電子部品・基板部品
- ACインバーター制御IC
ACインバーターの制御ICを探しています。 直流からPWM制御でフルブリッジを駆動して、LCを通して単相のAC出力を 得るものです。 通常はそれぞれ専用のCPUを使っていて、汎用品が見当たりません。 モーター用のインバーターではありません。 モーター用のインバーターは周波数を可変にするもので、電圧を変えたい ので、広範囲でPWMのDUTYを変える必要があります。 スイッチング・レギュレーター用の制御ICは直流用ばかりです。 交流ですので、リファレンス電圧に交流を加える必要があります。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- ラッチングリレーの動作電圧について
ラッチングリレーによる加圧検出回路を検討しておりますが、セットコイルへ印加する電圧範囲が広く、リレーの選定に困っております。 セット動作を確実にするために動作電圧の低いリレーを選定すると、印加電圧が高い場合はリレーの最大印加電圧を越えてしまうので適用できません。 一方、高い印加電圧に合わせて動作電圧の高いリレーを選定すると、印加電圧が低い場合はリレーのセット電圧を越えることができず、これも適用できません。 上記のような場合に確実にリレーを動作させるにはどのようにするのが最適な手法なのか、是非ともご回答いただきたく、どうぞ宜しくお願い致します。 DEFIANTさん、plusさん、JOさん、ご回答ありがとうございます。 質問の内容が悪く、自分の考えが伝わらなかった部分がありました。 申し訳ありません。 自分の考えている加圧検出回路は、PowerOFFの状態においての加圧有無をラッチングリレーで記憶し、PowerONの状態になったときにラッチングリレーのセット状態を取り込み、PowerOFF時の加圧有無を把握するというものです。 セットコイルへの印加電圧は3.5V~20Vとなっており、ラッチングリレーは2巻線ラッチング型(コイルの定格電圧に規定はありません)を考えております。 JOさんがおっしゃるように直流電源を準備できれば一番いいのですが、今回はPowerOFF時の加圧有無の検出のため、残念ながら直流電源は準備できません。 DEFIANTさん、plusさんがおっしゃるツェナーダイオードを使用した定電圧回路を検討させていただきました。 印加電圧20Vに対応するように印加電圧源とツェナーダイオード間の抵抗値を定めますと、印加電圧3.5Vのときは抵抗値が大きすぎてセットコイルの励磁電流が足りず、セットできなくなるのではないかと考えられます(自分の考え方に間違いがあるかもしれませんので、実験をしてみます)。 自分の考え方の間違えへのご指摘や、質問内容に追記したことによって他の手法が考えられるようでしたら、再度のご回答をお願い致します。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数6
- USB付き携帯電話でシステム間の通信は可能でしょ…
USB付き携帯電話でシステム間の通信は可能でしょうか? 「USB付き携帯電話」があるということを聞きました。 携帯電話AとPCを接続し、携帯電話Bと装置をそれぞれUSBを介して接続し PCと装置間で通信をすることは可能でしょうか。 (USBがどのような使い方で公開されているかは、わかりませんが) PC側ではVBでシリアル通信プログラムを作成し、装置側では (USB-RS232C変換ICを使い)PICで制御したいと考えています。 これが不可能(技術的なハードルが高くて難しいということを含めて)ならば どのような方式ならば可能か教えてください。 以上のようなシリアル通信の試みは申請不要の微弱電波モジュールを購入して経験 したことがありますが到達距離の不安定さで断念しました。 微弱電波モジュールの代わりに携帯電話が使えないかと思いついた次第です。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- PLC(シーケンサ)での透過型通信
三菱か立石のPLCでRS232Cの可変長透過型通信をやりたいのですが悩んでいますボーレートは19.2k以上でなければなりません、1バイト読み込みで処理すればアルゴリズムとしては可能ですが、通信速度についていけません、メーカーに問い合わせてみましたが、パラメータ等の設定だけではできないとの回答でした。固定長ならなんとか可能ですが、どなたか実績の有る方いらっしゃいませんか。もしくはいいアイデアが有りましたら教えて頂けないでしょうか。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- 自作ヒートシンクの通気孔の放熱効果
電源用IPD(松下)のヒートシンクとして (市販ヒートシンクは実装スペースとして使えないので) A.80Wx20Hx5tの銅板 B.Aの80Wx20Hの面に3φx80個の穴(通気孔として)を開けたもの の2種類のを作りました。 銅はアルミより熱伝導がよいので使いました。 両者を比較したところどちらも 手で触れないほど熱くなり、どちらが温度が高いのか差がわからず 優劣がつけ難いものでした。 (ただ装置としては正常に動作しています。) Q1. ここで悩んでいることは 放熱表面積を増やすために80個の穴を開けたのですが この効果の有無を教えていただきたいと思います。 逆効果ならばAのほうが加工費も安くなるのでこの種の ものにしたいと思います。 Q2. 単にアルミ板、銅板を単純な加工により放熱効果を あげる方法をご存知でしたらアドバイスを御願いします。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数1
