tono-todo の回答履歴
- 新入りと同額の時給?
職場で新たにパートを募集することになりましたが、5年目の私とほぼ同額の時給で募集することになったのです。私の1年目の時給と比べて1.5倍強です。私はフルタイムで働いていますが、今回は半日で週3日程度とするため、1ヶ月分の給料が少なくなるという理由で時給をあげたのです。仕事内容もアシスタント的で決して大変ではありません。所長(事業主)には、「未経験でもその時給では高すぎませんか?」と言ったことはありますが、変わることはありませんでした。新しく入ってくれる方には申し訳ないのですが、私のやる気が失せてしまいそうです。良いアドバイスありましたらお願いします。
- 編入前の大学の成績証明書の入手方法
2年前に大学から大学に編入しました。今は院に進学しようと思い資料を用意しているのですが、そこに成績証明書というものがいります。現在在籍している大学の成績証明書と編入前の大学の成績証明書です。そこで質問ですが、編入前の大学の成績証明書はどのように入手すればいいのでしょうか?2年前の成績証明書を手に入れることは可能なのでしょうか?大学が遠くて行けないので教えてください
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#62413
- 回答数4
- お香典の範囲
友人の祖母が亡くなった事を、彼女のBlogで知りました。 祖父母の場合は、あまり大きく知らせることも無いので、 そのご本人と普段から深い付き合いをしていなければ今回のように後で知る事が多く、 会った時にお悔みの言葉をかけるということがほとんどです。 数ヶ月前に私の母が亡くなり、後でそれを知った彼女はお香典をわざわざ届けてくれたのでした。 母と祖母という違いもあり、どうしようかと。 かえって相手に気を遣わせることになるのかも、と思ったり。 お香典ではなく、「ご仏前に」と、何か品物でという事も考えたのですが。 知ってしまった以上、やはり気持ちとして何かしたいと思うのですが。 お香典がやはり無難なのでしょうか? 私と彼女は互いに40代です。
- 「愛新覚羅慧生」ってどんな人か知りたい!
突然ですが「愛新覚羅慧生」ってなんだかすごい名前ですよね。 どんな人か知りたいので,事典の伝記記事程度でいいので教えてもらえませんか? また,写真もあれば見たいです。 よろしくおねがいします!
- 締切済み
- その他(カルチャー)
- anetmonet
- 回答数2
- 労働意欲の定義とは何でしょうか?
人材関係の書籍に良くでてくる、労働意欲やモチベーション モチベーションの定義はよく見かけますが、『労働意欲』の定義とはいったいどういうものなのでしょうか? できれば参考URLもしくは文献を載せて教えていただけると幸いです。 ちなみに単純に検索した限り、定義らしい定義が出てこなく困っています。
- 今年、再受験をしようと思っているのですが、アドバイスを御願いいたします。
今年、1年の浪人後を経てある私立大学に入学しましたが、再受験をすることにしました。 そこで、いろいろと高校の先生や、予備校の先生と話をした結果、どうしてもその学校にいきたいなら、一般を受ける前にAO入試をうけてみたらと言われました。 実質2浪になるのですが、AO入試を受ける価値はあるのでしょうか? また、受けようと思っているところは、関西大学経済学部で、2浪でも出願可能でした。私の評定は4,4あります。 もし受けることになったら何かポイントがあれば教えていただけるとうれしいです!! 回答おねがいします!!!
- ベストアンサー
- 大学・短大
- cha-ri-900
- 回答数4
- 法律違反? 契約社員 残業代手当てについて
はじめまして。私は都内のIT会社に契約社員として客先常駐のネットワークエンジニアとして勤務して1年半程になります。 私の所属している会社がA社だとしたらA社の取引先であるB社のさらに取引先であるC社の管理している客先常駐をやっております。 (2重派遣・・?) ここで前々から不満に思っていた事だったのですがここで質問させて頂きたいと思います。 勤務状態としては客先常駐で平日出社,土日祝日休暇となっておりごく一般の生活を送っております。 今の現状は月勤務が180時間を越えた場合残業代が発生する事となっております。 ・1日8時間勤務 月20日働いた場合、合計勤務時間は160時間となり 勤務時間は180時間以下と言う事で残業代は発生しません。 また上記の勤務に休日出勤が8時間発生した場合は合計時間が168時間 となりますが180時間に届かないため残業代は発生しません。 私の所属しているA社の給与契約内容として 基本給,時間外手当(40時間),時間外割増(40時間),深夜手当て(40時間)が最初から含まれていて合計月給は20万になります。そこからさらに年金、保険等がひかれます。 これは労働基準法に違法しているのでしょうか・・ 知識不足の為、こんな質問をあげてしまい申し訳ありません。
- 終身医療保険て必要ですか?
