kkanrei の回答履歴
- 資格について。
ありましておめでとうございます。 資格についてお聞きしたいことがあり 質問させていただきました。 私は今年社会人2年目になる23歳の女です。 地元を離れて1人暮らしをしています。 諸事情があって、今の会社をあと1年働いて 辞めようと考えています。 そこで再就職するにあたって、持っておくといい 資格は何がありますでしょうか…? 作業環境測定士という国家資格を持っているんですが、 特殊な資格のため再就職に活かすのは厳しいと思います。 今の会社と似たような会社に再就職できれば話は別ですが なかなかないのが現状です。 医療系に興味があり、看護学校に通おうかとも 考えたんですが、学費の面でなかなか踏み出せません。 大学にも行かせてもらって、大学進学する妹もいるので 親には負担をかけられません。 なので、働きながら何か資格を取得したいので おすすめの資格等ご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 資格について。
ありましておめでとうございます。 資格についてお聞きしたいことがあり 質問させていただきました。 私は今年社会人2年目になる23歳の女です。 地元を離れて1人暮らしをしています。 諸事情があって、今の会社をあと1年働いて 辞めようと考えています。 そこで再就職するにあたって、持っておくといい 資格は何がありますでしょうか…? 作業環境測定士という国家資格を持っているんですが、 特殊な資格のため再就職に活かすのは厳しいと思います。 今の会社と似たような会社に再就職できれば話は別ですが なかなかないのが現状です。 医療系に興味があり、看護学校に通おうかとも 考えたんですが、学費の面でなかなか踏み出せません。 大学にも行かせてもらって、大学進学する妹もいるので 親には負担をかけられません。 なので、働きながら何か資格を取得したいので おすすめの資格等ご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 面接で結婚していますか?独身ですかの質問について
面接があり話の流れでこういう事をきいてくる企業があります?これって足元見た質問と思えるのですがどうでしょうか? 結婚している→家庭があるから簡単にやめられない=生活があるから簡単には転職しないであろう。仕事もまともにするのでは!?子供がいれば尚更。 独身→身が軽いからすぐ嫌気さしたら辞めるのでは?ましてやこの歳で彼女、結婚できていないのは人間的に何かあるのでは? ※独身は転職に不利ですか?年齢が30、40代となればなるほど。
- 締切済み
- 転職
- noname#249798
- 回答数23
- 養護教諭を目指すべきか、小学校教諭を目指すべきか
はじめまして。私は、現在23歳のフリーターです。中学の時に通っていた私立女子中学でいじめに遭い、高校から地元の公立高校に転校したものの、基礎学力が無くて(中学の時にいじめに振り回されて殆ど勉強していなかった為)留年、中退し、その後大検経由で18歳で教育とは全く関係ない短大に入学し、20歳で卒業しています。最近、不登校、いじめ、体罰、虐待などのニュースや新聞記事を目にする中で、自らの過去の辛い経験を生かし、また、高校の時、いつも私の心に寄り添って、陰でも支えて下さった当時の担任の先生の事を思い出し、「私も教師になって、今後は生徒の為に全力を尽くしたい」と思えるようになりました。そこで、今年の4月から通信制大学に3年次編入学して教員を目指したいと思います。それで今、養護教諭を目指すべきか、小学校教諭を目指すべきかで真剣に悩んでいます。どちらを目指すのがより良いか、皆さんの意見をお聞かせ下さい。なお、上記の2つしか考えておらず、また、倍率のことについては、考えないものとしてよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- 865e07462d
- 回答数12
- 主人に離婚したいと言われました
