就職・就活

全49543件中19301~19320件表示
  • 妻の就職~先を見据えて~

    妻の就職~先を見据えて~ 妻の就職についてアドバイス願います。 関西在住 私(26)地方公務員 (大卒) 妻(27)専業主婦(大卒) 子供 3ヶ月 現在、妻の社会復帰を夫婦で話し合っています。妻は学生時代に塾講師をしていたので今年の冬にパートタイムで塾講師をして徐々に社会復帰をしていこうという計画です。私が公務員なので家庭の事情はある程度融通が利きます。(休暇等) ただ先々のことを考えて、将来的には職種未定ですが正社員、ないしそれに準ずる待遇の仕事をしてもらおうかと思っています。 そこで塾講師退職後(入塾後半年~数年)の職種についてが悩むところです。 妻のスキルetc ・正社員経験なし ・中高の国語の教員免許保有 ・国語(古文、現代文、漢文)については、東大レベルでも教えることが出来る。その他の教科も塾でのバイト時代に教えていた。 ・派遣社員時代、営業の経験あり。銀行預金の獲得の仕事。成績は良好で同時期に採用された人の9割は成績不振で1年で切られましたが、妻は寿退社するまで契約更新され続けました。 ・その反面、単純な仕事は苦手でケアレスミスも人より多いです。 ・与えられた仕事に一定の裁量権があり、自分で考え、創意工夫できるような仕事が向いているように思います。 ・人前で話すことも苦ではなく、飲食店でアルバイトをしていたとき、単価の高いメニューを進める営業は妻の得意分野になっていたようですし、店の表で呼び込みをすることを提案するなど、常に「考える」ということを欠かさないようです。 私はこの妻の能力を専業主婦で終わらすのは勿体無いと日々感じています。妻自身も働くことには賛成です。ただし、あくまでも家庭を一番にしたいとのことです。 以上のことを踏まえると、高校教員、塾講師(正社員)、サポート校教員等が資格も生かせ、待遇的にも良く、妻の創意工夫していくスキルを積極的に発揮することができるのではないかと考えています。 私は新卒で役所に採用されたため、恥ずかしながら民間企業の職種に詳しくありません。 妻の適性にあった職種、また同じような状況を経験された方は実体験をお聞かせ願えればと思います。 まとまりのない文章でつらつらと随筆のように書いてしまいましたが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

    • 59330
    • 回答数3
  • 社会に出るのが不安です。

    社会に出るのが不安です。 文系の大学3年生の者です。秋からの就活を控えています。 夏休みの今は就活の下準備といった感じで、個人的に勉強や調べ物をしているのですが、 最近社会に出ることに対してすごく不安を覚えています。 会社に入ると結果を残さなければならず、同期との激しい出世競争が待っており、 定年を迎えるころには会社にこき使われてぼろぼろになっているのではないか といった不安です。 もし、精神的な病気にかかり、働けなくなって食えなくなってしまったらと考えると とても怖いです。 それならば身分保障がある公務員を目指すべきなのかとも考え始めました。 現在社会人の方で同じような経験をされたことのある方はいらっしゃいませんか? もしいらっしゃればアドバイスなどをお願いします。 また、それ以外の方でも結構ですので気軽にアドバイスをお願いします。

