電子部品・基板部品

全2581件中2381~2400件表示
  • 力率計

    力率計をレンタルできるところがありますか? 教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 部品の管理について

    鉛フリ対応において部品のめっきの対応がスズめっきが増えています。 また、スズ-3.0銀-0.5銅の鉛フリーはんだめっきになどの対応も要求できるみたいです。 そこで、スズ(錫)といえば酸化しやすく、酸化するとはんだがのり難い(なじまない)という問題が浮上しますが、そうした部品をどのように管理すればよいのでしょうか? はんだメーカーさんに今までの管理方法では、ロットというより日生産レベルで品質が変わる恐れがありますよといわれましたTT 別サイトの実装質問で保存の重要度を確認出来ましたので、保管庫の検討に入りたいと思います。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 実装部品・実装状態の判定基準について

    実装状態について、の適正に実装されているか否かの判定基準について教えていただけないでしょうか?工場で一般的に使用されている外観検査機・ファンクションテスタ等で検査するイメージではなく、部品幅Wがランドに対し1/2W以上ズレたらNGといったような事柄に対してを知りたく、浮き、ズレ、クリアランス等々 いろいろなものがあるとは思いますが。これらは、各企業で、取り決めるものであり、それ自体ノウハウ的なものであるとは思いますが、ザックリとした一般論として、せめて判定項目とそのあり方について語られているサイトなどご存知ありませんでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数3
  • サイリスタの良否判定

    旧型のサーボアンプで、よくサイリスタがパンクします。 ダイオードと同じ方法で良否判定できますか? テスタなどで、簡単に判定したいのですが?

    • noname#230358
    • 回答数1
  • エナメル線の被覆剥離について

    0.1mmのエナメル線の被覆剥離をアルカリ液に浸してウエスでふき取っていますが、待ち時間が長いのと取り出しタイミングが感に頼っており困っています。 0.1mmでも物理的に剥離できるストリッパーとか簡単に使える溶剤とかないものでしょうか。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 電子回路設計について

    技術的な質問では無いのですが、お答え、アドバイスを頂ければ幸いに思います。 自分のスキルアップとして電子回路設計の勉強をしようと考えております。設計の経験は、ほとんどありません。知識としては、電気系の大学卒業程度です。以上の前置きを踏まえて、スキルアップのための参考文献、専門書の紹介をお願いします。また、実際に仕事をしている方であれば、現在の知識を身に付けるに至った経緯などもお教え頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • noname#230358
    • 回答数5
  • バリスタとは?

    接点保護回路を考える場合に、バリスタの接続というのがあるそうなんですが、どのような形の部品なのでしょうか?DC24VパーツとAC100vパーツの2パターンをイメージしていきたいところなのですが、部品の選定方法がわからなくて困っています。手元の入門書にも載っておらず、自分でも各方面調査に入りかけているところですが、どなたか アドバイスいただけませんでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数2
  • ラインノイズ対策

    AC100V電源からのラインノイズ対策として、<絶縁トランス>または<ノイズフィルタ>の接続という手法があるそうなのですが・・・・ 絶縁トランスとはどのようなものでしょうか?質問の仕方が下手ですいません。絶縁していながらにトランス? 機種選定の基準というか考え方などありましたら、お教え願いたいです。 また、ノイズフィルタについても同様にアドバイス願いたいです。電話線に付けるフェライトみたいなものなのでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数5
  • デジタルパネルメータ(電圧測定型)の使用方法

    デジタルパネルメータの電圧測定用というものが存在しているようですが、どの様な使い方をするものなのでしょうか?電流測定用のものでしたら少しはイメージしやすいのですが・・ 電流測定用の場合、直流安定化電源(または類似設定にて)等があり、流れてしまう電流値を直列接続にて計測する。といったイメージを持っています。 対して、電圧測定用の場合は・・・?? 測定対象に並列に接続するものと思われますが電流値一定基準として電圧が変動して、毎回電圧値を測定するというようなワザができるのでしょうか? 当方にて電流値一定基準で、電圧の変動を測定したいというような案件もあり、できればそのあたりの仕組みについてもお教え願いたいです。 メーカーさんにも問い合わせるつもりですが、皆さんのアドバイスにも頼りたくお願いいたします。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 半田特性について教えて下さいm(_ _)m

    バーリング穴から半田が上がらないということで困っています。 質問 1.半田の上がる仕組みとして、穴径は大きい方が良いのか?小さい方が良いのか? ・私は小さい方が良いと考えています。(毛細管現象より) 2.上がらない要因として考えられること・・・。 3.その他(何でもいいので教えて(^_^)) 以上です。お願いします。

