chatea の回答履歴

全1635件中581~600件表示
  • 下半身(脚)を鍛えたい

    下半身(特に脚)の筋肉を増やしたい(ある程度太くしたい)です。 仕事柄上半身は全体的に使うのである程度筋肉はつくのですが立ち仕事(歩く程度)で下半身はあまり負荷がかかることがないので筋肉がつかないのです。 効果的な方法はないでしょうか?? 教えてください。

  • 揚げ春巻きの作り方

    ここで、生春巻きの作り方を教えてもらって、おいしく出来きました。今度は「揚げ春巻き」の作り方を教えてください!^-^☆過去に1度だけ作った事があるのですが、味がイマイチ違いました。(中華スープの素+鶏がらスープの素を使いました)中華っぽくなくて・・・店で食べた味に近いものを作ってみたいです。市販の春巻きの材料を見ると、オイスターソースがはいっていると書いてありました。今回はオイスターソースを使ってみたいのですが!宜しくお願いします!

    • noname#88562
    • 回答数4
  • 以外な食材の組み合わせ…

    以外な食材の組み合わせでこんなに美味しいモノができちゃった! っていうアイデア料理みたいなものって知っている方いませんか? できる限りシンプルな材料を使いたいのですが???

    • utk9ds
    • 回答数7
  • 研いだあと黄色く変色するお米の原因

    知人が一年にまとめてもみのついたままのお米を購入、一年かけて使っています。(それは新鮮さからいうとよくはない買い方なのですが、いろいろ事情があるらしく・・・。ただ、使うときに10キロずつ精米しています) 昨年10月に新米で購入、この時期のお米は一番最後に残るあたりのお米となりますが、最近、お米を研いだあとざるにあげておくと、研いだお米の一部(お米全体ではない)が黄色く変色するようになったそうです。 そしてそれを炊くと、やはり黄色いままだそうです。味としては特に黄色い部分が変な味ということはないようですが・・・。 お米を研いだ状態で黄色く変色するというのは、どんな原因が考えられますか? 一年前のお米というところに原因があるのでしょうか? わかる方、お知恵を貸してください。 宜しくお願いいたします。

  • お料理のレシピはどうやって整理していますか?

    悲しい事に料理が苦手す。 たまにレシピを教えて貰っておりますが、暫く作らないと「あれ?何入れるんだっけ??」といった感じになってしまします。 それでノートでもつけようかと思うのですが、皆さんはどういうふうに整理していますか?季節ごとでしょうか、食材ごとでしょうか? なにかアドバイスがあればお願い致します。

    • noname#13562
    • 回答数7
  • 日本梨を使ったお菓子やジャムのレシピ

    実家から大量の果物が届きました。 梨が10個強、すもも(太陽という品種)6個、マスカット、りんご…。うちは果物ぎらいのちびっ子を入れて3人家族なんで、とても食べきれません。 他のものはなんとかなりそうなのですが、梨をどうしたものか、保存できるものに料理してしまいたいのです。 つわり真っ最中で、生の果物を食べると調子が悪くなるのは実家の母にも何度か言ったのに、全く忘れてるみたいです…。ジャムやコンポートなど、洋梨ならおいしそうですが、日本の梨はどうなのかな?とは思いますが。 レシピご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • おなかの弛んだ皮を引き締めたい

    身長157、体重43・・・外から見るぶんには、それなりの体型です。でも、出産時に膨らんだおなかの皮がそのままで、中身のお肉だけ無くなったように感じるくらいフニフニ弛んでしまいました。腹筋をつければ引き締まりますか?  若いときはきれいにやせるけれど、ある程度年齢がいくと弛んだり、しわになったりするという話を聞きたことがありますが、代謝が悪くなるからきれいにやせられなくなるのでしょうか? 代謝を良くする方法も教えていただければありがたいです。 元気できれいなママを目指したいです!(笑)

    • 6923
    • 回答数2
  • 筋肉痛

    20日くらい前からジムに週2~3回通っています。 かなり久々の運動やったので最初の2回位は筋肉痛になったのですが、それ以降は翌日少しだるいくらいで筋肉痛になりません。負荷・セット数ともに最初よりはしっかりやっており、筋トレを終えた後は筋肉が張っているので、毎回「明日は筋肉痛やなぁ」と思うのですが、なりません。 筋トレ後にクールダウンのために冷シャワー(有効だと聞いたので)を行っています。 筋肉痛にならないのでまだまだ筋肉をいじめ切れてないのでは、と不安なのですが、筋肉痛にならないような筋トレでも筋肉アップに有効なのでしょうか?それとももっとハードなメニューを考えた方がいいのでしょうか?

