tono-todo の回答履歴
- 留年してしまったのですが…
初めて質問させていただきます。 私は大学3年生ですが、留年してしまい、両親に謝り学校は続けさせてくれることになったのですが、家にいる時間が多くなり、家族とギスギスしてしまっています。 勉強は頑張って進級しますが、この居心地の悪さと自分の過ちの板ばさみでこの一年間生きていけるかも分からないくらい辛いです。 また、部活にも入っていますが、やめようか考えています。 この現状を改善したいです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#154190
- 回答数6
- どうすればよいのか分かりません。国民年金・健康保険・その他
今年34歳になります。今の事務所に勤務して8年になりますがこの8年間国民年金を支払っていません。また健康保険は去年の11月中旬まで父親の扶養に入っていました。事務所では税に関しての対応が全くなく教えてくれる方もいませんでた。その状態で去年の11月の後半に入籍。夫の扶養に入るつもりでしたが、私に収入がある為個人で払う事になりそうです。また結婚して住民税も払っていません。確定申告もどうすればいいか分からず申告もしていません。とにかく税というものを支払っていないんです。不安です..国民年金・健康保険・住民税の手続きや支払い方を教えて下さい。大の大人なのに常識知らずですいません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- na-n
- 回答数4
- 古いパソコンを社員に安価販売は問題ある?
会社のパソコンを150台ほど入れ替えることになりました。これらのパソコンは4年間の減価償却期間を終えたものです。 新しいパソコンが入荷するにあたって古いパソコンを社員に5000円程度で譲ってはどうかという案が出ました。さて、ここで皆さんのお知恵拝借です。 1.このPCは減価償却を終えている 2.社員に5000円で売却したい 3.業者は18,000円で買い取ると言っており、社員販売で残ったものはここに売却する。 この1,2,3を設定して出てきた疑問は18,000円で売却できるものを5,000円で売ると、これは社員への13,000円の贈与になるのではないか、という問題です。会社の損害については無視してください。 法的、会計的な問題のご指摘、あるいは皆さんが体験された実例などをご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- kura_chang
- 回答数3
- 再度連絡したほうがいいでしょうか…
10日ほど前に、とある企業に採用について問い合わせのメールをしました。その企業の採用情報のページには、住所や電話番号、メアドが書いてあったので、メールで「現在採用は行っておりますか」との趣旨のメールを送ったのですが、一向に返事が来ません。 再度、メールを送った方がいいのでしょうか?それとも、電話の方がいいでしょうか?
- 東京大学の進学振り分け制度について質問です。
現在高校3年生なのですが、文系を選択しているために物理、化学には手をつけておらず、数学III・Cも未修の状態です。 今までは法学部に進んで、国家公務員や法曹界に進むことを考えていたのですが、最近になって最先端の科学(工学部?)にも興味が出てきました。 幸い、理転することもまだ間に合うのですが、文系の職業に全く関心がなくなったわけでもないという優柔不断な状態です… 東京大学には進学振り分け制度があるということは前々から知っていたのですが、入学後に理系学部から文系学部に変更することも可能なのでしょうか? この制度は東京大学独自のものかどうかも気になります。 回答者の皆さん、アドバイスをよろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#53935
- 回答数1
- 教員採用試験について
教員採用試験のときに成績証明書を提出させる自治体がありますが、 採用試験に教育実習の成績は影響するのでしょうか? 私は実習の成績が「可」だったのでとても不安です。 最近このことばかり気になって全く勉強がはかどりません。 実態を知ってる方いましたら教えてください。
- 太陽光発電について
太陽光発電について質問です。 現在築2年、オール電化住宅。エコキュート有り。 地区 東海。 屋根南向き28度傾斜 4人住まい 電気代3時間帯契約で15000円/月かかっています。 ここでシャープの3KWソーラー発電を導入するとしたら いまだと210万位します、これだと元を取るのに20年以上かかりそうです。 仮に今後金額がもっと下がって150万程度(現金支払い) になったら導入を検討しても良いかな?と思います。 3年~5年後にはこのぐらいに下がる可能性はありますか? また15年ぐらいで元を取れればメンテナンス費用も考えて悪くないと思いますが どうでしょうか?
- 動摩擦力は物体の速度によらず一定ですか?
高校の参考書の空気抵抗力というところに、 物体の受ける空気抵抗力はkv、つまり速さに比例する と書いてあります。 ということは、動摩擦力は常に一定と習いましたが、本当は 動摩擦力も速度に比例して増えるのではないでしょうか? それともやはり動摩擦力は一定と考えるのでしょうか?
- 照明の熱と光について
必要空調能力を決める時に、熱源として部屋の照明も対象になります。その際に、照明の消費電力をそのまま考慮するのが一般的のようですが、この考えはおかしいと思っています。そもそも消費電力は光と熱の両方のエネルギーに分配されているはずです。それぞれがどのような比率になっているのか分かる人いませんか。もちろん、照明の種類によって違うと思うのですが。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- e1603do
- 回答数2
- 有給休暇のとりかたについて
有休はいつも子供の行事くらいにしか使わないので勤続6年でだいぶたまっていますが、たとえば昼からの行事などで帰るときに、その日を有休扱いにするというのは、どうなのでしょう?もちろん仕事は午前中はして帰るわけですが、ちなみに給与は準社員で時給扱いです。規則的には何も悪くは無いとは思うのですが、ひんしゅくなことだったりするのでしょうか??