主人に離婚したいと言われています 24歳、結婚3年目の主婦です。 主人は32歳で自営業、子供はいません。 先日、ちょっとした言い合いが大喧嘩に発展し、ついに離婚したいと言われてしまいました。 私も最初は売り言葉に買い言葉で乗ってしまいましたが、今は心から修復したいと思います。 それで、何度も話し合いをしましたが、主人の言い分は 「今までの些細な心無い言葉が積み重なって、本当に離婚したいと思う」との事です。 確かに、今までの態度が悪かったのは事実です。(暴言はないですが) 私が謝って、これから気を付けると言っても、結局首を縦に振ってくれませんでした。 でも、少しおかしいと思うのが、離婚したいと言い張る割には私の事を嫌ってないようです。 一緒に正月のテレビを見て、普通に隣で笑っています。私がしてるゲームを隣で見たりしてます。 ご飯も作ってくれました(料理は元から趣味なのですが) それも、「美味しかったからまた作ってくれる?」と聞けば「次は作り方少し変えてみる」と。 正直、離婚したいほど愛情が無ければご飯も作らないし未来形の話なんてしたくないし、 そもそも顔も見たくないものなんじゃないでしょうか。 でも、何度か聞いても「よくわからないけど、離婚したいのは変わらない。気持ちも変わらない」 「いきなり出ていけというのは酷すぎるから、準備ができるまでは我慢してやる」と言われます。 (私の実家は疎遠なので離婚したら一人暮らしです。仕事はしてますが貯金は今はありません) 帰りは遅いですが、浮気はなさそうです。 ですが、セックスもキスも拒否されます(離婚したいって言ってるのにそんなずるい事は出来ないと) それで、私の事は好きではないが、嫌いでもないそうです。 私は、主人はこのまま円満な形で揉めずに離婚をしたいと思っているのかな?と考えていますが、 愛だけで夫婦を続けられるわけではないし、結婚3年目の今が、恋人同士から(いい意味でも悪い意味でも)家族になる試練なんじゃないかと思います。 ですが、こんな事を考えても私の独りよがりですよね。 なので、特に結婚して長い男性か離婚経験のある男性にお聞きしたいです。 離婚したいという割には私を蔑ろにしない主人はどういう考えなのでしょうか。 また、私の頑張り次第で修復できるのでしょうか?
- 私にできるものといったら何があるのでしょう?
41歳、躁うつ病もちの現在無職で休職中の男性です。大学時代の94年にうつに発症し、今も治療をうけています。大学を病気で1年休学して5年かけて卒業しました。卒業した時25歳になっていました。1998年のことです。2004年から2010年夏まで郵便局で「これならメンヘルもちのオレにもできる仕事なんじゃないか」と思って、一日2時間だけですが早朝のパートの仕事を7年やりました。郵便物の区分が主な仕事でした。一日わずか2時間とはいえ、体重が10キロ減るほどキツイ仕事でした。でも死ぬまで体を酷使する肉体労働系の仕事はできないでしょう。こんなこと何の自慢にもならないのですが、私は現代日本語を読解する力だけは人並み以上のものがあり、高校時代や予備校時代には模擬試験で国語だけは偏差値75から80なんて成績をとっていました。「お前国語だけなら、東大にも行けんじゃないの?」なんて言われていました。他の教科は下から数えた方がずっと早い成績でしたが…実は私は能力にものすごい偏りがあり、運動はできないに等しいです。サッカーやバスケのボールをまっすぐドリブルさせることさえできません。機械音痴でもあって自分のパソコンを持ったのは30すぎた2004年のことでした。自動車の免許は持っていますが、事実上ペーパードライバー状態です。免許取った直後に大きな事故を二度も起こしてしまい、以後ハンドルは握っていません。あまり能力が偏っているのである人から「貴方はアスペルガーなのでは?」と言われたこともあります。主治医からは「車の運転や機械の操作などには心理テストなどの結果では貴方は非常に不向きな人です。でも素晴らしいところもたくさんある人ですよ」と言われています。今は行き先不透明な時代です。年金だってもらえるかどうか怪しい時代です。年を取ってからもできる仕事はないかと思い、事務系の仕事ならどうだろうと思い、08年から09年ごろにかけて病院の事務の資格を取ろうとしたのですが、世間ではそう難しい資格ではないと言われているのに取れませんでした。郵便局の仕事を辞めてからは、ある人の勧めで図書館司書の資格を取ろうとしましたがこれも失敗。