eeb33585 の回答履歴
- praemiumの訳、意味はなんですか?
Praemium Imperialeという単語の中に出てくるpraemiumの意味がなんなのかが全く解りません 私が調べた数種類の辞書の中には単体で意味、訳がきさいされているものがありませんでした よろしくお願いします
- 日付の数字だけの卓上カレンダー
こんなカレンダーを探しています ・卓上用 ・木の表面に数字だけ書いてある ・自分でその日の日付に並べる 28日であれば「2」「8」 用途は、書類作成時 「今日は何日だったかな?」 ということを瞬時に確認するということです。 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- moto039
- 回答数1
- 関係代名詞thatがさすものは?
there was a typhoon last night that damaged houses.このthatがさすのはa typhoonですよね?そしてそれが主格になってるんですよね?でも、ちょっと間違った考え方でいえば直前のlast nightをさしてるんじゃないんですか? 次のthat electric company announced that workers have been busy last night repairing the typhoon damage.このthatは何をさして、格はなんですか?thatは直前の名詞をうけて、主格、目的格になるんじゃないんでしたっけ?
- 犬を長距離移動させる手段
知り合いの家で、小型犬が主(キレると手に負えないちょっと普通ではない)に思いっきり噛み付いてしまい、 保健所に捨てるとすごい剣幕で、ぶたれた犬もおびえているようなので、 当方ペット禁止なのですが新しい飼い主が見つかるまで、 もしくは自分がペット可の家に引っ越すまで面倒を見てあげたいのですが、 引き取りに行くのが困難なので、家まで迎えに行ってくれるような業者って無いですか? よろしくお願いします。
- 大手企業を退職した理由
うつ病を発症し、大手企業を退職しました。 その後、地元に帰りベンチャー企業に勤めています。 今のベンチャー企業の将来性に疑問を感じることから、転職を考えていますが、転職面接で毎回聞かれるのが、なぜ大手企業を退職したかということです。 当然うつ病のためとは言えないので、家庭の事情でと言っています。しかし、面接官は当然素直に納得するわけが無く、転職活動は全滅です。 何か、納得する理由をアドバイス頂けないでしょうか。
- 締切済み
- 転職
- yuichitora
- 回答数4
- 回答よろしくお願いします
2文字から4文字で漢字の単語でカッコイイと思うものはなんですか? マイナーな感じでお願いします。 例(道化師、など
- ベストアンサー
- アンケート
- hawkeyebuffalo
- 回答数8
- タクシー代金を払えなかった
飲んだ帰りに、泥酔状態で、自宅近くの駅までタクシーに乗りました。 支払いの際に現金の持ち合わせがないことに気が付き、クレジットカードでの支払いを希望しましたが、取り扱っていないとの事で近くのコンビニで現金を下ろしてきてくれと言われました。 タクシーからコンビニまで商店街を抜け五分ほど歩きATMで現金をおろし、タクシーに戻ろうとしたのですが、かなりの泥酔状態と、またターミナル駅のためタクシーが多く、乗車していたタクシーが見つかりませんでした。 翌朝、タクシーの乗車駅と契約しているタクシー会社、また乗車駅のタクシー協会の電話をして、その事象を説明しました。タクシー協会は、契約しているタクシー会社に一斉に連絡し、該当があれば折り返し連絡をくれるとのことでしたが、今のところそのような事象はないとの事でした。 泥酔していたためタクシー会社の名前も思い出せません。 このような場合皆さんならどうしますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- m34m34
- 回答数3
- 深夜の食事のおすすめ
一緒に住んでいる彼が、いつも残業でおそく23~24時帰宅で、その後食事をします。 仕事が大変な時期なので美味しくて栄養のある食事を用意したいと思っていますが、お勧めのレシピがあれば教えてください! 気になる点は次の3つです。 ・深夜のためカロリーが気になる ・帰ってきて暑くても、さっぱりと食べられるものがいい ・翌朝も7~8時には朝食を食べるので、夜にあまり食べ過ぎると朝食が食べられない 毎日献立に悩みます。みなさまのお知恵をお貸しくださいー。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- Haruka_tea
- 回答数4
- 結婚式に出席する際の服装
いとこの結婚式に出席します。 挙式から出るのですが、はじめて結婚式に行くので服装に迷います。 こういう色はいけない、こういう格好はいけない等、服を選ぶうえで気を付けるべきポイントがありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#211004
- 回答数5
- 「御行」は何と読むのでしょうか?
