意味で)個性的と言われたり、「そんな人はいない」と言われたりもしました。 みんなと同じことをしないと不安なのでしょうか?孤独や仲間外れが不安なのでしょうか? 僕自身も人のことはあまり言えませんが、孤独は辛いです。でも仲間外れにされたことは、おそらく今までないと思います。自分から一人になっていくんです。何故かと言うと本を読んだり、数学をするとき一人の方が集中できるからです。 東京とか大都市の人はきっとなにがしか群集心理が働いていると思います。 僕は地方に住んでいて、中学校は市立の所へ普通に行きました。もう20年くらい前ですが、こんなに中学受験とか流行ってなかったような気がします。 と、なんでタイトルのようなことを質問したかと言うと、みんながやっていても、いけないことはいけないと思うからです。喫煙・飲酒とか未成年はダメって言ってるんだからダメだと思うんです。真面目ですか? これだから多数決による民主主義とかもダメなんだと思います。古代ギリシアのアリストテレスも民主制を否定していました。衆愚政治になると警告していたのですが、スパルタとのペロポネソス戦争になり、ギリシアは落ちぶれました。 日本人は僕が観察するに、みんなと同じ考え方、行動様式をしないとと云う強迫観念みたいなものがあると思います。 高度経済成長期みたいにリーダー的な人がいて、景気も良くて、人々を正しい方向へ引っ張ってくれるのならば、それでも良いと思うのです。 しかし、今はどうでしょうか?みんな、みんなと大の大人が言っています。これから、ますます高齢者の人数は増えていくでしょう。そして高齢者は残念ながら認知機能も低下しがちで、正しい判断も出来ないことも多いです。 僕は「多数派の意見や行動様式が必ずしも正しいとは言えない」のではないか?と主張します。今は政治も経済も低迷している感じがします。僕は時々、大正時代みたいだなと思うこともあります。 戦後の政治家で暗殺?されたのは安倍晋三が最初です。 真ん中あたりで書いたように衆愚政治にならないか心配しています。みんなと同じ、みんなと同じって言う人に十数年前に会ったことがあるのですが複雑な心境でした。 失礼、また長くなりました。 皆さんの意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • 困っています。どうすればいいしょうか。

    今日眼科で視力を測りました。その後メガネ屋でメガネを作って貰ったのですが度数が会いません。そんなに遠くないのに文字などが全然見えません。メガネ屋で測って貰った方がいいのでしょうか?メガネ屋で測って合う度数出してくれるのでしょうか?

  • 福岡から鹿児島まで車で移動する際、危険な箇所は。

    免許取り立てで運転に慣れていません。 今回、友人と会うために、博多から鹿児島の鹿屋市に行くのですが、高速道路を使うとしたら、道中、危険なところはありますか? 無難に新幹線で行くほうがいいでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • 仕事せずに生活できるなら

    別に本人が仕事をしたいなら それで良いんですけど、 みなさんが仕事をせずに 生活できる世の中に なったほうが 良いんじゃないかなと思いました。 どう思いますか?

    • shikiok
    • 回答数8
  • 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら

    世界の自動車が全部ガソリン車から、EV車に代わるなら、℉1のようなガソリン車のレースなんて必要ないと思いませんか?お答えください。

    • ithi
    • 回答数12
  • 恋愛における外見

    例えばイケメンとか、身長高いとか、サッカーが上手い、野球上手いとかありますけど、そんな重要なことか?と最近感じます。 それが中学生や高校生の恋愛ならば「身長高い人が好き!」とか言うのもまだわかりますが。 大人って、「その人が人間的にどうなのか」ってことのほうが重要じゃないですか?

  • トランプ氏の好物

    トランプ氏の好物は何ですか?

  • 好きな飲み物(・・?

    好きなドリンクは何ですか(・・?

  • 今の日本のパンはフランスのパンより美味しいですか?

    1960年代に伊丹十三さんが書いたエッセイに、「フランスに行ってショックだったのは、パンが美味しかったことだ」と書いてありました。 つまり1960年代に日本で売られていたパンは美味しいものではなかったのだけれど、日本に住んでいるとパンの味とはそんなものと思っていて、フランスに来て本当のパンの美味しさを知ってショックだった、というわけです。 確かにきっとその通りだと思うのですが、現在、日本のパンは1960年代に比べて格段に進歩していると思います。日本で自分の店でパンと焼いている店舗だと、パンはとても美味しいです。 フランスは1960年代に比べて、日本ほどパンの味が進化していないのではないでしょうか?もちろん私はフランスに行ってパンを食べていないからそうであるかどうかは分かりません。 今の日本のパンは今のフランスのパンより美味しいですか? 知っている人がいたら教えて下さい。

    • zellong
    • 回答数6
  • ジジイが怒りっぽい

    ジジイが怒りっぽいのは何故ですか?