「東大に行けそうなほどの国語力があるのだし取れるのじゃないですか」と言われたのですが、頭から煙が出るような思いをして何度も司書養成講座のテキストを読んだのにレポートのアイデアひとつわきませんでした。12年から13年にかけてのことです。司書資格と並行してワードとエクセルのMOS資格を取ろうと思ったのですが(どちらも2003バージョン)、これもダメ。資格試験が近づいてくると原因不明の吐き気や下痢に襲われるのです。ちなみに司書資格は某大学の通信制課程で、MOS資格はパソコン教室に通って取得を目指したのですが、どちらもダメでした。今年の4月から新しく買い換えたパソコンのワード&エクセル2010で再び今度は独学で富士通のテキストでMOS資格を取ろうとしたのですが、これも失敗しそうです。スカイドライブとか、ネットブログとかネットファックスとか機械音痴の私にはもうチンプンカンプンです。今はあまりにも行き先不透明な時代なのでくいっぱぐれないで済むスキルがほしいです。でも何に挑戦してもダメ。現代日本語の読解力のように一芸に秀でてはいるのかもしれませんが(主治医も言っておられるように)、でもそれを実社会でいかせないようでは道化なのではないかと思います。私は大学で英文学を専攻しました。でも英検2級にも受からなそうなつたない英語力しかありません。ドイツ語の方が好きだったりします。大学の教養課程でもドイツ語の成績は非常に良かったです。ドイツの音楽(バッハ、ベートーヴェン、ワーグナーなど)が好きですし、文学(ヘルダーリン、クライスト、ヘッセ、トーマス・マンなど)も非常に好きです。原文で読めるほどの語学力はないですけど…03年ごろにドイツ語検定の4級に受かり、3級に受からなかったことがありました。語学で飯が食えないかと思ったのですね。でも今はドイツ語より、英語・中国語・ロシア語・スペイン語などの方がツブシがききそうな気がします。でも私はドイツびいきで…欧州事情に非常に詳しい軍事ジャーナリスト兼作家の方に相談したら(メールで)「ドイツをはじめとする欧州諸国の事情に詳しい方のブログを見るなんてのはどうでしょう?」などと言われたことがあります。でもそういうブログってどうやって検索したらいいかよく分らないし…ツブシが聴かなくてもドイツ語の勉強に力を入れた方がいいのでしょうか?
- 派遣の同僚を辞めさせる方法
30代後半の女性、現在、某大手企業のデザイン部門で働いています。 私が配属となったグループには私と同じ派遣会社の派遣社員がもう一人います。 その人は、40歳女性です。 その人をどうしても辞めさせたいので、何か良い方法がないものか、教えていただければと思います。 その人は私より一ヶ月先に入社していました。 私が入社した初日にお昼を一緒に行ったのですが、その時に「この会社はかなりゆるい。グループの社員達もみな優しいから何をしてても文句言われない。だから何しても大丈夫。私はあまり仕事好きじゃないし、遅刻魔だからここは居心地がよい」って言われました。 その時からちょっとこの人問題有りかな~とは思っていましたが、その読みは的中しました。 遅刻しない日はほぼないのですが、会社に提出するタイムシートには、堂々と定時を記入して提出しています。 遅刻してくる上に、化粧直しと言って20分以上戻ってきませんし、席に戻ってきても缶コーヒーを飲みながらネットを見たり、携帯したり、1時間以上仕事をしません。毎日です。 業務時間中も、何時間もラインをしたりメールをしたり、普通に友達と電話もしています。 席を外してサボっている時間も長く、酷い時は2時間戻ってこなかったりします。 なぜそういう事ができるかというと、私のいるグループの正社員たちは出張や会議が大変多く、ずっと席にいるという事がほとんどありません。 彼女はそれを分かっていて、勿論、社員の人がいない時にサボっています。 そんな勤務態度なので、もちろん仕事は遅く、期日までに仕上げられない事もよくあります。 そんな人なのですが、社員の人達に気持ち悪いくらい媚を売りまくっているので評判は悪くありません。 社員の人達は皆優しすぎるというくらい優しい人達ばかりで、彼女の仕事が間に合わなくても、「無理しなくていいよ」とか「大変な事頼んじゃってごめんね」とか言ってくるくらいです。 