    • sdhd
    • 回答数10
  • キャリアの視点から国家公務員か民間企業

    キャリアの視点から国家公務員か民間企業 こんにちは。 現在私はある私大法学部の2年に在籍しております。 今回、本音といいますか、きれいごとではない意見を頂戴いただきたく、 あえて価値観を一視点に絞った質問を投げさせていただきたいと思います。 自分には将来社会に伝えたいメッセージがあります。 それに限らず、今後自分が何かやりたい!とか伝えたい!と思う機会があったとき、 それを伝えるために、 信頼とinspire、行動力といった人を巻き込む力が必要であると考えるに至りました。 私は社会に出てその力をつけることを目標としています。 ・成長の機会(責任のある/規模の大きい仕事等) ・その組織が抱える人材・人脈(personの限界を超えた範囲の) ・社会人としての素地・信頼を培う機会 の3点を備える組織に所属したいと考えております。 特に、成長(人を巻き込む力にベクトルを向けた)というのは自分の中で重要だと考えてます。 3点目は組織如何によらず、個人の問題の傾向が強いのであまり重視してません。 今回お聞きしたいのは、具体的にどんな業界・企業がいいか、といったことではなく、 上記を実現するには 国家公務員(官僚)と民間、どちらが良いのか、といったことです。 待遇や福利厚生はどうでもいいです。上記の視点から考えるとどうでしょうか。 組織を通して海外でのキャリアを積みたい、という願望もございます。 この夏に多様な所属の社会人の方々とお話させていただいて、 目標があったら、その山頂への行き方は人それぞれどんな形でも良い、と感じました。 しかし、そうはいってもやはり環境の影響力は無視できないものであるともリアルに感じました。 よく、「自己分析をして、自分が本当にやりたいことを見つけて、やればいい」という言葉を 耳にしますが、自己分析した結果、自分のやりたいことはメッセージに影響力を持たせることとわかったので、正直、今の私の中ではどんな仕事に就くか、という面ではbestは見つけ出せません。 むしろ、20の私がどんなに頑張っても、人生におけるbestを見つけ出して決めてしまうのは時期尚早かと思います笑 ちなみに現段階で、興味があるのは外務省、民間は金融かメディアです。 官僚にしろ、民間にしろ、私にそれになる素養があるかはわかりません。 どちらにしろ、激務なんだぞ!それどころじゃないぞ!と思われるかもしれませんが そういった苦労も含めて成長の機会と考えております。 ※2年から進路のことを考えるのは早いとか、そういった意見はちょっとご勘弁ください。 むしろ来年の1年でどんな仕事をするのか決められることの方がある意味すごいと感じるので。 よろしかったらご回答お願いたします。 ご意見、ご批判お待ちしております。 何卒、よろしくお願いします。 失礼いたしました。

    • Lima1
    • 回答数2
  • 在日の外国人です。会社を辞めたら、会社が入管に退職届を提出すれば、私の

    在日の外国人です。会社を辞めたら、会社が入管に退職届を提出すれば、私のビザはまだ一年間がありますが、すぐ無効になりますか?よろしくお願いします。

  • 就職試験についての質問です。

    就職試験についての質問です。 18歳の男です。最近、中途採用の仕事に応募しました。書類審査後に電話で郵送にて詳細を連絡するといわれ、本日詳細が届きました。そのなかには就職試験の内容が書いてあったのですが、作文(社会人としての抱負・人との付き合い方・わたしの長所と短所の提出)と基礎学力テストと適性検査と書いてありました。 この場合は面接は行わないのでしょうか? 1次試験とは書いてなく電話でもそう言ったことはいっていませんでした。 どなたか回答お待ちしております。

    • tt_io
    • 回答数1
  • 始めての面接について質問です。

    始めての面接について質問です。 私は今まで面接といった面接はしたことがありません。 今回、転職する機会となり、IT関係のWEBコンサルティングの面接を受ける事になりました。 面接の日時を決めるお電話の際に、「面接後に、簡単なテストがあります」と伝えられました。 そこで質問ですが、IT関係のWEBコンサルティングの場合 どのようなテストが考えられるでしょうか? 具体的に、筆記用具が必要とは伝えられませんでした。 筆記テスト以外に、何かテストは考えられますか? また、筆記テストの場合、どのようなテスト内容が考えられますでしょうか? 事前に備えたいと思っております。 少しでも何か参考にあることがありましたら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 将来東京で働きたいです。

    将来東京で働きたいです。 今早稲田の法学部を目指して勉強している高校生です。 最近まで国IIを目指していたんですが転勤が多いと聞いて・・・ そこそこの待遇で、ずっと東京にいられる職種を教えてください。 特に公務員にこだわりはありませんが、文系のものでお願いします。 個人的には特別区や都庁を視野に入れてます。