  • 船旅、船の移動について

    仙台↔名古屋 大阪↔北九州 上海↔神戸 博多↔釜山 など国内線、国際線ルートはありますが 船は車も載せれたり、浴場、シャワー、レストラン、ランドリーもあり利便性あるけど 一方、船ならではのデメリット、短所は何が思いつきますか?

  • カナダの栄養ガイドライン

    1,カナダの栄養ガイドラインでは、食事の半分を野菜と果物にし、穀類は1/4にするように推奨していますが、これでは腹が減るのではないですか? 2,同じ人間なのに、日本のガイドラインと違うのはなぜでしょうか?食品業界からの圧力がないからですか? 参照 https://www.youtube.com/watch?v=xee_x9woT9g

  • 【スペイン人に質問です】スペインのお葬式は参列者が

    【スペイン人に質問です】スペインのお葬式は参列者が故人(死んだ人)に対して、悲しむ文化ですか?それとも台湾のように盛大に祝って故人を送り出す文化なのか教えてください。 台湾では亡くなった人に対しての葬儀は悲しむものではなく爆竹や爆音を鳴らしてお祭りをして騒いで見送ります。 日本は悲しむ文化があります。スペインはどうなのでしょうか? 泣きながらお見送りするのでしょうか?

  • アメリカでトランプが大人気になるのは、構造的に?

    アメリカでトランプが大人気になるのは、構造的に見れば、1930年代のドイツでヒトラーが大人気になったことと、似たようなことなんじゃないでしょうか?

  • サイドミラーを接触したかもしれません。

    私は営業職をしている者です。 営業車はハイエースに乗っています。 ある時、会社へ帰って車を降りると少しサイドミラーの角度がいつも少し違うなと思いました。 もしかしたらぶつけたのか、ぶつけられたのかわかりません。 角度だけ違っていて特に傷はありませんでした。 ただ一つだけ心当たりがあるかと思うのは先日、社用車に乗って運転していると路肩にトラックが停車していました。 私はそれを越そうと右にハンドルを少しきって真っ直ぐ走らせようとしたら対向車がスピードを出してきて中央車線ギリギリに寄って走ってきました。 危ないと思ったのですが私が避けると路肩に停車しているトラックに当たってしまいそうになるのでスピードを下げて真っ直ぐ進みました。 その時にもしかしたら路肩に停まっていたトラックのサイドミラーに当たったのかもしれません。 それ以外だとしたら心当たりはありませんし、ぶつかったかどうかもわかりません。 もしかしたら車内はラジオをかけており、ガタガタ音のする荷物を積んでいたので当たったことに気付かなかったのかもしれません。 この場合は警察に行くべきでしょうか?

  • もらって嬉しかったプレゼントを教えてください

    特別なにかプレゼントする機会は今はないのですが、 友達の誕生日プレゼントはなるべく喜んでもらいたくて、いつもプレゼント選びに時間をかけてしまいます。 皆さんの経験を参考にしたいです。値段は高くても低くても構いません。 逆に、いらないなーと思ったプレゼントもあれば回答願います。 例えば、ハンドクリームとかバスソルトとかはいらないプレゼントの鉄板ですよね よろしくお願いします。

    • yu_14rv
    • 回答数10
  • 年齢をサバ読んでしまいました

    業務委託の仕事(契約期間2カ月)で年齢を3年ほどサバ読んでいて、 いざ契約段階で身分証明書を出せと言われました。 正社員など社会保険加入ならそれはNGですが、業務委託で身分証明書を出せと言われたのは初めてなので面食らってます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 人を好きなるのが怖い

    初めまして。タイトルの様に感じている25歳童貞男です。 私は一目惚れがないです。多くの会話/行動を重ねた結果相手を好きになります。故に告白までも時間かかります。何度も話して何度も出かけて。でも付き合えたことはありません。いつも「友達だと思ってた」と言われます。そしてその人とは疎遠になり、人を好きになる度大切な人を失ってきました。 孤独になる度自分の好意を憎みます。「お前が『自分勝手』な感情を持つことで、相手の『友人』という信頼を背いている。お前は心から大切な人を裏切っているのだ。」と。急に性愛を向けられ苦しむの相手を思うと、告白した自分に反吐が出るのです。でもそれを乗り越えて沢山成長したら、そこで出会った誰かを好きになってしまって、同じ結果に終わります。 「落とそう」とかそんな事は考えてません。性行も一切無くていい。相手といる時間が何より特別幸せで、もっと時間を共有したい。相手に幸せのお礼がしたい。でもその想いこそが何より関係破綻の原因なのを、嫌という程理解しているのに、また誰かと仲良くなって、また誰かを好きになって、また一人になるんです。人を好きになるのをやめられない。自分のバカさに気がおかしくなりそうで。 人を好きになるのが怖いです。大切な物は沢山ありますが、大切な人はその人しかいません。でも大切な人が都度他人になっていく。どうしたらいいのかわかりません。誰か助けて欲しいです。