保険に無知なものです。よろしくお願いします。 結婚を期に保険(医療保険)に入ろうか迷っています。 生命保険は子供ができてから、考えようと思います。 終身医療保険とか特に今、CMでやっているO社の◯ュアレディとか気になっていますが、終身保険てどうなのかなって。 夫(会社員)*夫の収入のが多い。 私(パートと内職)です。 夫は肉体労働者で怪我と事故が心配です。 都民共済を周りの人に勧められていますが、どうなのでしょう。掛け捨てとはいえ、還付金が魅力です。 死亡保障も高額ではなくてもついてるようです。 我が家はこうよ、みたいな意見や、専門家の辛口意見もお聞きしたいです! お願いします!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- googoo7129
- 回答数3
- 障害者雇用法について
以前知人から、障害者雇用法という一定の従業員につき障害者一人を雇用しなくてはならないという法律があると聞いたことがあるのですが、雇用しなかった場合、五万円を払わなくてはならないと聞いたのですが本当なのですか?
- 3年均等償却について
お世話になります。 大変小さな会社(法人)で、税理士などに頼めず自分で書類作成しています。 初歩的な質問なんですが、3年均等償却についてです。 1年目100万償却 2年目赤字だったので償却なし 3年目100万償却 4年目100万償却 上記は可能でしょうか? それとも、 1年目100万償却 2年目赤字だったので償却なし 3年目100万償却 3年経過したので、償却できないということでしょうか? それとも、一括ということから、赤字でも3年続けて償却しないといけないってことでしょうか? あ~よくわかりません・・・ よろしくお願い致します。
- 消費税と源泉税について教えてください
初歩的な質問で恐縮です。 会社が販売した商品の売り上げの20%を、出演者(録音に携わる)へ支払をする契約をしています。 支払先は、株式会社の企業と、個人の方になります。 企業へは、そのまま売上の20%を消費税なしで支払えばいいでしょうか? 個人の方ですが、源泉税を引くことになる契約が判明致しました。 たとえば、10,000円の支払いをします。と提示してしまったので そこから源泉や消費税を計算しなければいけませんが・・・。 となると、10000円の消費税は477円、源泉額は消費税のかかる前の金額の10%になるので、952円。 その後、税抜き金額の9523円 - 源泉税(10%)952円 =8571円となるので、 その8571円+消費税の477円を足して、9048円を支払えばいいのでしょうか? 個人の場合でも消費税は必ず、内税、外税にかかわらず、記載し、支払うものでしょうか? こうのような場合の消費税とはどうのようなものですか? それとも、個人は消費税は関係ないのでしょうか? まとまりの悪い質問内容ですみません
- 内定辞退の取り消しは可能でしょうか?
就職活動中の大学4年生の者です。 私は、金融業界を中心に就活をしてきました。 そして、信用金庫と地方銀行から内定をもらい、信用金庫のほうに承諾書を提出して地方銀行を電話で辞退しました。 辞退の電話をしたのは、今週の金曜日のことです。 しかし、今になってやはり地方銀行のほうに気持ちが傾いてきてしましいました。 内定辞退をした際には、嘘をついて(1)他の業種に興味を持ったから辞めたい(2)親が反対している、と言いました。 企業には本当に失礼な事だとはわかっているのですが、今になって内定辞退を取り消すことはできるでしょうか? 本当に悩んでいます。どなたかこのようなケースをご存知な方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。
- 自己都合退職となってしまった場合、会社都合に覆せますか
3ヵ月更新で業務してきました。 今回諸々の理由で「更新しないでしばらく休んだらどうか?」と言われました。仕事はなくいわゆる「干されている」状態で当然です。 「またお声をかけますから・・」という口約束がありますが多分、現在の仕事のない状況なら無理でしょう。 休んでいても次に繋がらないし、失業保険もいただけない。 この場合、契約満了で終了としていただきたいとお願いするつもりです。 しかし私からこれを言ってしまうと自己都合退職になってしまうのでしょうか? 今までの経緯からして会社は無理な異動の話を出したり、なんとかして私から退職希望を促したいようです。(その無理な異動も受理した後、「やっぱりなくなった」と怪しいです・・・) とても手ごわくて会社都合退職と離職票に書いていただく自信はありません。 そこで「自己都合」と書かれても職安を通して「会社都合」に覆すことは出来ますか? 以前、似た様なケースで退職に陥られた友人が職安の職員の方に話を聞いていただいた結果、「会社都合」に訂正出来たと聞いたことがあります。 会社ともめるのも憂鬱です。 それとも毅然として良いのか? 教えて下さい。
- 相談です。