彼女が遅刻している事は社員の人達は知りません。 この企業は、正社員はフレックスで派遣社員は8時半出勤、という決まりがあります。 なので、正社員の人が出勤してくる時間はだいたい9時半くらいです。 大企業なので、会社の敷地に入るのに、入館証を出勤時にタッチするのでその人が何時に出勤しているかはちゃんと調べれば分かる事なのですが、派遣社員が多すぎて(2000人以上います)いちいちチェックしていないと聞きました。 とにかく、彼女の勤務態度が酷いので、派遣会社の担当者に相談し一度注意してもらいました。 たぶん、それが私から言ったという事が分かったんだと思いますが、それ以降、無視してくるようになりました。挨拶すらしません。 それだけならまだ我慢できるのですが、回覧を回してこないとか、私が通路を通れないようにわざと椅子をつき出してきたりとか、私が社員の人と話してると絶対に会話に割って入ってきて、私が喋る上からかぶせて話をしてきて私が社員と会話できないようにしてきたり、嫌味を言ったりしてきます。 また、キーボードをわざと大きな音で打ったり、足をバタバタさせたり、引き出しを大きな音で閉めたりと、隣の席にいる私にとってストレスになる騒音を出してきて、満足そうにしています。 そういった嫌がらせと勤務態度に我慢できず、派遣会社の人に再度相談したら、派遣先会社からは特に苦情などはなく、評判は良いので何もできないと言われてしまいました。 最近は、そういった嫌がらせだけでなく、私の悪口を同じグループの女性社員にメールしているらしく、二人でコソコソしています。 その女性正社員は50過ぎのベテランで、グループ内の権限を握っているような人です。 勿論、私の悪口を聞いているその人も、私に対しては冷たいです。無視したり嫌味を言ってきたりとまではしませんが、彼女とは楽しげに会話をしますが、私にはほとんど話かけてきません。 そういう環境でも、他の社員の人が私をすごく評価してくれていて、ある程度大きな仕事も任せてくれているので、私は辞めたくありません。 でも、あまりのストレスに最近食欲も落ち、眠れなくなってしまいました。 私は彼女に対して嫌がらせもしていません。嫌味も言いません。 遅刻もしたことありません。サボったり、携帯もしません。 ただ黙ってひたすら仕事をこなしています。 唯一、同じフロアにいるパートの女性がその状況を知ってくれていて 「私はパートだから何もできないけど、頑張って」と言ってくれます。 今までは、派遣社員だから派遣会社に相談するしかないと思っていましたが もう、正社員の人に相談しても良いものでしょうか? また、その隣の席の派遣社員を辞めさせる方法ってないでしょうか? どうか、そういった経験のある方、良いアドバイスをお願い致します。
- 教師程楽な商売はない
と思いませんか? 基本的に放任主義で「ヤクザになってもええんや」「お前らがどこいこうが給料1円もかわらんねや」と公言してもなんの問題もないですし 毎年同じような授業をただ教科書をなめるようにしとけばいいだけですよね? なんて楽な商売なんだろうな~と思いますね。 自分の商売相手に責任を持たなくてOK。そういうバカでも免許さえあれば誰でも出来る、それが教師ですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sousoumoutoku
- 回答数9
- 彼女、彼氏は自然に出来るものなのでしょうか?それと
彼女、彼氏は自然に出来るものなのでしょうか?それとも努力しないと出来ないものなのでしょうか? あなたは異性と付き合うために努力しましたか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- nazeka2014
- 回答数8
- K-1 MAX 2006 サワーvsプアカーオ戦
K-1 World Max 2006 のアンディサワー VS プアカーオで、どうしてサワーはよそ見したんですか? ↓問題の場面 http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5FCiowW7IIg#t=422
- 脅迫罪、名誉毀損罪になりますか?
