namnam6838 の回答履歴

全2359件中241~260件表示
  • Suikaで買い物が出来ません。

    買い物が出来なかったので調べてもらったら古いタイプなので、カードにペンギンがいないと買い物は出来ないと言われました。 今持っている古いカードを新しいものに変えることって出来ますか? その場合、料金がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • murousa
    • 回答数4
  • EXCLEの表示 7.40=>7:40に変えたい

    時間を小数点で入力しています。(7.40) 時間計算のため、7:40に表示を変えたいのですが、どうすればよいのでしょう。書式=>時刻13:30を選ぶと9:36になります。 何か方法はありますか。 宜しくお願いします。

    • UKUJIMA
    • 回答数2
  • スイカ ビューカード

    モバイルスイカとしてスイカを利用したいと思っているのですが、ホームページをみると年会費が500円かかるようです。できるだけ年会費がかからないようなスイカをつくりたいのですが、他になにかありますか?みずほ銀行+スイカ+ビューというのもあるようですが、そのカードで10万もクレジットカードを使わないと思うので考えてしまいます。 大阪時代、イコカはすごく便利でした。3月にスイカが地下鉄でも利用できるみたいなので早く使ってみたいです!

  • 税金の控除

    昨年度、来年の4月入居予定のマンションを購入しました。昨年の10月に手付金の470万円ほどをすでに支払ったのですが、これは税金の控除の対象となるのでしょうか?

  • 娘(小学校6年生)の体内時計がずれているような気がするのですが・・・。

    皆さんは、普通、朝、何でお目覚めになりますか?目覚まし時計でしょうか?それとも、尿意でしょうか?私たち夫婦は主として尿意で目覚め、従として目覚まし時計を使っているような気がします。しかし、私たちの娘(小学校6年生)は違うようなのです。朝の、目覚めが悪いです。起こすのに苦労します。そして、朝食を食べている最中に朝一番のおしっこをしにいくのです。たぶん、娘の体内時計が30分程度ずれているのではないか?と私は考えています。娘の体内時計を正しくする為には、病院では何科にいけばいいのでしょうか?内科でしょうか?泌尿器科でしょうか?それとも精神科でしょうか?アドバイスをください。娘は目覚まし時計も、使っているのですが、音が小さすぎておきられないと、言います。私たちはその音で充分起きられるのですが・・・。また、娘の就寝時刻は午後10時ぐらいです。

  • 有楽町線  新線池袋駅から(乗り換え)

    新線池袋行きに乗って、新線池袋駅で降りて、普通の有楽町線(新木場行きなど)に乗り換えることは可能でしょうか。 それとも、一度改札を出なくてはならないのでしょうか。 少なくとも池袋までは座って行きたい、と思い質問いたしました。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • Ryu831
    • 回答数3
  • この場合、前の会社の収入はバレますか?

    12月15日にA社を退職し、 1月下旬からB社へ転職することになりました。 B社からは 「もし1月以降もA社からの収入があった場合は源泉徴収を出せ」 という旨の話がありました。 私は昨夏、A社勤務中にうつ病にかかってしまい、 自宅療養(欠勤)を続けていた結果、昨年8月~12月の収入が無い状態です。 A社勤務中にうつ病にかかり長期欠勤をしていたことは、 それを理由に選考から落とされるのを恐れ、 よからぬ行為とはわかりつつもB社には伝えていませんが、 A社での昨年の実収入を通してB社にバレてしまうのが怖いです。 やはり、B社にA社での昨年の実収入がバレてしまうのでしょうか。 ちなみに、今年分のA社の源泉徴収は収入が無いので当然出せません。 その際A社に対する言い訳として、 「給与も残業代も15日締め当月払いなので、1月の収入はありません。」 というのを考えています。

    • 023
    • 回答数6
  • 勉強・学歴はそんなに大事なものですか?

