kkanrei の回答履歴

全648件中281~300件表示
  • 先生

    中学二年生女子です。 一年生の夏に、先生に恋をしました。 初恋だったので、自分の感情に戸惑いました。 相手が教師だということから、感情をどこにしまえばいいのかわからず、一年生の時はとにかく良い生徒でいようと勉強を頑張ったり、いつも笑顔を心がけたり、人の愚痴も言わないようにして、先生の受け持つ総務委員会の生徒会の副会長も務めました。 最初のうちは、先生に誉められたり、話しかけられたり、見ているだけで、本当に満足で、幸せでした。 最近、努力の成果もあり、先生から一目置かれるようになりました。 先生に、貴方にはいろいろ喋ってしまう、もう生徒じゃないね。という言葉をいただいたり、凄く気にかけてくれてすれ違う度話しかけてくれたり、いざこざで辛かった時期に、毎日、帰り道の校門(この学校は敷地が山一つくらいあるので、校門が山の下にある)まで送ってくれたり、とにかく先生と過ごす時間が増えました。 でも、こんなに嬉しい事で、幸せな事なのに、凄く辛くなってきました。 実は先生は既婚者で、教師に恋愛する以前の問題があるからです。 先生が私に最近好意を持ち始めたのはなんとなく感じます。でもそれは恋愛感情ではない事も、わかっています。 先生は、私が努力して目指した「先生に好かれる良い生徒」として私に好意を持ってくれています。 先生はあくまでそうなのに、(当たり前ですが)私が先生を男性として好きだから、その違いから生まれるものが私を辛くさせます。 私も、先生の目指す「生徒に好かれる先生」を好きになっていれば良かった…と思ってしまいます。 先生を好きになったお陰で、人間として成長する事ができました。 得た物はとても大きくて、先生に感謝しています。本当に、大好きです。 でも、諦めたいです。 先生と離れるとすぐ辛くなって、自然に涙がこぼれてきます。 いつしか先生がいないと駄目になってしまう気がするんです。 ですから何度も諦めようとしました。 でも、よけい辛くなっただけでした。 今ではどうしたらいいのかわからず、態度が可笑しくなってしまいます。 この感情をなくすにはどうしたら良いですか。 先生に、異性としての好意を伝える気はありません。先生として大好きだという事は、先生も素直に喜んでくれると思うので、それは伝えます。 大好き過ぎて忘れられない人を諦めて次に進むには、どうしたらいいですか。 下手な長文すみません。 意見を聞かせてください。

    • noname#187519
    • 回答数4
  • 阿弥陀如来や大日如来の概念

    仏教の開祖は釈迦ですが、阿弥陀如来の概念は釈迦が作り上げたものなのでしょうか? それとも、それ以前からあった概念を利用したものなのでしょうか? そうでないとすれば、どの分派がその概念を生み出したのでしょうか? (さまざまなヒンドゥー教の神々が、後々取り込まれているようですが、そのひとつなのでしょうか?) 同じように、大日如来についても、その生まれがよくわかりません。 足利学校と鑁阿寺に旅行に行き、唐突に仏教に興味を持ちました。 にわか勉強ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 恋人ができないことが苦しい

    自分は現在大学生で22歳になります。 就職活動は身に入らずずるずるとアルバイトと自宅の往復の毎日です。 10代の頃から青春とは無縁で抜け殻のような日々でした 僕は喋りが苦手なのでからかいの対象になり 精神的には負担が大きかったです。 あと数ヶ月で大学卒業しますが このまま無職になり、一度も彼女もできないまま 終えると思うとなんか悲しいです。 このまま生きていても自殺は秒読みです。 こういった恥ずかしいことを相談する機関に行きたいのですが どこで相談するべきでしょうか?

    • brow23
    • 回答数12
  • こんな父親はどう思いますか?

    家族で父親の意見が通らないと、 直ぐに暴力を振るいます。 父親は他人に話す時は 自分が被害者をよそいます。 こんな父親はどう思いますか?

  • 離婚調停中の浮気

    妻と別居後、約3か月経過しました。妻の代理人たる弁護士から調停を申立てる予定である旨の通知を受けて17日が経過しました。まだ家裁からの通知は受け取っていませんが、妻が調停前若しくは調停開始後に浮気(不倫)を始めた場合、不貞に該当する行為とみなされますか?それとも婚姻破綻後として不貞には当たらないでしょうか?

  • 若い頃の運動経験と、筋肉のつきやすさ。

    若い頃(学生時代)に部活でガッツリ鍛えた人と、若い頃は何も運動をしてこなかった(授業や遊びで軽く動かす程度)人。 この2人が成人してから筋トレを始めた場合、筋肉のつきやすさに違いはあるのでしょうか? よく「若い頃しっかり運動してた人は、一度落ちても筋肉がつきやすい」と聞きますが、と言う事は運動らしい運動をしてこなかった人は「大人になってからどれだけやっても無駄」と言う事なのでしょうか?