京極夏彦の江戸時代の舞台にした小説に「御行」というのが出てきます。 意味は以下の通りだそうです。 御行:行者紛いの格好で鈴を振り振り、魔除けの護符を売り歩く者。 ところでこの「御行」は何と読むのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#183251
- 回答数4
- 窓を開けると怖がります。
現在、2歳6ヶ月の娘のことなのですが、リビングの窓を開けると、『窓閉めるー!』と言って、窓を閉めてしまいます。 窓を閉めないで!というと、窓の近くでひたすら泣いてます。 なので、一日中リビングの窓は閉めたままです。 台所の窓を開けるのはなんとか許してくれるのですが、毎日毎日、暑いです・・・ 普通ならクーラーつければいいやって思いますが、今年は特に節電の夏。 できる限り、クーラーはつけたくないんですよね。と思いつつ、暑いときはつけちゃってます・・・ 今まで窓を開けてもまったく怖がらなかったのに、最近急に怖がりはじめました。 何を怖がっているのか全然わかりません。 ただ、窓を開けると、『ちっちゃくなるー』と言います。 ちっちゃくなるって何がちっちゃくなるのか、そもそも小さくなるとは別の意味なのかさっぱりわかりません。 元々怖がりで、大きな音などによくびくびくしているのですが、窓を開けたときの怖がりようはそれ以上です。 同じような経験された方いますか? 何かアドバイスをいただけると助かります!!
- 締切済み
- 育児
- noname#227583
- 回答数3
- 怖い話 体験談 教えてください
文字通りです。 よろしくお願いします。 ※生きている人の悪口(悪妻だの、彼女の)等は、ご遠慮ください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#138281
- 回答数4
- パートナーと自分の親との関係について質問です。
閲覧ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。 事実婚状態の彼と私の親とのことで相談です。 同棲して3年ほど。あとは籍を入れるだけです。(入籍が遅れていることの深い意味はありません) 彼は同棲する以前から故郷にいる私の両親と顔を合わせています。同棲後は年2回の帰省に同行してくれました。 向こうでは嫌な顔せず両親と話をしてくれ、いろいろ気をつかってくれました。私の父はちょっと気難しいところがあり、母も私も扱いに困っているのですが上手に話し相手をしてくれて、実の娘の私より息子らしいほどでした。とてもうれしく、ありがたいと思っていました。 普段私の親から電話があるとわざわざ「替わって」と電話でも話をすることも多かったです。 しかし昨年母から電話があり、父が彼の悪口を言っているとのこと。 悪口の内容は省きますが母も私も呆れるほどの低次元なものです。彼に何の非はありません。 彼から「どんな話だったの?」と聞かれたのですが話をしてしまって… 彼は「正直に話してもらったのは感謝するけど俺は悪口を言われる覚えはない」と言いました。 父への怒りはもちろん、母に対しても「なぜ悪口を言わせたままにするのか。がっかりだ」と不信感を口にします。 彼はそれ以来、私の親からの電話には一切出なくなり私の故郷にも行きたがりません。 父の言動は呆れるばかりですが母は普段から気難しい父の相手に神経をつかっていてかわいそうです。私は父の代わりの気持ちで謝り、母の立場を話しました。 とりあえず話は理解してくれて今までどおり帰省に顔を出してくれることになりました。 しかし明らかに対応は他人行儀なものです。一緒の帰省は年に1回1泊で十分、とそれ以上は泊まろうとはしません。 父は父で「なぜ年1度しか来ず1泊で帰るのか?」と母に言っているようです。本当に呆れてしまう・・・ 彼の気持ちもよくわかります。母の気持ちも。彼は「本来なら向こうの親とは話もしたくないが最大限妥協している」と言います。最近はやっと電話にも出るようになりました。形だけのビジネストークみたいな会話で話もかなり短いですが。 