同じ会社のある人Aさんとトラブルになっています。 もともと、険悪だったのですが、 クライアントから電話がかかってきて、自分の席で話をしていました。 一応、電話をするときには、電話室に行くことになっているのですが、 電話室には行っていませんでした。 Aさんから電話中に「電話室へ行け」と書かれた紙を出されました。 スケジュールの調整的な内容は数十秒で済む話で、(ただ、他人には、クライアントとの話であることは解りますが、どういう話をしているかはわかりません)出された後すぐに電話は終わりました。 以下#のメールを送りました。 #こちらに引っ越す前、 #注意はしなかったけど、 #おまえは、××さんの近くきて、 #仕事以外の話をうるさくいっていたことは棚に上げて、注意だけするのか? #あんたの注意は、無視するよ。 ××さんは、私の席の後ろの席です。 そうしたら以下 > に示すメールが帰ってきました。 >○○さんが仕事以外の話をしているときに注意をしたことはありません。 >人によって程度は違いますが、私語については、多少は仕方がないと思っているからです。 >多分、この点については、他の方も○○さんも同じような考えだと認識しています。 >当然、程度がひどいのであれば、問題だと思います。 >なので、私がうるさいのであれば、それを注意していただいても結構ですし、パートナーに報告してもらってもかまいません。 >しかし、電話に関しては、電話室に行くことが事務所の方針として勧められています。 >いつぞやの全体MTGでも話が上がりましたし、掲示板にも記載されています。 >だから、私は、必ず、電話室で電話を受けています。 >でも、○○さんは、私語もするし、電話も自分のデスクでするんですよね? >私の忠告を聞かないのは勝手ですが、パートナーが推奨する事務所の方針に反しているため、次は、このメールに対して、CCでパートナーと、電話室に行く旨の掲示板のリンクを張ったメールを返信することになると思います。 >私は私語をします。でも、電話は電話室で受けます。 >○○さんは、私語をしませんか?少なくとも、電話を電話室では受けていないようですが・・・ >あなたが注意に従わないなら、それはそれでも構いません。 >なら、私は、その都度注意をして、ある程度、回数がたまったら、そのことをパートナーに報告することにしましょう。 >よくお考えになったほうが良いと思いますよ。 >ちなみに、私語をしていそうな人にBCCで送っておきました。 >事務所内での、私語がなくなるといいですね。 >ついでに言うと、注意はしていませんが、ものを食べるときにくちゃくちゃ音を立てて食べる○○さんの食べ方は気になります。ちなみに、私以外でも同じことを言っている方が複数人いらっしゃいます。 >今回、○○さんの悪態によって、他のお弁当注文者には迷惑がかかりました。 >にもかかわらず、引継ぎについて、自分からは何も動かず、挙句の果てに先輩の××さんに取りまとめ役をやらせるとは、何事ですか? >他人に感謝や謝罪の気持ちを感じたことがありますか? >人として、人格を疑います。 >親にどういう躾をされているんですか?親の顔が見てみたいですね(笑) >私は、決して泣き寝入りはしません。今回の件は、茶話会以降で、きっちり落とし前をつけさせてもらうので、よろしく。 このような内容は、脅迫、名誉毀損に当たりますか?
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- takechan5757
- 回答数4
- マンションの輪番制理事会
当方のマンションの理事会は成り手不足もあり3期留任で同じメンバーで構成されてます。 長期の同一メンバーでの理事会は好ましくないので輪番制で理事会を廻そうかという話になりました。 輪番制には利点も欠点もあると思いますし、高齢者の一人暮らしの介護要の住人に役員を お願いするのも気の毒と思います。 一番良い輪番制のシステムについて何方か教えて頂ければ有難いのですが宜しくお願いします。 選任方法、任期、断り辛い輪番就任の要領、立候補制との両立とか良い知恵を授けて下さい。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- tomohira606
- 回答数7
- 理事長の不正行為を組合員に知らせる事は名誉毀損か
マンション管理組合の理事になって過去や現理事長の不正行為に気がつきました。 歴代理事理事長が引き継いできたと思われます。 巧妙なので普通の理事では見抜けないと思います。 不正行為とは規約にない支出を長年継続していること、管理会社との癒着とも言える契約です。 退職した管理人からその経緯を聞き驚きました。 理事会で指摘しても理事長は取り上げません。 監事も理事長派なのか不正と言いません(意図的発言はミエミエ)。 不正行為による組合員の損害額は一組合員当たり10万円を超えます。 この事実を投函、掲示などで組合員に知らせたいのですが名誉毀損になるかもしれないと聞いたので躊躇しています。 不正行為の開示が許されないとしたら永久に不正は表面化しないことになりませんか。
- 徳川三代目の家光はバカ殿? 政宗の服従は建前?