- 健康保険組合
前にも質問させていただいた続きになってしまうんですが、 3月で退職し、4月から夫の健康保険の扶養に入るつもりなのですが、 何か書類などは必要なのですか? あと、退職時には勤めていた会社の健康保険組合の任意継続の手続きをとってしまい、納付書が送られてきました。 書類の中に、注意書きで、「任意の脱退はできない」「任意の脱退は保険料を納付しない場合できる」と書いてあったのですが、 3月で切れる保険証を返却して、4月分を振り込まなければ良いものなのですか? 4月分の納付の期限は5月12日だったので、 4月に健康保険組合と夫の扶養と、かぶるわけではないんですよね? 説明が悪くてすいません…
- 公務員試験について…不安
今年度の国家二種試験を受験を考えているものです。 去年の秋頃から勉強を始めたのですが、最近物凄く不安です。 簡潔に言えば落ちたらどうしようです… そんな事受験している誰もが思うはずなのですが、周りの友人などが民間に内定を貰っていることなど考えると凄く焦っています。 客観的な判断を頂けたら嬉しいのですが、自分の今の公務員の勉強進度 なのですが憲法、行政法、民法(債権)まで、ミクロ経済、ぐらいしか終わっていません。政治学やマクロ経済も少しで、数的や判断もそこそこといったところ、他の教養科目にはまだ手をつけていません。 他にも専門科目で2~3科目ありますがまだ手をつけていない状況です どうでしょうか? 試験日まであと2ヶ月少々という状況なのですが、受かる見込みはあるでしょうか? もちろん当人の素質や集中力、時間や環境といった要因でいろいろ違ってくるのはわかるのですが、客観的にみて難しいでしょうか? また、今まで民間の就職活動をしてこなかったのですが今からの活動も間に合うのでしょうか? ほんと恥ずかしい限りなのですがお答え頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- yahoiyahoi
- 回答数2
- 絶対値の問題
正誤問題「絶対値4.5以下には-4は含まれる。」は正解でしょうか?問題集の解答には「含まれない。」と書いてありました。単なる記述ミスなのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。 また絶対値に関する難関高校入試レベルの問題・解説などありましたら、ご紹介ください。宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 数学・算数
- rieko_gifu
- 回答数4
- 江戸時代が戦乱の世になる可能性
江戸時代はなるべくして(あるいは徳川家康の力量で)太平の世になったという感覚が無きにしも非ずですが、この可能性は実は思ったほど高くなかったということはないでしょうか。主に豊臣方の処分によります。もし、徳川家康が早死にしていたらとか、決断つかなかったとか(もちろん個人の力で歴史は動くものではないのでしょうが、決定権があるキーパーソンということで)あるいは、もろもろの情勢で、豊臣家に引導を渡せないまま歴史が推移してたとすれば、ずいぶんと違ったものになった気がします。 それとも、歴史の大きな流れが、戦乱が自動収束するという方向性だったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- garcon2000
- 回答数4
- 新規の生命保険及び個人年金の契約
36歳♀です。 この度、生命保険を解約しまして新規に生命保険及び個人年金を契約するに当たっての質問です。 現在、独身で私が死んでお金に困る人はいませんので、死亡保障より入院や病気に対応できる保険を考えています。 がん保険は別で入っています。 掛け捨てで良いのですが保障の充実したお薦めがあったら教えていただきたいです。 もう一つは「個人年金」と会社の「財形年金」どちらにしたら良いか分らないのです。 個人年金は税金控除の利点、財形年金は550万まで非課税・・・と言う事までは分ったのですが漠然としていて利点がよく理解出来ません。 23年間2万円財形年金をした場合と個人年金をした場合どちらが良いでしょうか? 生命保険と個人年金に出せる金額は月額あわせて4万円くらいです。 2つ質問しましたが、教えていただけるならどちらでも構いませんのでよろしくお願いします。
- 古いパソコンを社員に安価販売は問題ある?
会社のパソコンを150台ほど入れ替えることになりました。これらのパソコンは4年間の減価償却期間を終えたものです。 新しいパソコンが入荷するにあたって古いパソコンを社員に5000円程度で譲ってはどうかという案が出ました。さて、ここで皆さんのお知恵拝借です。 1.このPCは減価償却を終えている 2.社員に5000円で売却したい 3.業者は18,000円で買い取ると言っており、社員販売で残ったものはここに売却する。 この1,2,3を設定して出てきた疑問は18,000円で売却できるものを5,000円で売ると、これは社員への13,000円の贈与になるのではないか、という問題です。会社の損害については無視してください。 法的、会計的な問題のご指摘、あるいは皆さんが体験された実例などをご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- kura_chang
- 回答数3
- 半年複利=利払いは半年毎?
かなり初歩的な質問なのですが…よろしくお願い致します。 複利には1ヶ月複利、半年複利、1年複利がありますが、 1ヶ月複利なら利払い日は1ヶ月に1回、 半年複利なら利払い日は半年に1回、 1年複利なら利払い日は1年に1回という事なのでしょうか? 利払いが半年毎で1ヶ月複利の商品というのは存在するのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- miho_kumi
- 回答数1
- マフィアって本当にいますか?
友人(男性)が、フィリピン人と結婚したのですが、家庭内暴力がひどかったり、給料をすべてとられたりという問題が起き、離婚しようと悩んでいます。 しかし、相手が離婚を望んでいないため(金が手に入らなくなるという理由だと思われます。)友人に「離婚するなら、フィリピンのマフィアに頼んで殺してもらうから」とか、「あんたの兄弟も一緒に殺す」と脅してくるそうです。 この話をどうおもわれますか? フィリピンのマフィアに頼んで殺してもらうなんてあり得るのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。