eeb33585 の回答履歴

全2054件中481~500件表示
  • 高校野球 観戦について

    質問なのですが保護者や選手たちの知り合いでもない人がいっても大丈夫なものなのでしょうか。 東東京大会で神宮に行こうと思っているのですが、どの辺りに座るのがいいのかなども教えてもらえるとうれしいです。

    • seap
    • 回答数2
  • 彼氏に「何がしたい?」と聞かれます。

    付き合って2カ月になる彼からタイトルのことを会うたびに毎回聞かれます。 毎週末会っていますが、私は会えるだけで幸せですし特に何がしたいというのも浮かびません。 でも、毎回聞かれるので毎回胃が痛いです。 彼としては私を楽しませたいというのが根底にあるようで、それを聞くのをやめてくれというのも言いづらいです。 ドライブに行ったりとかは、たまにしますが私が車酔いをするので正直あまりしたくないです。 夏だし暑いから外にも出るのダルイなぁと思ったり私は、ただの面倒くさがりなんですが・・・(汗 世の中の恋人たちは会って何をしてるのでしょうか? つまらない質問で申し訳ないのですが、ご回答いただければと思います。 ちなみに私は20代後半、彼は30代後半です。

    • kana417
    • 回答数7
  • 貴方が思う夫婦の形を教えてください

    別カテで、今の恋人との話をさせていただきました。 その時は私が一方的に結婚したい、子供をしたいと願っていた時でした。今は二人で気に入った新居に引越し、朝から晩まで一緒に仕事をし、お互いの前の家の事(互いのことが原因で離婚したわけではありません)の用事があるとき以外は常に一緒にいるような感じです。 不思議と前の家に居た時は、「どうしても結婚したい、どうしても子供が欲しい」と思っていたのに、先日、二人とも朝早く(午前3時)に起きてしまい、そこから朝日が昇るまでコーヒーを飲みながらゆっくり話していたところ、急に何と表現すればいいのでしょうか・・・「幸せの発作」のようなものが私の心にこみ上げてきました。 今、二人でいることがとても大切で、周りは「(私と)結婚したほうが絶対いい」とか騒いできますが、恋人同士で同棲していて、仕事も一つの目標に向かって一緒に頑張っていて、お互いの過去も尊重しあえている状況ってすごくいいなと思いました。 彼が子供と会うことも、私が子供に会うこともお互い否定的ではありません。 むしろ、その時間が十分に取れるよう、片方の時間を空けるため、もう一方がその分の負担を持つように自然となっています。 一緒にいて、周囲からは「旦那さん」「奥さん」と呼ばれていて、籍だけ入っていない夫婦のようなものです。正直に言えば将来子供はやっぱり欲しいですが・・・。 これも「夫婦」の形なのかな、とその時に思いました。 きちんと籍を入れている方々ももちろん「夫婦」ですよね。 それで、長文になりましたが、皆様が思う「夫婦」の形ってなんでしょうか。 理想・現実・愚痴、なんでも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 変な止め方の英語の文章

    out shop will not use customer information for any purpose other than those specified. という文があるんですが、文の最後は形容詞のspecifiedですか?この後ろに修飾される名詞はこないんですか? ちなみに訳は、当店では特定された目的以外でお客様の情報を使用することはございません

    • 89634
    • 回答数5
  • 結婚式の服装の失敗談などを教えてください。

    結婚式や披露宴で服装で失敗したなぁと思ったことやあの人すごいかっこうだったなということがあれば教えて下さい。 できれば画像付きでお願いします。

  • もうダメなのかな…  中1女子

    私には好きな人がいます。(仮にRくんとします)    入学した時から班が一緒でした。 Rくんは私の前の席で、人見知りな私にもいろいろ話しかけてくれました。 (まぁカンニングしてきて、「ここ、こうだよね」とか、そういう会話ばっかりだけど…)  そして、私は知らないうちにRくんを好きになっていました。 私がR君のことを見ているとよく目が合うし、R君から見ていることもあったので、「気があるのかも…」と私は思いこんでいました。 でもある日、Rくんに彼女が出来たことが分かりました。 告ったのは、Rくんから。  私は、すごくショックでした。 でも、Rくんのことが今も大好きなので、あきらめたくはないです。    私は、どうしたらいいのでしょうか。あきらめないといけないのでしょうか。回答をお願いします。     長文失礼しました。

    • ryokunn
    • 回答数5
  • 英語について質問です。

    親友の誕生日プレゼントにメッセージを入れたいと思ったのですが 「私のかけがえのない友達」というのは英語でどう書けばいいのでしょうか?