帰省に行きたがらなくなってからも私には「休み中は帰省するといいよ」と言ってくれます。 母がかわいそうで何度か私一人で帰省しました。 しかし父の話をいろいろ聞くうちに、私も父と会いたくないと感じるようになりました。帰省の回数も宿泊数も減っています。母に悪いとは思いながらも・・・ 「悪い」より「いい」関係のほうがいいに決まってます。彼と故郷の両親(父)との関係を少しでも直したい。そのために私ができることとは・・・ まとまりのない質問ですが彼(ご主人)、彼女(奥様)・・・ あなたのパートナーとあなたの親御さんとの関係、どのように考えていますか? どんなことでもいいのでヒントになることがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#137430
- 回答数4
- 通勤時間・通勤乗車時間 65分
ある会社さんから内定を頂きました。 面接に行った場所も遠いな・・・と少し思っていたのですが、 お話を聞いた所、さらに遠い場所に事務所を移すということが解かりました。 通勤時間を調べた所、乗車時間が65分でした。 家から駅までは10分となります。 今年の3月に引っ越しをしたばかりで、しばらく引っ越しは難しいです・・・。 いずれ都心に、事務所を移転はしたいのですが… とは仰っておりましたが。 遠いなと思います。 ただ、条件などは、それなりに良いです。 皆様の通勤時間どのくらいですか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- mituha_905
- 回答数7
- 受けとった香典について …(家族葬) 長文です
先日、私の母が亡くなりました。亡くなったときには、通夜・告別式をやるものと思っていたのですが、生前、母が私の兄に『葬儀は身内だけでやってほしい』といっていたそうで、今回は家族葬という形を取りました。 亡くなった連絡を受けた時に親友にその旨伝え、(遠方の)実家に帰ると知らせたところ、親友がすぐに香典をもってきて『気をつけて』と送り出してくれました。親友のお母さんとも仲良くさせていただいてるので、 2件分受け取りました。 が、問題が一つ。家族葬だったため、受け取ってしまった香典が不要となり、私の手元にまだあります。喪主の兄にも確認しましたが、受け取ってはもらえませんでした。 この場合、親友達に香典をかえそうかとおもうのですが、どのように返すのがベストだと思いますか?(ちなみに持って帰ってくる際に、不注意で香典袋が一緒に少し折れてしまいました)。 頂いた香典袋のまま返すのは失礼ですよね?同額で商品券などで返す方がよいでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- konako5238
- 回答数4
- 給料を払わない方法を聞いてくる社長。。
うちの会社はすごく離職率が高くて、最近もどんどん人を雇ってるのに 初出勤後一週間・一日で辞める人が続出しています。 職種は美容業界(エステ)なんですが、従業員の友達を無料体験に呼んでカウンセリング、 その際に無料チケットを渡し、そのチケットが友達の友達に渡って→顧客を増やすみたいな感じの集客の仕方です(わかりづらくてすみません)。 新人研修の時に、そのシステムを話すらしいんですが 多分、友達が元々少ない人とかは、そこでつまづいてしまうんじゃないかと思うし それに友達をお客さんとして呼ぶのもどうかと思うのですが 社長はその集客の仕方で間違いはないと思ってるらしく、一週間・一日で辞めていく人を完全に悪者扱い、「給料泥棒だからそういう人には給料を払いたくない。なにか給料を払わずにすむいい方法はないかなあ?」とわたしに相談してくる始末です。。 確かに、すぐ辞める人も多少は非があるのかもしれませんが。。 社長の考えってほんとに正しいのかなあとも思います。 半分愚痴になってしまいましたが、一週間・一日で辞める人は給料泥棒なんでしょうか??
- ベストアンサー
- 社会・職場
- 0716100555
- 回答数6
- これは相手の気遣い?