  • 皆様の助言や意見を求めています。

    皆様の助言や意見を求めています。 私は今年の春高校を卒業し、現在自宅浪人をしています。 私の家庭について軽く触れると、 母は病気で無職、兄は看護士、祖母と同居、父は九年前に仕事中に事故死。 母子家庭で生活保護を受けながら生活してきました。 私は将来立派な警察官になるのが夢です。 そのために国公立大の法学系に進みたいと思っていました。 しかし、大学受験に失敗し、宅浪になって勉強しているときに、自分で警察官について詳しく調べたのですが、 大学、高卒での警察官の違いは昇級試験の受験スピードと初任給だけという事実に気づき、とても困惑しています。 私は勝手に大卒の方が何もかも有利だと思っていたので、 大卒高卒どちらもほぼ同じと知った以上、 大学に通う意味があまりないのではと思いました。 大学にかかる諸々のお金はすべて兄が負担してくれることになっているので、その点では大学行かなくていいのであれば兄に迷惑を掛ける事も少なく済む。 警察官になってから通信や夜間の大学に通い、大卒の資格をとることも出来る。 色々な考えが頭に浮かび、 このまま大学受験をして大学へいって警察官になるか、 それとも公務員養成専門学校などにかようなどして警察官になるか、 どちらの選択が今後の自分にとっていいのか全く分からなくなりました。 今後の社会情勢などを考えても、私が将来大学を卒業する頃には、公務員への就職状況はどうなっているかなど色々な不安もあります。 自分としては、高卒よりも早いスピードで昇級試験を受けられる大卒警官に魅力を感じますし、大学で法学系を学んだ方が昇級試験などは有利になるのではとも思います。 しかし将来の日本がどうなっているのかわからないので、 今のうちに警察官になるのも一つの手だとも思います。 友達や家族、高校時代の担任にも相談してみましたが、 どちらがいいのか本当に悩みどころだと言っています。 皆さんならどちらを選択しますか? 私は今本当に困惑していて物事を客観視出来ない状態にあるので、 皆さんからの客観的な意見がほしいです。 どうかよろしくお願いします。

    • Qapeen
    • 回答数1
  • 面接の時に言う自己PRです。

    面接の時に言う自己PRです。 現在高校3年生です。 私の長所は、物事に対してコツコツと取り組むことができることです。3年間所属していた吹奏楽部では、先生に注意されたことを、クラブが終わったあとに一人で練習したり、友達と確認しながら練習するようにしていました。そのおかげで、翌日「よくなった」と褒めてもらうこともありました。ですが、放課後にも時間に限りがあるので、一つに集中してしまい、あまり多く直すことはできませんでした。 仕事をこなしていくうえで、要領よくこなしていくことも大切だと思うので・・・ まで考えました。 この自己PRで悪いところ、いいところはどこですか? あと後半・・・に続く文章も思い浮かびません。 アドバイスなど、よろしくお願いします。

    • noname#116666
    • 回答数2
  • 2つの志望動機をうまくまとめたいのですが・・

    2つの志望動機をうまくまとめたいのですが・・ 現在25歳、博士課程1年に在学していましたが去年から休学し、 現在いくつかの自治体で公務員試験を受験しています。 ただ、筆記は通るものの面接でいまいちうまくいかない部分があり、 公務員を目指すにあたっての志望動機について今更ながら悩んでいます。 というのも、志望動機が大まかに以下のような2つに分かれているからです。 1. 大学院では、工学部の立場から障害者と向き合う研究をしてきた。 「障害者のために~」という意識があったからこそ、研究を頑張ることができたし、 彼らの協力もあってこそ、学会の発表も成し遂げることが出来た。 今後は行政の側面から、彼らに住みよい社会の構築に貢献することで恩返しをしたい。 2. 修士過程卒業時に就職する予定だったが、内定先企業の違法行為が発覚し、 最終的に内定取り消しに至ってしまった。 「地元の為に尽くしたい」社長のそんな郷土愛にうたれて入社を検討した部分があっただけにショックだった。 以上の体験から、最も法を遵守し法令を執行する立場である公務員として、真に地元の為に尽くしたいと思い、公務員試験に向けて一年半勉強してきた。 正直1と2を両方説明しないと、自分の経歴が志望動機にうまく繋がらないと思っています。 エントリーシートには、基本的に1の内容を記入し、 面接で経歴について(大学院への進学理由etc)聞かれたときに2を説明したのですが、 これがベストなのでしょうか? 2つの志望動機についての指摘点、もっとうまく伝える方法などあるようなら助言を頂ければ幸いです。

    • kohumo
    • 回答数1
  • 大学在学中にできる、就職に向けた努力ってなんですか?