    • sue-3
    • 回答数3
  • 元々太いと脚は細くならない?

    身長159.5cm、体重60kg、24歳の主婦です。 以前からこちらで色々相談にのっていただき、今月から産後ダイエットを始めました。 食事制限と筋トレと有酸素運動でダイエットしているのですが、疑問が生じました。 私は赤ちゃんの頃からどうやら脚が太いらしく、今まで体重や他の部分のサイズが落ちても脚だけは同じ太さのままでした。脚が痩せるのはおそらく一番最後だと思うので、もしかすればそれから細くなったかもしれませんが、それ以上体重を減らそうとは思わなかったのでダイエットをやめ、現状維持のままでした。 元々太っているのですが、一番痩せたときの記録を見ると、22歳、身長159.6cm、体重50.2kg、バスト85cm、ウエスト58.2cm、ヒップ89cm、太もも54cm、ふくらはぎ37cm、二の腕24cm、足首22cmです。数字だとわかりにくいと思うのですが、下半身デブなんです。ちなみに今はバスト85cm、ウエスト71cm、ヒップ93cm、太もも55.5cm、二の腕27.5cm、ふくらはぎ38.5cm、足首22cmです。体重は10kgも違うのに下半身がほとんど変わっていないのです。私の脚は細くなることはないのでしょうか? また、現在ジムで筋トレをしているのですが、太ももの前側を鍛えるマシンしかありません。太ももの後ろ側はどのようにすれば鍛えられるでしょうか?今は、ウォーキングのときにつま先の上がった靴を履いているくらいしかしていません。水泳もしているのですが最適な泳ぎ方はあるのでしょうか? 質問だらけですがよろしくお願いします。 それと、今回は体重重視ではなく、体型重視です。基礎代謝は1265kcalで34歳なみだそうです。

    • noname#13142
    • 回答数4
  • 圧倒的に強いヒーロー物の小説

    圧倒的に強いヒーロー物で面白い小説を探しています。 一番好きな小説は、池波正太郎の「剣客商売」です。 小説ではないですが、映画の「スパイダーマン」やビートたけしの「座頭市」、「レオン」、ドラマの「24シリーズ」等も大好きです。 皆様のおすすめを教えてください。

  • 筋トレと水泳どっちを 先に?

    体力作りと ついでにダイエットも出来れば という考えで 20年ぶりくらいで プールに行きました。 泳ぐのは大好きです。 久しぶりなので 水中ウォーキングから始めたら、なんと たった100メートル程で 足の指が くっつくようなつり方をしました。 そう痛くも無かったので その後 平泳ぎ、クロール、背泳を25メートル づつ、何回か泳いだのですが、膝から下のあらゆるところ、骨の脇、足の裏など つっちゃって 攣っちゃって(><) ついでに 背泳と平泳ぎでは 右腕の付け根が コキコキと鳴るようになり、ちょっと痛いです。 運動不足を 痛感しました。 当然、25メートル泳いだだけで 息も上がっちゃいました。 家では フィットネスバイクとステッパーを少々 やっています。(最近はちょっとサボリ気味‥ですが、3ケ月で3・4キロ減量できました) 仕事は 立ち仕事で、終わりの時間がまちまちなので プールに 毎日通うことは 不可能に近いです。 確実なのは 週1回です。 ちなみに 市の施設で、フィットネス?トレーニング?の施設も 併設しているので そちらも やってみたいのですが、 ●水泳と トレーニング 一日のうち どちらを 先に したらいいでしょう? ●水泳は どういう風に やっていったら 足が つらないでしょう? ●週イチしか 通えないので それに備えて 家で 出来ることは? 教えてくださいm(__)m_    

    • gaura
    • 回答数7
  • トライアスロンの泳法

    他のスポーツがドクターストップとなり、新しく何か始めようかと思い、トライアスロンに興味があります。 ショートトライアスロンは1.5km泳げなくてはならないそうですが、これはやはりクロールの方がいいのでしょうか?もちろんそう思い、自己流ながら練習しているのですが、300mぐらいが限界です。体力は持つのですが、フォームが崩れて前に進めませんww平泳ぎならどこまでも行く自信があるのですが、、、、。 ところでこんな話をききました。「クロールは海で泳ぐのに向いていない」そうな。なかにはかたくなに平泳ぎを続ける人もいるそうな。果たしてスピードのクロールと無難な平泳ぎ、どっちがいいのでしょうか?

