電子部品・基板部品
- 電流リミッター回路(コンデンサ突入電流の制限)
コンデンサを充電する場合、初期的に突入電流として大きな電流が流れますが、保護抵抗などは使わずに初期電流のみ数十mA以下になるように制限することは可能でしょうか。条件としては、印加電圧100VDC程度です。内容不足があるかと思いますがよろしくお願いします。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数5
- 白金測温抵抗体用アンプ
急遽、 3線式白金測温抵抗体Pt100を使って温度測定を することになりました。 全く経験のない分野です。 まず3線式白金測温抵抗体Pt100用アンプのメーカ からわかりません。 どのようなものが使いやすいか メーカ 製品形式名(DIP品) およその価格 を教えていただきたいと思います。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3
- CAM編集等について
こんにちは。 弊社にはプリント配線板を作製できるラインがありませんので他社に作製依頼しております。 パターン設計は弊社で行ってますのでガーバー渡しとしているのですが、まだまだ勉強不足で各工程の詳細が把握出来ていません。 そこでお聞きしたいのですが、CAM編集、NCデーター編集とは具体的に何をしているのでしょうか? 何か面付け以外に特別な作業が必要なのでしょうか? それはガーバーから自動編集とか出来ないのでしょうか? 以上、ご教示願います。 ガーバーは拡張ガーバーでの提出となってます。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- プリント配線板作製費等について
こんにちは。 プリント配線板作製に掛かる費用についてですが、 現在、業界の標準価格なるものを調査しております。 一般案件(難易度低)、狭ピッチ案件等での ---イニシャル費--- CAM編集費 NCデーター編集費 フィルム代 製版代 チェッカー代 ---基板単価(作製費)--- FR-4 FR-5相当 等、提示できる範囲で良いですので 両面板・多層板(各4層、6層、8層等)でのイニシャル費 基板単価(サイズ・種類・メーカー別) をご教示願います。 またどこかよいメーカーがございましたら合わせて ご教示願います。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数1
- 超音波振動子の大きさ
大学の研究で超音波振動子を使おうと思っているのですが、振動面積が最小のものはどれ程なのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- 近接センサにおける渦電流方式と静電容量方式の違い
金属を対象とした近接センサを選択する上で、渦電流方式と静電容量方式を比べたときに、どのようなポイントみて、選択するのでしょうか? やはり、渦電流方式にくらべて静電容量方式はノイズに弱いと言うことがあげられるのでしょうか? また、精度についての根本的な違いやその他の特性等の違いから判断するのでしょうか?
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- PKGにおけるIC腐食について
PKGにおけるIC腐食について Al配線がCl等の影響により腐食し 溶出したAl(OH)3は、配線間 短絡の要因になりますでしょうか。 金属分野 全くの素人のもので Al(OH)3→水酸化アルミニウム がアルミナ???と同じ電気特性なら 絶縁??と思っており、調べてもわからず 何卒 ご教示宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- ICチップのクラックについて
ICチップのクラックのに対する着眼点につき、教えて下さい。モールド材質の問題、製造工程の問題、どんなところから発生するのか、その可能性につきご教授いただきたいと存じます。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- ICチップって・・・
初歩的な質問かもしれませんが ICチップって水に濡れても平気ですか? また、IC内にパッケージされているシリコンや回路も水に濡れても平気なのでしょうか? 腐食されちゃったりとかするんでしょうか・・・ もしするとなると腐食の無い溶液みたいなもの(洗浄液)あるんでしょうか? ご存知の方いましたら教えて下さい 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数5
- コンデンサの放電
コンデンサに電圧を加えてエージング するのですが、 その後 たまった電気を放電させるのに 必要な抵抗値の計算方法を教えて下さい。 コンデンサは いろいろな種類があります。 宜しくお願い致します 抵抗にて放電をさせているのですが 放電時間が ばらつくのはなぜですか 併せて教えて下さい。 同じ製品、同じ条件なのですが? 宜しくお願いします。 コンデンサをエージングする装置を作っている メーカーなのですが、 コンデンサをまとめて(約2000個) 高温(150℃)にて 電圧をかけて一定時間エージングさせ 取り出すとき放電させているのですが 直流電源装置には 接続したままで 電源の外部出力をOFFにして放電抵抗に接続する のですが そのとき 直流電源装置の電圧の 表示が 0vに近づく時間がバラバラなる 理由が 知りたかったのです。 説明不足で申し訳ありません。 また ご指導お願いします。 そもそも放電は 必要なのですか? POSCAPのコンデンサです それでわかりますか。 電圧は2.5v25vまでです。 容量は わかりません。 一応 製品が 1フレームに46個に取付いた 状態のものを44フレーム治具パレットに のせます。