    • noname#186405
    • 回答数3
  • クラスが崩壊しそうなんです・・・;

    中1女子です。 私のクラスが崩壊しそうなんです・・・。 クラス男子16人中12人がタバコをすっていて、うち9人はもうやめられないそうです。 不要物の持ち込みは普通で、休み時間はメガネの折り合いや殴り合いでたまに強化ガラスが割れます・・・。 数学、音楽、美術、英語はクラスがうるさくて先生の声が全く聞こえず、黒板でどうにか理解します。そのためクラス平均点が50もいきません・・・。 髪が真っ赤な先輩の妹もいます。下ネタなどを大声で怒鳴っているか眠るかのどっちかで、ほかの人も先生に死ねやハゲやクソ野郎などの怒鳴り合いが絶えません。。。 ひどいときはクラスの8割が眠る、うるさすぎて別校舎から苦情が来るなど・・・。 先生に言っても、学級会開いてもいいよ、と生徒任せです。 クラスで3にん真面目な私含む女子が学級会を開きましたが変化なしです・・・。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 物理の速度の合成

    写真の下のあたりに、v=v1+v2(vの上の矢印は省略させてもらいました)と書いてあるので、 それに当てはめて写真の問題を1.6毎秒m+1.2毎秒m=2.8毎秒mと解いてみたら正解の 2.0毎秒mと違っていました。なぜ、公式どおり当てはめているのに答えがちがってしまうのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

  • 中3の公民って難しいね

    国会は衆議院と参議院に分かれている。 与党と野党にも分かれている。 与党と野党の違いは何ですか? これは、衆議院がで与党、参議院が野党ってことですか?

    • go-ha
    • 回答数1
  • 保育園でかわいそうって言われることが辛い(愚痴です

    生後2か月から保育園に息子を預けて働いています。 現在息子は7か月です。 保育園は、会社の近くで徒歩5分ほどの好立地です。 予定外の妊娠でしたが、とてもうれしく、元気な息子です。 ただ、社長なので、育児と仕事の両立でやっていくしかありません。 社長と言っても、小さな会社です。 でも、働いてもらっている方々のため、 もちろん自分のためにも無責任に辞めることはできません。 保育園には、9:30~16:30までの保育をお願いしています。 今月から繁忙期は、7:00~17:00までお願いしています。 先日個人面談があり、 ・2才までが肝心でこのままだと息子が大きくなったらグレル ・朝ごはんを食べさせていない疑惑 ・かわいそうだから時間を作ってあげてほしい 等、いろいろ注意がありました。 保育園の話では、7時から預けるときは、 息子が急に泣いたり(情緒不安定)、11時の食事前にお腹がすいて不機嫌になると言われました。 7時に預ける時は、朝ごはんは6:30頃なので、11時までにお腹はすくだろうに・・・トホホと思い聞き流しましたが、 機嫌が悪いことについては、息子にもストレスがかかっているんだろうなぁと反省しています。 保育園は、2歳までは9:30~15:00頃までの保育が理想的といいますが、 急な妊娠・出産で、会社で人員は増やしましたが、まだ育っていないので、 明日からすぐに、15時に迎えにいけない状況と伝えても、 かわいそうだの、考えていないだの、いろいろ言われて、気持ちが沈んでしまいました。 それでも、『がんばります』で、収めようとしたのですが、『がんばり過ぎても大変でしょ~』と言われ、 保育園が言いたいのか、ちょっと理解できていません。 急に泣き出すことについては、熱はなかったのですが、ずいぶん耳をかくので、 今日、耳鼻科に行ったら中耳炎でした。 すごく長い愚痴となってしまいましたが、 そのほかのことでも、ことある事に『かわいそう』と言われることが、ストレスです。 この際、次のかわいそうの時には、 『息子はかわいそうな子ではありません。』くらい言い返したいと思っているのですが、 事なかれ主義の私だったら、心の中で言うことになりそうです。 保育園って『かわいそう』ってこんなに言うところなのでしょうか?

  • クラス崩壊直前!