  • 消費カロリーについて

    こんにちわ。 ちょっと気になる事があったので質問させていただきます。 今、ダイエットのために水泳を始めたのですが、20分以上泳いでる事が出来ないでいます。 あせらず、どんどん時間を延ばしていこうという気持ちでいるのですが、脂肪は20分から燃え始めるっていいますよね? 水泳といえば、燃焼カロリーがどのスポーツよりもちょっと多めだという事をいくつかのホームページを見て分かりました。 そこで、質問なんですが、20分だけだとカロリーは消費されないのですか? されないとすればそれは何もしないd動いてないのと一緒ということですか? どなたか、教えてください!

  • 柔軟の対義語は?

    資料を作っていて、「柔軟な対応」の反対の意味を同じように書き表すとしたら何になるのだろうと悩んでます。 融通が利かないが該当するものの、熟語として対応している言葉を教えてください。

  • やせたら、体力が無くなった

    友人が2ヶ月で5kg以上やせて(食欲があまりない)しまったら、体力までなくなってしまいました。 30代主婦(働いていない)、買い物以外の運動はほとんどしていなくて、運動不足です。 どんな運動や食事をすれば、体力が戻るのでしょうか?

    • cian
    • 回答数2
  • 腹筋

    僕の腹筋の形は左右対称になっておらず左と右で段差ができて少しずれています。これはなぜでしょうか?また直す方法はありますか?

  • ボディビルダー

    ボディビルダーの人が塗っているローションみたいなものは一体なんですか?どこで入手しているのでしょうか?

    • noname#44757
    • 回答数1
  • プールに通っている方 教えてください。

    今日から仕事帰りにプールに通うことにしました。 初めてのことなのでいろいろ教えていただきたいのですが まず、何をしたらいいのでしょう。 水にに入りますよね。そのあとはいきなり泳ぎでしていいのでしょうか。 そして黙々と泳いでいればいいのでしょうか。 例えば水中でウォーキングしたりしたほうがいいのでしょうか。 あと泳ぎ方はクロール?平泳ぎ? 仕事帰りなので1時間ほどしか泳げないのですが どういったメニューをこなしたらよいでしょう。 自分でもアホちゃんな質問のような気がしますが なんだか緊張してきてしまっていても立ってもいられないので。(大げさ) あ、あとメイク落としは更衣室でしてもマナー違反じゃないでしょうか。

  • 糠漬けの糠の表面に白いものが出ます。何ですか。教えてください。

    糠漬けについて教えてください。 今夏から糠漬けを楽しんでいます。 当初は無かったのですが、最近、かき混ぜようと糠床を見ると“表面が白っぽくなっています”しゃもじ等を使って剥ぎ取れるのですが、これはカビでしょうか?塩でしょうか? ちなみに ・糠床のサイズは28w×22d×14h(cm)です。 ・朝晩一日2回、糠床をかき混ぜています。 ・中に、漬物の色づけにと、市販の“鉄のなす”を1本入れています。 ・漬けるときには、例えば胡瓜などに塩を揉みこんで入れています。 よろしく、お願いします。m(__)m

    • kirippe
    • 回答数2
  • 脂肪肝を治す 食事療法 いいレシピは?

    30代後半の男性です。 先日、血液検査の結果、脂肪肝であると診断されました。アルコールは飲まないので、運動不足による肥満が原因だろうとのことでした。また、よく食べるので、それもよくないと言われました。 脂肪肝は食事で治しなさい、とのことで、気をつけることは次のようなことでした。 (1)油っこい料理を減らす  ・天ぷらやフライ、唐揚げなど、油の多い物は控えるように(好きなのですが) (2)新鮮な良質のたんぱく質、野菜をきちんと摂ることが大切  ・魚、赤身の肉、卵、豆腐、牛乳など、バランスを考えて。  ・野菜、海藻、きのこ類をたくさん摂って、空腹感を紛らわすのもよい。  ・食物繊維を摂るのも効果的。 さて、そこで質問ですが、これらの条件を満たすような、しかも簡単に作れて満足できるレシピはないでしょうか。どの条件を満たすものでも結構です。いろいろと教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。