  • 登山者のマナーについて

    よく登山される方に相談です。私は30代女・山歴7年です。先日、山小屋に到着した時のことです。50代位の男性が、すぐ目前にトイレがあるのに道で立ちションを…何せ丸出しだったので見ては失礼としばし待ち、次に水場(シンクになってて蛇口も整備されたもの)に行くと、同世代の男性がシンクに登山靴のまま上がり、はしゃいで写真を撮っていてまたびっくり…。 小屋前のベンチに連れと2人で座り、食事の準備をしていると、その土足の男性が同じベンチに来て荷物をドンと置き、「ここにあと3人くるからな、いいねっ!」って本当に真顔で威圧的に言うのです。(他にいくつもベンチ空いてたのに多分ここが日陰だったからと思います)狭い所なので「あ、場所大丈夫ですか?」と自分の荷物を寄せようとすると、「何だっ大丈夫だろうが!座らせないつもりか!」といきなりキレました。土足の不快感もあり、私もついカッとして言い争いに…。 土足については「俺は悪くないカメラの調整に必要だった」 相席の件も「俺が先に荷物で場所取りしていた」(してません!)呆れてしまって私たちが移動しました。 もちろん普段会う中高年の方々ほとんどが皆さん紳士的ですし、若くてもマナー悪い人も居るとは思いますが、今まで何百回と登っていて上記のような事が多いのが事実です。山で気持ちよくなっていたのに一気に悲しくなります。年下にはそんな態度になるのか解りませんが、私は山では対等に仲良くしたいです。 よく登山される方はこんな場面でどう対処していますか?気になる私が神経質でしょうか…。 前置きが長くてすみませんがよろしくお願いします。

    • ren025m
    • 回答数4
  • どうやったらやせますか?

    私は中2ですごく太っています! 身長・・・166cmで体重が・・・68kgなんです(泣 彼氏もほしいし、かわいい服もいっぱい着たいんです!! なので、長くできてリバウンドしないようなダイエット方法を教えてください。 今現在やっていることは半身浴ぐらいですww どうかおねがいします

  • 免許証不携帯と交通違反で教えてください

    お尋ね致します 先日、普通車を運転中に右折禁止で警察に止められました 免許証の提示を求められましたが、うっかり不携帯でした。 住所、氏名、生年月日、連絡先等を聞かれ、照会をして本人確認されました。 (この時、警察官は全てメモしていました) 警察官は「不携帯では右折禁止の切符が切れないので、後日警察署に免許証を持ってくるように」 と言われました。 (ちなみに、右折禁止は切符を切って、不携帯は警告にするといっていました) その時、○月○日か○月○日 に、警察署に免許を持っていく日にちも指定されました。 その後、「もう行っていいよ」と言われ、その場は終わりました。 ■今後は、言われた日に警察署に行かないといけないのでしょうか? ■もし行かなかった場合どうなるのでしょうか? ■行かなかった場合で電話がかかってくると思いますが、無視したりしたらどうなるのでしょうか? どなたか、詳しい方いましたら教えてください 宜しくお願い致します

    • yoyussu
    • 回答数9
  • 服装違反 解決する案

    学校で、服装違反(スカートを折る、シャツ出し、など)を している人が多ので、生徒ひとりひとりが それを解決するために何か案を考えてこいと いう宿題?が出ました。 「服装と言うのは、一人ひとりの意識が変わらないかぎり、直るもの ではないと思います。 そこで、生徒の皆さんの制服の着こなしを改めるために、 どうしたらいいでしょうか? すごく難しいと思いますが、何か良い案はないでしょうか?」 ↑このような質問です。 私も考えているのですが、なかなか良い案が思い浮かびません。 みなさんなら、どのような案を出しますか? 回答よろしくお願いします。

  • 簡単な英訳です。

    この器は日本の骨董屋さんでは5万円ぐらいが相場です。 「田中一郎」で検索をかけてみれば調べられると思います。

  • 両親について

    私は未婚で実家で親と同居しています。 最近、母親から脅迫観念に近い位の感じで父親と会話してあげてと言われています。 自分自身では普通に話をしているのに、「親孝行だと思って話してあげて!」と。 父親は元教師なんですが、定年退職してからはずっと家にいて、家族以外、話をするのは たまに電話が掛かってくる祖母だったり、昔の学生時代の友人が一年に1.2回会うか会わないか という現状です。 定年退職してからは、心身共に弱ってしまっているのか、地域でのサークル活動等を 母親と提案しても、あまりノリ気がなく、 興味があることを聞くと鉄道パノラマに興味があるということなんですが、近場で関連の場所というのが無い状態です。 かと言って自分で作るのはちょっと…と作る気はないようです。 そして私や兄が友人と出かけたりすると、どこに行ったの?何の店?何人位で?と聞いてきます。 母親に関しては友人の現状況に関しても追求してきたりします。 世間と遮断してしまっている状況で会社勤めしている私達の情報を得ようとしているとは 思うのですが、それよりも自分達と同世代位の友人をつくり第二の人生を楽しく生きてほしいと 私は思うのですが…どうでしょうか?