(46×44=2024個) それで治具パレットに給電します。(電源1個) それで治具パレットを搬送していきます。 各ステーションに電源が有り すこしずつ 電圧を上げてエージングしていきます。 それで 最終ステーションにて放電するわけなの ですが その放電時間がバラツクといわれて います。 うちは ただの搬送メーカーなので その辺の ノウハウがないのですこうやって相談している ところです。 説明が悪くてすいません。補足します。 1枚の治具パレット上に2024個全部のせた状態で治具パレットを搬送します(シャトル方式) 搬送中は電源の供給は切れています。(約5秒) ステーション数は13です。 抵抗は1kΩ1400wを取りつけています。 特にこの抵抗を選んだ根拠はありません。 別の顧客で同じような装置を製作したときに 顧客より指示してもらった抵抗値です。 時間のバラツキは早いときは3秒ぐらい遅いときは3分ぐらいかかる時があります。 宜しくお願い致します。 2024個全部無い場合は また条件が かわってくるのですか。 極端な例ですと50個程度の場合でも 10Ω300wでいけるのですか? あと 漏れ電流が多いほど やはり放電時間は 短くなるのですか。その関係で 放電時間は バラツクのですか? すいません また教えて下さい。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数8
- エリンギのような形状のネジについて。
こんにちわ 「エリンギのような形状のネジについて」おしえてください。 台湾製のPC用電源のDCファン固定用によく使われているネジについて、「名称もしくは型式」をご存知でしたら教えていただきたくよろしくお願いします。 持っているサンプル(電源より取り外し)は□80のDCファンを固定しており、固定穴寸法はΦ4.3です。 ネジ問屋にも問い合わせてみましたが、「ネジ頭が1級っぽいのででカメラ用でならあるが、そこまで大きいと仕様が無いとわからない」と回答されました。 WEBでも調査しましたが、思ったものにヒットしません。 よろしくお願いします。 言葉が足りてませんでした。 モールドファン固定用のタッピンネジです。 筐体外側から固定できることに魅力を感じています。 回答を頂いた皆様 エリンギのようなネジですが、いろいろ調べた結果、入手する事ができました。(国内と台湾) 秋葉原でも入手できる事がわかりましたが、6本で\200と話にならなかったので、ネジ問屋にしつこくお願いして、探してもらいました。 ちなみにパソコン間系では「テーパーネジ」という名前で流通しているようです。 ありがとうございました。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3
- 40μで剛性の強い線材はありませんか
細いピンの先端として押しても曲りにくい線材を教えてください。現在40μのピアノ線で試していますが、剛性が足りません(少し押すと直ぐにまがります)。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- プリント基板の板厚ばらつき
センサの開発を行なっていますが、プリント基板の板厚ばらつきで困っています。板厚のばらつきの少ない基板を探しています。(コストはガラエポ程度) アドバイスよろしくお願いします。 板厚1mmのガラエポ両面基板です。個片の大きさは10*20mm程度で1シート20個片ほど取れます。 個片の状態での板厚のばらつきを押さえたいです。 板厚が必要な個所は、基板4角に取付け穴があり、取付け穴部の下面から反対側の中央部φ8mm程度の面です。φ8mmの部分はべたグランドでレジストが塗布されています。 希望は±0.03mm以内です。 (1)ガラエポで精度は達成可能でしょうか? (2)難しい場合どの程度の精度まで可能でしょうか? (3)他の方法(材料変更など) 以上
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- ヒートシンクを探しています。
ルネサス社「2SJ181(L)」 http://www.renesas.com/avs/resource/japan/jpn/pdf/transistor/j208811_2sj181l.pdf (DPAK-1) (大きさは、横6.5mm 縦7.2mm 厚み2.3mm位です。) に、合うヒートシンクを探しています。 ネジ止めではないため、適当なものが見つかりません。 熱抵抗 8℃/W位で、大きさの小さいものを探しています。 どなたか知っている方いませんか? 宜しくお願いします。 みなさんありがとうございました。 結果として、ヒートシンクを加工して、製缶品にて固定する事としました。 貴重なご意見ありがとうございました。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数4
- 丸型コネクタ(MIL-C-26482)について
初めての投稿になります。 今、手元にあるコネクタでユニットを設計中ですがインターフェース部分に使用するコネクタがコネクタのかん合面より挿入するものとコネクタの後ろより挿入するコネクタが手元に来ました。型番を元に調べたところ、コネクタのかん合面より挿入する方がMIL-C-26482 Series1コネクタ、コネクタの後ろから挿入する方がMIL-C-26482 Series2コネクタとのことでした。コネクタのサイズ、レイアウトはあっているようですが、このようなケースの場合かん合するのでしょうか?本ユニットの納期もせまっておりいまからコネクタを変える余裕はないのでかん合することがわかればよいのですが・・・・
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数1