自分は今年4月に就職したばかりの22歳です。 学生時代親が低所得ということもあり奨学金を借りてました。奨学金の1部を学費にあてて1部を生活費にする予定で親が学費を払えなくなるかもという心配もあって月15万くらい借りていました(もちろん全部使ってませんが)。でも実際に使ったのは学費に当てた分だけで生活費はバイトで補えました。計900万借りたんですが500万はあまりました。この500万はどうするべきでしょうか??すぐに返して月々の負担をへらすか(毎月4万の返済で20年間)、このお金を元にしてスワップ狙いのFXをしようか考えています(50円下がっても大丈夫なようなポジションしか持たない程度で)。でもいくらスワップ狙いでも20年間は不安です。みなさんならどうしますか??参考にしたいんでお願いします
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- hhh1989012
- 回答数5
- 知人が亡くなりました
4月20日に知人が入院した際に何を手土産にしたらよいか…と、こちらで質問させていただきました。 みなさんの意見を参考にさせていただきました。 その節はありがとうございました。 その知人が、先日亡くなりました。 その旨、ご家族から連絡をいただいたのですが 覚悟していたとはいえ、言葉につまってしまい“わかりました”とか“そうですか”とかしか言えませんでした。 お通夜・お葬式にいってお別れをしたいと思ったのですが、連絡をいただいた時点で詳しいことは聞けず、改めて電話をしたかったのですが、いろいろ気にしすぎたせいかできず参列しませんでした。 今になって“やっぱりきちんとしておくべきだった”との思いが強まり、後悔しています。 これからでも、できることはありますでしょうか? 自己満足したいだけで、遺族にとっては負担になってしまわないか心配です… どうかアドバイスおねがいします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 1011c_c
- 回答数4
- 未成工事の計上方法って?急いでいます。
当社住宅の納材店をしています。 お客様で完工時一括計上の会社があり通常品物を購入したときに売り仕入れを入力しているんですが未成工事の場合坪単価での計上になってしまうため当社の場合先行で仕入れのみ計上して売りは0にて計上しています。月をまたがない場合や決算時期でなければ問題ないんですが月をまたぐと仕入れのみの計上になってしまい赤字になってしまいます。 やはり現場が終わるまでは概算で入力して完工時に調整する形がベターなのでしょうか? ただ一貫して営業事務の方でやっているので出来れば一括計上が簡単で良いのですが経理上問題ありますよね? 判りづらい説明で申し訳ありませんが早めのお返事お願い致します。
- 被保険者資格証明書について
一昨年会社を辞め、社会保険を抜けました。 そのまま約2年、国民健康保険への加入をせずにいたのですが、先々月加入手続きをすませました。そのとき、滞納分は後日請求するといわれました。 先日体調を崩して病院に行こうと思ったのですが、親に保険証はと尋ねたところ、「保険税を滞納しているので”被保険者資格証明書”しかない」と言われました。 世帯主である父親は自営業なのですが、父も母の分と合わせてしばらく保険税を滞納しているようです。(滞納期間はかなり長期のようです……) この証明書では医療費は全額負担になり、後日自分で申請して返金してもらうということのようですが、これは滞納していた税金を完納して、の話なのですよね? 私自身の滞納分はすぐに払えると思うのですが、保険税の請求は世帯主に一括してくると聞きました。 今のところ両親は保険税を払う気がないようで(というか収入が少なく払えない状況のようです)、このままでは保険証がない状態がずっと続きそうで病院にも行けません。 病院にはなるべく早くかかったほうがいい状態です。 ひとまず全額負担で行くしかないとは思うのですが、それもずっとは続けられないと思います。 調べたところ世帯分離というものがあるようですが、その手続きをして私だけ別世帯として扱ってもらい、保険証を別に発行してもらうしか方法はないのでしょうか。 それとも他に何か方法があるでしょうか? ご教示いただけたら幸いです。
- イタリア・フランス 免税手続きについて
こんにちは。来月イタリア・フランスに旅行に行く予定です。 免税手続きについて教えてください。 結婚記念に、ブルガリとカルティエの時計を購入予定です。 それぞれの本店がある国で、ブルガリはイタリアで、カルティエはフランスで購入しようかと考えています。(そのほうが安いのではないかと思い) イタリア→フランスの順に行くのですが、免税手続きは全て最後に行くフランスでできるのでしょうか? それとも、イタリアで買ったものはイタリアで免税手続きしないとだめですか? それと、全て私のクレジットカートで購入するのですが、まだカードもパスポートも旧姓のままです。 免税手続きの際に住所を書くと聞きました。 住所は、実家のものを書いて、名前は旧姓で書いたほうが良いですか? 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。。。
- 締切済み
- ヨーロッパ
- noname#181641
- 回答数3