    高1男子です 中学時代は、勉強は凄く大事なものだと信じ、とにかく勉強のために生きました。 現在は、自分の通える距離の高校の中でトップの学力の高校にいますが、ここんとこ数ヶ月さっぱり勉強しておらず、テストの順位は下りまくっています。高校に入り、生き方について色々と考えたら、もう勉強する気がほとんど抜けてしまいました。 聞きたいのですが、 勉強や学歴は、そんなに大事なものですか? クラスメートや友達との“友情”を犠牲にしてでも、高めねばならないものですか? 部活や趣味を殆どおろそかにする、など、汗と涙の“青春”を犠牲にしてでも、高めねばならないものですか? 学歴至上主義であるがゆえに周りから陰湿なものとして扱われ、イジメ行為の対象にされ続けても、おかげで毎日の学校が“心を許す事のできない場所。いっときもリラックスをできない場所”となっても、そうしてでも、高めねばならないものですか? 私は現在、中学のクラスメートたちが「中学は楽しかったよ」と言っている時に「俺はつまらなかった」と反応をするのが、凄くむなしいのです。このむなしさを大学にいっても味あわねばならないのでしょうか?「俺は高校つまらなかった」と言わざるをえないようにしてでも、またそのむなしさを味わう事になっても、そうしてでも高めねばならないものですか? 私を中学を通じて、このような犠牲を払ったと思います。これからもこのような犠牲を払ってでも、勉強・学歴は高めねばならないものですか?そんなに将来に必要なものですか?そんなに将来に大切なものですか? 漠然とした質問ですが、ご回答をお待ちしています。

  • Yahooの住民票の写しについて

    こんにちは、お尋ねしたいのですが、セキュリティー番号を忘れてロックがかかってしまい、郵送でたずねることになりました・・・。 この場合、”住民票の写し”というのは、住民票のコピーということでよろしいのでしょうか?現在10ヶ月前の住民票はありますが、3ヶ月以内の住民票でないといけないのでしょうか? ご存知の方お知恵をおかし下さいm(_ _)m

    • noname#26828
    • 回答数2
  • 招待状を出すべきか

    いつもお世話になっています。 披露宴の招待状を出すべきかどうか迷っている相手がいます。 私たち2人の共通の先輩で、 先輩は地元に今はいないのでここ数年はあえていません。 婚約をしたことを連絡した際に、話の中で式の事も少し触れたのですが(季節ぐらいで日程とかは具体的には言っていませんでした。)、 『地元にいないし仕事もあるので披露宴にはでれないけどおめでとう!』という返事でした。 先輩は仕事をしながら子供を1人で育てているので、 難しいんだろうなぁとは思いました。 しかし、その先輩と同じ代の人たちには一通り招待状を出します。 以前に具体的な日程を言ってはいないですが出席ができないと言われているのだから、招待状を出す必要はないんでしょうか?

    • ptndv79
    • 回答数3
  • 日常の細かいことの相違について

    主人とは仲がよいのですが、生活の細かいことについて、かみ合わないことがあります。たとえば、靴の脱ぎ方とか、お風呂の使い方とかです。だいたい、私が細かいので、主人の使った後が気いらないという状況になります。細かいことを、ちまちまと、しつこく言いたくないのに、言ってしまって嫌われるなあと思うことが多くなってきました。余裕のないときは、特に細かく気になって指摘し、嫌な感じになります。そこで、同じような悩みの方に、アドバイスをいただきたく。結局は、自分で全部後片付けして回るのが早いのでしょうか…。ちなみに、3ヶ月の子供がいて、ちょっと手一杯な状態かも。

  • 平成17年の住民税の支払

    17年8月までアルバイトをしていまして 今年(18年)はアルバイトを全くやらずに 資格取得の勉強をしていました 17年9月ぐらいに、住民税に関する書類が届きまして 同年10月、18年1月と2回収めました 色々とネットで調べました所 この時、私が払った住民税は16年1月~12月までの 収入に関する税金だと思います お聞きしたいのは17年1月~8月までのアルバイト分の住民税です 何も書類等が送られてこなかったので 気にしていなかったのですが 普通でしたら17年8月までの住民税を 18年に支払わなければならないと思うのですが 1.私が郵便物に気づかなかっただけ 2.アルバイト先は18年1月で倒産してしまいましたので 税金に関する届出が出されていない 3.16年分の税金を納めたときにまとめて払った 4.税金関係は任せますと言ったので 退職時にまとめてバイト代から引かれていた 上記4つのどれかだと考えたのですが 引き落としの手続きは行っていませんので勝手に支払われている ということは無いと思います もし問い合わせるとしたら、どこに問い合わせると良いのでしょう よろしければご意見お願いします

  • 還付先

    経理初心者です。教えて下さい。給与計算は「給与奉行」というソフトを使っているのですが年末調整も必要事項を入力すれば還付の処理が出来ます。その後に12月の給与計算をするのですがそこで今月(12月)の所得税の欄がマイナス(-)になりその分が給与に含まれています。還付金だと分かるのですが給与は会社から還付金は国(?)からだと思うのですが還付金も給与に含めて支払いをしていいのでしょうか?