お世話になります。 徳川将軍の三代目家光が、将軍就任の直前に伊達政宗との間で、このようなやり取りがあったそうです。 家光「政宗に尋ねる。余と、祖父や父と異なるところはわかるか?」 伊達「さて、なんでございますか?」 家光「しからば言って聞かせよう。祖父も父も生まれた時は単なる武将の息子であった。 しかし余は違う。余は将軍の子として生まれた。生まれながらにして将軍の子である。 そこが違う」 伊達「さすがでございます。将軍職就任の家臣・大名への挨拶の折には、ぜひそのお言葉を賜れば 一同ひれ伏しましょう」 家光「相分かった」 はてさて、伊達政宗は本心から感心してこのような事を言ったのでしょうか? もしも現在、どこかの、日本を代表するような大会社の創業者の孫が、社長就任の直前に、古参の重役に向かって バカ孫「おい、親父や爺さんと、俺との違いが分かるか?」 重役「さあ、この私、会社創業時からお仕えしてきましたが、とんとわかりません」 バカ孫「じゃ教えてやるよ。俺は生まれた時から社長の子なんだよ。この会社を継ぐって決まって生まれてきたんだよ」 重役「おれはそれは素晴らしいです。あなたの下で働けるとはこの上ない喜びです。 では、取締役会や株主総会の席上で、ぜひ、今の言葉を言ってみてください。 株主、役員、社員一同、みなびっくりするでしょうなあ。(あんたの考えているのとは正反対の意味でね)」 バカ孫「おお、そうするよ、さすがじいちゃんの片腕と呼ばれただけの事はあるな。これからも何かとあんたを頼りにしてやるぜ!」 と言ったら、 (このバカ孫、本当のバカだな) と思われるでしょう。むしろ会社の体面を汚さないうちに、さっさとこのバカ孫を下した方が会社の為、と役員一同思うかも知れません。 伊達政宗は本心から家光に感心、服従したのでしょうか? それとも内心 「このバカ殿め」 と思っていたのでしょうか? 詳しい方、お願いします。
- 中学の成績について教えてください
こんにちは。大田区の中学に通っていて、現在中一です。2学期の成績についてコメントをくれる人を待っています。 今学期の成績が、国=3数=2社=3理=4英=3保体=3美=2技術家庭=2音=2 です。トータルで24/45です。中一でこの成績はやはりまずいでしょうか。自分でも2をなくそうと努力 していくつもりだし、来年は頑張ろうと思うのでみなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
- 不安です
閲覧ありがとうございます。 以下、長くなります。 最近、何もかもうまくいかず焦りと苛立ちでいっぱいいっぱいです。気軽に相談できる人がおらず自分一人で勝手にイライラモヤモヤして、家族に八つ当たりしてしまいます。 十代なんだからまだこれからでしょ、と言われますが、どうスタートすればそのこれからが始まるのかわかりません。辛い時期を越えたら幸せな時期がくると言いますが、先が見えない不安とやるせなさばかりでそんなことあり得ないと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわかりません。鬱々した感情から抜けられません。 せめて気持ちを前向きにしたいのですが、何か良い方法はありますか?どうすれば、気持ちを明るく晴らすことができるでしょうか?なにかアドバイスやご指摘を頂ければ幸いです。 最後に、ここまで読んで下さりありがとうございました。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#197422
- 回答数4
- 困ってます。
コンビニで働いてます。 酔っぱらいの人もよく来て私は適当にあしらってますが、年配の方なんですが 常連で、その日は怪我をしていましたので、 バンドエイドをあげましたら、次の日にケーキを持ってきて 品物とか貰うと店長に叱られますと言うと酔っぱらてるし聞かないしで 頂きました。 するとレシートも貰って 電話がどうのて言ってて 見ると電話番号が書いてて まぁ分からないし ほってましたら それから 電話してこいて渡してるのに、掛けて来ないとはどういうことだ 今日も凄み、お前を 痛いめに合わしてやるぞとか、声も大きいし お客さんにも迷惑だし 店長はお昼は居ないしで 私の軽はずみな行動が悪かったと思いますが どうすればいいのかと 長文失礼します。
- 好きってばれているのか?
お店の店員のお兄さんに片思いしています ドキドキ緊張してしまって、お店に行ってもガン見出来ない 他の店員さんには話しかけるけど、お兄さんだけ無視・・・(好き避け) でも最近お店に問い合わせの電話をしたらお兄さんが電話に出た そして、商品の予約(安いやつだけどね)した 昔Hした男と電話で話をしたような感じの話方だった それでまた好きになってしまった・・・・・ こんなに避けているのに、電話で普通に話してくれるって やっぱり好きだってばれているのかな
- あなたは この人の為になら という人が何人位?
貴方は この人の為になら命をかけても構わない 自分より大切な人だと思う人が何人くらい居ますか? 親でも子供でも構いません。博愛主義で全人類でも構いません 自分の命より大切な人は誰ですか?