    大学在学中にできる、就職に向けた努力ってなんですか? 大学1年です。先々良い就職先を見つけるために、できることを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 街路樹に関われる仕事を探しています。

    街路樹に関われる仕事を探しています。 街路樹の診断や手入れに関われる仕事を探しているのですが、何か良い仕事を知っている方がいらっしゃったら、職業名を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • noname#129859
    • 回答数2
  • 今年高校を卒業して、市の消防職員を受けようと思っています。どのような勉

    今年高校を卒業して、市の消防職員を受けようと思っています。どのような勉強をしたらいいのかを教えてください。試験は9月19日なので焦っています。

    • mokopin
    • 回答数1
  • 現在23歳の無職です。

    現在23歳の無職です。 まともな職歴がありません。前はパートをしていました。 親戚の知り合いで求人をだしているところがあり、受かると思うから行ってみたら?と言われました。 でも、勤務時間が長い(10時間くらい)し休日も週一回だけです。 通勤も結構遠いです。 働いてから嫌になってしまわないか不安でたまりません。 働かない期間があいてしまったので働く自信がなくなってしまって… でも、早く働かないととずっと思って焦っている自分もいてどうしていいかわからなくなってしまいました。 みなさんだったら休みや通勤や勤務時間などそんなの関係ないと思いますか? どうかアドバイスお願いします。

    • noname#121144
    • 回答数6
  • 自衛隊と警察官

    自衛隊と警察官 変な話ですが私は銃器を扱う職業に就きたいです。 早い話が「警察官」か「自衛隊」です。 この職業を比較して良い点、悪い点を教えてください。 また、警察で自動小銃(サブマシンガンなど)を使うことはありますか? また、自衛隊から警察官になるとたら、特別扱いされますか? 銃器を扱う部署に入れてくれたりすることはありますか? 私の考えでは、高校卒業後、陸上自衛隊に入り、2年退職し、警察に入りたいです。 無謀ですか?なんでもいいのでどんどん回答してもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • xm-l
    • 回答数1
  • 葬儀の会社の正社員について

    葬儀の会社の正社員について 葬儀の正社員になりたいと考えています しかし結婚などで旦那が葬儀の仕事だと嫌がられると聞きました 他にも、給料は安く肉体的に辛くなると聞きました 葬儀の正社員は過酷なのでしょうか? 死んだ人を送る立派な仕事だと思っていたのですが、悪い話しか聞けないので真意を教えてください

    • jtaj
    • 回答数3
  • 就職時の履歴書の経歴に、一年以上続けたアルバイトの事は書いた方が良いん

    就職時の履歴書の経歴に、一年以上続けたアルバイトの事は書いた方が良いんでしょうか? 一度会社を辞め、しばらくアルバイトをしていたのですが、10月頃から就活を考えています。 もし有利になるとしたら書きたいですし、書く必要がないのであれば書かない方向でいきたいです。 よろしくお願い致します。

    • noname#132609
    • 回答数1
  • 就職後1週間以内のスーツジャケット

    就職後1週間以内のスーツジャケット 真夏ですが、新人はジャケット着用が普通ですか? 勝手なイメージで夏でも暑くてもジャケットを着るのがルールだと思っていたのですが、空気がちょっと違うのでどうなのかなと思いました。 周囲に合わせるのも必要ですが新人だから生意気だと思われないでしょうか?

    • room323
    • 回答数2
  • 今から公務員試験は遅いですか?

    今から公務員試験は遅いですか? 自分は都内の大学法学部3年です。 地方公務員・市役所を受けたいと思っています。 今から死ぬ気で勉強したら、来年の一次試験突破は可能でしょうか? まだ間に合いますか?

  • 自分逮捕術をならいたいと思ってるのですが埼玉県に逮捕術が習えるところは

    自分逮捕術をならいたいと思ってるのですが埼玉県に逮捕術が習えるところはありますか。 また逮捕術を習えるところはあるんですか?