前に回答いただいた方、ありがとうございました! 同じ質問を以前にもしましたが、もっとたくさんの方の意見がいただきたいので再度質問させていただきます。 中学のころの元カノに高校を卒業した現在でも、情けないと思いますが浪人生ながら未練たらたらです…。 勉強に本当に集中できなくなってしまっていて、また気持ちの歯止めが利かなくなってしまったので、相手に正直な気持ちをメールしてしまいました。(メールしか手段がありませんでした) 諦められないことなどを伝えた結果、「今は出来たばかりの彼氏がいて別れるとかはまだ分からないけど正直嬉しい。だけど変に期待させられないから、ズルいのはわかってるけど今はいい友達だとしか言えない」と丁寧な返信をくれました。 ホントは自分で考えるべきことなのは分かってるんですが、受験に対しての焦りなどがゴチャゴチャしてしまい、よく分からないです…。 この返事はキープということですか? またどのように気持ちを切り替えればいいんでしょうか? 浪人生なんだから勉強しろ、という批判などは申し訳ないですが辞めていただきたいです…。 お願いします。
- 人前でノロケるのが嫌なだけなのに。。。
いつもお世話になっています。 仲の良いグループがあり、その中で私達を含めてカップルが3組います。 そのうち2組は付き合い始めて半年と2ヶ月のカップルで、私達はもう5~6年の付き合いです。 その2組のカップルは何をするにもくっついていて、皆で食事したり共同作業以外は2人きりにして。という感じで、移動中も手を繋いで歩いたり、ラブラブだなぁ~幸せそうだなぁ~と伝わってきます。 更に堂々と全身を日焼け止め塗りあいこしたり、皆の前で、(可愛い、カッコイイ、あたしの○○)なんて惚気もものすごいです^^; それは別に構わないのですが、私達を引き合いに出されるのが少し嫌で。。 周りから(半年と5年じゃこうも変わるんだね~)なんて言われたり、落ち着ききってるよね。という感じで言われます。 確かに完全に落ち着いてはいますが、2人きりのときはいつも手を繋いでいるし仲は良いんです。 なのにもう冷め切っているという風に見られるのは、カップルじゃない仲間も沢山いるので、できるだけ皆でいるようにしていたり、2人きりになるということは避けているからだと思います。 今まではそれが当たり前のことだと思っていました。人前で惚気ても周りは楽しくないだろうと思っていました。 そのカップル達も、私達が冷めていると思っているようで(良いでしょ~^^)という態度なんです。。そして私が少し彼氏とじゃれあっていたら、目の前に来てまるで競るようにイチャイチャしていました。 一体何なんだろうと少し悲しくなりました。 皆さんはどう思われますか? 気心知れたメンバーの場合、堂々と惚気るものですか? 私達は変わらずいれば良いと思うのですが、比べられたり対抗?されるのは複雑で、良い対処法がないかなと思っています。
- なめらかに話せるようになるには
発声方法ではないんです。口論になった時 単語が 出てこないです。 いつも こてんぱんにやられます。 立て板に水を流せるように 話をしたいんですが 相手の言った 言葉に対して 文章がでてこないんです。 どうすれは すらすらと 言葉のやりとりが できますか 教えてください
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- takakoatjt
- 回答数2
- 好きな人を誘って花火大会!浴衣?普段着?
8月に好きな人と花火大会に行くことになりました。 私は学生、彼は社会人で1つ年上です。 好きになってもうすぐ1年。 以前は毎日会えていたのですが、彼の転勤で半年ほど前からほとんど会えなくなりました。 でも、会えなくなってからは月に1回は2人で遊園地や映画に行って遊ぶ仲になれました。 てづくりバレンタインも渡したし、誕生日プレゼントもお互いにあげあいっこしたり。 それでも私は自分の気持ちを伝えたことはなく、彼は相当鈍感な人なので、私が好きってことにはおそらく気づいてないと思います。 そんな彼を、花火大会に誘ってみました。動員数40万人という大きな花火大会です。 最初は一緒に行けることに浮かれて何も考えてなかったのですが、最近よく浴衣姿の女の子を目にして、浴衣着てったほうがいいの?!って悩んでしまいました。 そこで質問です。 付き合ってない女の子と花火大会に行って、その子が浴衣を着てきたら引きますか? それとも普段着で来たら、花火大会といえば浴衣でしょ!何で浴衣じゃないの?って思いますか? 付き合ってないし、もともとはバイトと社員さんという関係なので、 2人で遊んでいることは職場の人には絶対内緒だし、たまにうちの職場に仕事で来たときも、今でも仲良くしていることがバレないようにしています。 だから、彼と付き合えるなんて思っていないし、浴衣を着ていくことによって、もし彼に、 「この子、俺のこと好きなのかな?だったらもう会わないほうがいいかな」 なんて思われて今後遊んでもらえなくなるのは嫌です。 だけど好きな人の前ではオシャレしたいし、浴衣可愛いねって思ってもらいたい気持ちもあって。 浴衣で行くべきですか?普段着で行くべきですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- abc-music-fin
- 回答数3