  • この男性の深層心理や、将来などを分析して下さい

    この男性は、どうしてこうなってしまったのでしょうか。改善の余地はありますか。分析して下さい。 ・・・年齢は、60代前半。 有名大学卒で、大手企業に勤務していた。円満退職後、マンション経営。晩婚で子供なし。退職してからは、ゴルフ三昧の日々で腕前も上々。身長180cm程度で、見た目はそれほど悪くはない。 資産家だがケチ、というよりお金にみみっちい。スーパーでは好んで試食をするが、実際に購入することは皆無に等しい。洋服は70年代仕様で、穴が空いている時も多々ある。 外食は、もっぱら大衆食堂。5千円以上かかるレストランで食事することはない。過去、食事代が高かったことは何年も覚えていて、未だに文句を言い続けている。 良い服装をしている人や、高価な車に乗っている人を見かけると、「あのクソ自慢したがりが。」と頻繁に批判する。「金持ち、見栄を張らず」が座右の銘。 友人・知人の自慢話が好き。自分は女にウィットの効いた冗談を言えるし、まだモテると信じている。嫌がられているし、その冗談も嫌味っぽいという認識がない。 友人関係は広く浅いが、なぜか多い。よく家に泊めてもらったり、奢ってもらったりしている様子。「俺はフレンドリーだ、いい奴だ」というのが口癖。 私の遠い親戚のジイさんです。 近所に住んでいるため不意な厄介ごとも結構あり、更なる老後が案じられます。

    • noname#137473
    • 回答数2
  • 仙台⇒東京 土曜20時台の新幹線(自由席)混雑具合

    7月30日(土)の20時台に、仙台⇒東京の新幹線に乗ります。 自由席に座れるかどうかを知りたいのですが、最近の状況をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 座れる可能性がゼロであれば、高速バスも考えていますが、できれば新幹線にしたいと思っています。

    • kkkaori
    • 回答数3
  • これって求め過ぎですか?

    彼(40代前半)は自分が健康体だからか、病気の人の辛さや苦しみがわからないタイプなんです。 私は持病があるのですが、付き合い始めて約一年になりますが、当初からそういう無関心さは随所に出ていたのでわかってはいたのですが… 今日、風邪で症状もきつかったので早退したんです。 その事だけ伝えようと思いメールしました。 返信は、そのことには触れず今週末の予定を聞くだけの内容でした。 想定していたものの、やはり愕然としたというか、やはりこの人は冷たい人なんだなとこの先の事が不安になりました、一応結婚を見据えた付き合いをしているので。 私はただ一言でもいいから“大丈夫か?”などの言葉が欲しいんですが… これって求め過ぎなんでしょうか? コメント宜しくお願いします。

    • noname#162075
    • 回答数12
  • 漢字の部首

    聞、、の部首は門がまえ、だと思ったら耳、なのですね。                          初、、の部首は衣へん、だと思ったら刀、なのです。 では                            では何故、語の部首は吾ではなく言べん、なのですか?法則ってないのでしょうか?訳がわからず混乱しています。

    • 412641
    • 回答数6
  • 最近結婚生活ってこんなにめんどくさいの、と思います

    結婚して5年が経ちました。 子供も4歳になりました。、 ときどき喧嘩もしましたが、普通に生活してきました。 春から車で2時間走れば帰れる距離ですが、 仕事が早くて遅いので単身赴任をしています。 妻も働いているため、大変だとは思っていますが 家のことはお願いしています。 そのため休みに帰ると、「こっちは大変だ、あんたは気楽だ」と大騒ぎです。 日々、メール等で連絡はしているのですが、「メールの内容が思いやりがない」とか メールをしなければ、「家のことはほったらかしだ」とか 「こっちだってすきで単身していない」「遊びにいっているわけではない」等 反論するとしつこくいつまでも言ってきます。 結婚してなければいますぐにでも別れてもいいと思うくらい。 結婚生活は忍耐だ。と聞いたことがあるし、 子供もいるし、 普通に生活してい分では離婚をするほででもないと思っています。 しかし夫婦生活は先が長いのですが、 ほかの家庭もこんな感じですか。

  • なぜ、動こうとする車の前に飛び出してくるのでしょう

    車が駐車場から道路に出るため、一旦歩道の前でとまり、安全確認後はさらに車道の前でも停止します。 歩道から車道にでるため、ゆっくり動かすと、それまでゆっくりと走っていた自転車が、いきなり猛スピードで自動車の前を横切ろうとします。 まるで飛び込みです。 高齢者や日傘をさしている女性、携帯を片手に持っている人に多いのですが、なぜ、一生懸命猛スピードで突っ込んでくるのでしょうか。 注意義務の問題ではなく、自転車や、いきなり走って飛び込んでくる歩行者の気持ちを疑問に思っているので、 「何かあったら車が悪いです。」 などという内容に関しては、無用です。 「高齢の姑は、一度自転車に乗ったら降りるのが面倒くさいんだよ。 車は、必ず停まるものだから・・・」 等と言っていて、そのように思っている人もいるのかと思いました。 何が正しいかとか、危険かどうかではなく、どのような気持ちなのかをお伺いしたいのです。

  • ダイエット・減量についての質問です。

    私は現在 身長165cm 体重64kgのやや肥満です。 どうしても半年で50kgまでしぼりたくて 今は、食事制限(1日1000キロカロリー以内)と、 運動(サイクリング毎日1時間) マッサージやストレッチ、腰回しなどを欠かさず続けています。 ただ、食事制限は酷い時だと1日500キロカロリーも無い日があります。 特に体に悪い変化はないので気にせず続けていますが… 何かアドバイスや注意点、皆さんのご意見があれば聞かせて頂きたいですm(_ _)m