    ぼく(小学校6年)のクラスが崩壊しかけています。 いじめっ子が多くなり、自分たちのそのいじめっ子からいじめられている人を守っていたのですが・・・ 自分もいじめられてしまいました。 その中に、僕の友達もいたんですが・・・ 性格が悪すぎて友達やっていけない状態まで・・・ クラス崩壊を何とかする方法、いじめられている場合(いじめっ子がいる場合)どう対処すべきでしょうか? ちなみに、ぼくは小学6年です。 できる範囲でアドバイスお願いします。

    • harapx
    • 回答数7
  • 排便時の痛みを和らげる方法を教えてください。

    私はもともと便秘気味で、何年も前から排便する際は痛みとともに出血がありました。 ずっと切れ痔だと思っていたんですが、昨日肛門からぽこっとしたナニカが出てきて内痔核だと気がつきました。 激痛で、とても排便などできません。 (普通にしている時は痛みはありません) ここからが本題なのですが、病院に行きたくても来月から転職するので、保険証を貰うのに時間がかかり、すぐには行けません。 しかし、一週間も二週間も便意を我慢できないと思います…。 痛みを伴わずに排便する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    現在大学を卒業して働いています。 収入は通常通り、源泉徴収などされたものが手元に残ります。 ここから家賃と食費、学費の返済をしていくと赤字になります。 足りない分は親に負担してもらっています。 実質、所得は0の状態ですが、この場合でも所得税というのは取られるのでしょうか? 年末調整(確定申告?)で全額返ってくるということはないのでしょうか? 返ってくる分だけでも親に返したいと思っています。

  • 不安です・・・

    私は現在無職の28才女です。 夏に母が倒れ、入院し、最近は大分よくなってきました。 その期間中、家事とお見舞いと自営の仕事をちょっとやっていました。 ただ、母もすごく回復し家事も自営の仕事も自分でやるようになったので私はすごく暇になりました。 それで職探しをと思って就活していたらありがたいことにこの前内定をもらいました。 ただ、少し不安材料があります。私は友達も少なく一日中人といると気を遣いすぎて疲れてしまいます。 それに空気がたまに読めないことがあり沈黙してしまいます。 仕事は検査の仕事で一緒に働く人も少ないと言っていましたが不安です。 それに当たり前ですがフルタイムで週5なので心労を癒す時間がなくてそれも不安です。 本当は週3ぐらいで働きたかったんですが、検査とか工場だと短時間の募集をなかなかしておらず、今のところが比較的いいところでした。 朝も8時に起きてる私が体力的にもきついであろう仕事が出来るか不安です。 何か言ってくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 健康保険について

     数年前のことなのですが ある職場に勤めていたところ  従業員は全員寮生活をしていたのですが オーナーの国保に全員入れられるかたちでした。  病院や身分を証明する際は 従業員全員の名前の載ってる保険証をオーナーに借りるという形だったのですが まったくの赤の他人が人の国保に入ることってできるのでしょうか?? 従業員は20歳以上です。

  • うつ病などが病院で治られた方はいらっしゃいますか?

    自分自身うつ病で病院などで治療し、薬漬けになって治らないと言われました。 こちらのサイトでも多くの精神疾患の方の質問をみますが、病院で本当に治るのだろうか・・?!って思ってしまいます。 病院で完治われた方いらしたら、お聞きしたいです。

    • noname#217390
    • 回答数3
  • 500円玉の落下速度を教えてください

    雨の代わりに500円玉が降ってきたら良いのにと言ってる人がいて疑問に思ったのですが、落ちて来た500円玉の地上での速度が知りたいです。 また、それをキャッチしたときの衝撃の大きさも可能でしたら教えて下さい(_ _) よろしくお願いします。

    • noname#245200
    • 回答数7
  • これってパワハラですか?

     職場で自分より一年あとに入社した後輩(部署は違います)が自分より先に昇進したのですが、最近その後輩が調子に乗ったのか、ぼくの顔を見るたびに  「何年この仕事つづけてその地位にいるのですか?」とか「まだ、昇進できないのですか?」とかいうようになりました。  なにかリアクションを起こしたいのですがこれはパワハラになるのでしょうか?どうか回答をお願いします。  

  • パワハラ上司、こんな場所でも働きますか?

    会社の上司の行動があまりにも常識はずれで困っています。 要領が悪い、バカ、など罵倒は当たり前にしてきます。 また、自分が道を通るときそこに座っている人がいると、椅子を足で蹴って道を作ったり、休みの日の早朝に急に電話してきて今日出勤しろと言い出します。 休みの日に会社を休むと、文句を言われます。 また、自分の頭の中に想定している行動と、こちらが少しでも違うことをするとキレ出します。 職場の全員が上司の顔色をうかがいながら仕事をしています。 こんなところで働く意味ありますか?私には上司のために働いているようになってしまい、とてもではないですが働けません。

  • これってパワハラですか?

     職場で自分より一年あとに入社した後輩(部署は違います)が自分より先に昇進したのですが、最近その後輩が調子に乗ったのか、ぼくの顔を見るたびに  「何年この仕事つづけてその地位にいるのですか?」とか「まだ、昇進できないのですか?」とかいうようになりました。  なにかリアクションを起こしたいのですがこれはパワハラになるのでしょうか?どうか回答をお願いします。