  • 来春、東京に引っ越します。府中ってどうですか?

    来春、仕事の都合で東京に引っ越すことになりました。 会社が渋谷にあり、色々調べたところ、府中はどうかなー、と思っています。渋谷にも通えますし、家賃的にもちょうどいいくらいのお値段なので。 そこで、府中の物件を探そうと思うのですが、府中ってどういう地域なんでしょうか?駅近辺とかでも、この公園は危ない、とか、この地域は女一人で暮らすのには避けたほうがいい、とかありますか?東京についての知識が全く無くて不安なのです。もし良い情報でも、悪い情報でも、何かあれば教えていただけると嬉しいです。 また、もし府中よりこういう地域はどう?といったご意見もあれば参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。 条件は、 ・女一人暮らしでも安全な町 ・渋谷から1時間以内で通えるところ ・家賃相場が1Kで7万円くらいまで です。

  • 給与・賞与の源泉所得税納付について

    12月15日の給与・25日に賞与を支給しました。 1月の10日に給与と賞与を合わせた源泉金額を納付するのでしょうか? どなたか教えてください。

    • thi645
    • 回答数1
  • 年収450万で購入可能な物件。

    この度家の購入を考えております。そこで質問お願い致します。 ・年収450万 ・配偶者あり ・車のローン月36000円 ・カードローン月50000万円 *2000万円前後の中古マンション又は中古戸建を購入するか、出来れば土地を購入し土地込み2300万円位で家を建てられればと思っています。現在700万円の土地があるのですが上物は1000万~1500万円で建てられる物なのでしょうか? *上記の返済額から2300万円のローンを組むのは難しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • rikuna
    • 回答数3
  • 来春、東京に引っ越します。府中ってどうですか?

    来春、仕事の都合で東京に引っ越すことになりました。 会社が渋谷にあり、色々調べたところ、府中はどうかなー、と思っています。渋谷にも通えますし、家賃的にもちょうどいいくらいのお値段なので。 そこで、府中の物件を探そうと思うのですが、府中ってどういう地域なんでしょうか?駅近辺とかでも、この公園は危ない、とか、この地域は女一人で暮らすのには避けたほうがいい、とかありますか?東京についての知識が全く無くて不安なのです。もし良い情報でも、悪い情報でも、何かあれば教えていただけると嬉しいです。 また、もし府中よりこういう地域はどう?といったご意見もあれば参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。 条件は、 ・女一人暮らしでも安全な町 ・渋谷から1時間以内で通えるところ ・家賃相場が1Kで7万円くらいまで です。

  • 夫は妻の苗字?

    日本語の学習者です。ちょっと文化についての質問があって、説明してくださいませんか。 日本人の友達は数年前、結婚して、子供を産んできて、専門主婦になりました。もう何年も年賀状をくれて、最近気づいたのは家族全員は友達の苗字をしています(とっています?)。つまり、家族全員の姓は妻の苗字です。これはどうしてでしょう。どんな状況で夫も子供も妻の苗字を取りますか。 詳しくご説明すればありがたいです。:)

    • trying
    • 回答数5
  • CATV機器からのスカパー受信について

    現在下記の環境にて、みなとケーブルテレビと接続していますが、 どうしても、自宅でスカパーのCH182が観たくて、 なんとか導入方法はないものか試行錯誤しております。 ケーブル局=みなとケーブル チューナ機器=TZ-DCH505 条件=北側・賃貸共同住宅 110度アンテナ設置 スカパーのホームページ(http://www.skyperfectv110.jp/)によると、110度のアンテナが導入されていれば、 新たなチューナーさえ購入すれば、 観る事が可能になりそうなのですが、確信が持てません。 今回、何方か同じような経験をお持ちの方で、 アドバイスをいたければと思い、今回投稿しました。 ※北側+賃貸マンションですので、新たなアンテナの設置は対象外とさせていただきます。 以上ご回答頂ければ幸いです。

  • 結婚後初 年末調整 確定申告 よくわかりません

    今年1月に結婚。結婚後は8月まで派遣会社で勤め、総支給が130万以上140万未満ありました。9月からは主人の扶養に入っているのですが、主人の年末調整で配偶者特別控除の紙に私の収入を記入し提出しました。 このような手続きをした場合、私は確定申告はしたほうがいいのでしょうか?それともしなくていいのでしょうか?