    • noname#230358
    • 回答数5
  • FET探してます。

    お願いします。 Nチャネル/PチャネルパワーMOS FETを探しています。このようなものです。 http://www.renesas.com/avs/resource/japan/jpn/pdf/transistor/j208845_6am13.pdf 条件としては、オン抵抗が約0.01Ω、ドレイン電流が約10Aです。探しているのですが、、、 宜しくお願い致します。 パッケージはTO-220がいいです。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • テストハンドラ

    半導体製造装置の検査工程で使用されるテストハンドラに関し、その用途や装置構造を教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 直流安定化電源(電流リミッター付)について

    よくある直流安定化電源は、電源電圧の設定ができて、尚且つ電流の可変リミッターがついています。 今、手元にある某社電源ではMAX3Aで、分解能が10mAとなっているようです。 電流設定のMAX値は1A程度でも構わないので、分解能が10μA程度のものを探していいます。まずはこの電流設定値の分解能にこだわりたいので最大電流、最大電圧の値は二の次です。直流安定化電源そのもの、または名称が変わったとしても上記のような機能の製品が世の中に存在しているかどうか、ご存知の方がおられましたらアドバイス願います。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 大電流用ソケットについて

    初めまして。私は昨年よりプリント配線板のパターン設計をしております。主にICの信頼性試験用基板設計なので微電流、微電圧のものが主体なのですが、最近お客様よりパワー系の依頼も頂くようになり、大電流・電圧の世界に足を踏み入れる事となりました。通常ICソケット、pinソケット等は1A3Aのものが主体ですが、大電流用になると適合ソケットがなく、またソケットメーカーも色々と調べているのですが見つかりません。50Aほどの電流に耐えれるソケットを探しているのですが大電流用のソケットを取り扱っているメーカーをご教示頂けないでしょうか? 基板にリード直付け(半田)してくれればいいのですが、他の試験等のからみでどうしても脱着を要求されており困っております。 また金型から起こす費用もありません。 以上、よろしくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数4
  • 鉛フリー

    質問が漠然すぎるかも知れませんが 電子部品製造において(特に半田付け工程) において「鉛フリー化」を推進する事での ?メリット?デメリト?その他(何でも) を教えてください。 業界の中でなんとなく「困っているな?」と 感じていますが、その内情を知らない為 質問させていただいた次第です。 送信ミスで2回送信してしまいました。 こちら(no.6204)で回答お待ちしています。

    • noname#230358
    • 回答数5
  • LEDの特性について

    LEDの静電気による破壊が生じた場合の、破壊モードに対するOK・NGの判定基準が (VF>3V at IF=0.8mA)だっとして、補足文に(損傷したLEDは、リーク電流が著しく大きくなる。順方向の立ち上がり電圧が低下する。低電流で発光しないなどの現象が現れる)と記載されている場合、上記、(VF>3V at IF=0.8mA)の基準は、OKなのでしょうか?NGなのでしょうか?個人的にはVF>3V とあれば 3Vより大きい と感じるのですが、3Vより小さいと読む人もあるようです。両方の記載方法が混在していると言う人もあります。既にこの時点で混乱中です。それを打開するのは補足文の内容から判断するのだと思いますが、混乱してしまってよくわからない状態です。一般論としての見解をアドバイス願えませんでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 万引き防止機器

    良く本屋さんとかCD屋さんとかに金属シール (渦巻き状)を貼って万引き防止をしていますが 製造メーカー等ご存知な方はいらっしゃいませんか?? 渦巻き状のシールのほかにも、消しゴムくらいの 大きさのタグをつけているケースもありますね。 宜しくどうぞ

    • noname#230358
    • 回答数1
  • コンデンサの圧電(ピエゾ)効果について

    知っている方がいたら教えて頂けますか。 セラミックコンデンサの圧電効果について知りたいのですが、温度の上昇により圧電効果が起きる事は有りますでしょうか?振動やショックで起きる事は知っていますが温度の変化により起きるか知りたいです。温度が上がり基板の反りが原因で起こる可能性が有るかも教えて頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。 http://www.maco.panasonic.co.jp/eccdj/smd/02application/opticalnetwork_jpn.pdf

    • noname#230358
    • 回答数3
  • サーキットプロテクタについて

    サーキットプロテクタと安全ブレーカはどう違うのでしょうか? 調べていたところ サーキットプロテクタ:電気配線を短絡などによる焼損から保護するスイッチ。 プレーカ:電気配線、各種装置の焼損を防止するため異常電流を自動遮断するスイッチ。 となっていましたが、サーキットプロテクタのほうは自動遮断してくれないのでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数4
  • 電流検出回路

    電流を検出する回路を教えて下さい。 電流が0.1A以下で異常検知をしたいです。 コンパレータを使用するとは思うのですが、具体的な接続がよく分かりません。 異常検知の方法はマイコンへの取り込みです。異常の時は「0」を入力します。 宜しくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数4