- オープンコレクタ出力でソレノイドを駆動
タイトルの通りオープンコレクタ出力なるものでソレノイド(24V)を駆動させたいと考えております。説明書には「出力」の欄に「フォトカプラアイソレート オープンコレクタ出力 0.5A」と記載されており、出力回路も記載されています。(出力回路は文字で説明できません。。。) この出力をどのように配線すれば24Vのソレノイドは駆動できるのでしょうか? DC24Vの電源を持ってきて、この出力で24VのスイッチをONするイメージでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく思います。 (当方エレキ初心者の為、分かりやすく教えて頂けると助かります。)
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数4
- リフロー装置について
リフローに通される部品の開発を行っている者です。 リフロー炉の加熱方式には、赤外線、熱風、赤外線/熱風併用、飽和蒸気 の4方式があり、各方式のリフロー炉が販売されていることが分かりました。 主にどの加熱方式が使われているのか、その動向について教えて下さい。 リフロー炉について調べるうちにシミュレータなるものを見つけましたが、その加熱方式は、ほとんど全てが赤外線方式でした。 一方で、実際のリフロー炉はtalさん情報のように熱風方式が主流のようです。 そこで追加の質問なのですが、赤外線方式シミュレータでのテスト結果は、実際のリフロー炉(熱風方式)で再現されるものなのでしょうか? あるいは、熱風リフロー炉の再現には、シミュレータも熱風方式でないといけないのでしょうか。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数1
- 松下製IC『AN5285K』を探しております。
今迄使用していました松下製のIC『AN5285K』が製造中止とのことで、あちらこちらの代理店に問い合わせましたが在庫品を持っている所はどこにも有りませんでした。 このICを譲って頂ける会社様はございませんでしょうか? 数量は300個程度です。 価格に関しましては相談させて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- 4093のデータシート
デジタルICの4093を購入したのですが、それぞれのピンの内容がわかりません。 データシートが載ってるホームページはないでしょうか。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- SMDリペア時のパッド剥離
SMDリペア時にパッドが剥離することがありますが、何故発生するのかと、どのようにすれば防止できるか、どなたか知っていれば教えてください。また、社内でリペア回数を規定されている方はいらっしゃいますか?差し支えの無い範囲でお教えくだされば幸いです。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- プリント基板製造装置
プリント基板を自社で製造する事を検討したいと思います。 現在全く異業種(樹脂成形・プレス)を行っていまして、装置は何処で作っていて何処の装置が信頼があり、その業界シェアみたいな物が知りたいのですが。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- 非絶縁電源を使用してはいけない装置(理由)
使用電源が+5V,0.1A程度の場合 市販品としては(AC100V入力では)過大なものしかありません。 もしありましたら教えてください。 AC100Vから非絶縁の電源にすれば小型化できます。 絶縁型の電源にすれば感電の危険はありません(減ります)が 法律的に 「非絶縁の電源を使用してはいけない」装置というものが あるのでしょうか? また法律的な規制がなくても 使われない(と思っています)理由は何でしょうか? (ただ、携帯電話の充電器は中を見たわけではありませんが 非絶縁の電源だと思うのですが・・・。)
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3
- 20Wのセメント抵抗で、アマチュア無線用のダミー…
20Wのセメント抵抗で、アマチュア無線用のダミーロードを作る方法を教えてください こんばんは。今回もよろしくお願いします。 今回は20Wのセメント抵抗で、アマチュア無線用のダミーロードを作る方法を教えてください。抵抗は0.1Ωから2KΩまで、各2本ずつあります。ダミーロードは50MHz~430MHzまで対応できて、出力は20Wぐらいまで耐えられればいいのですが・・・ それではよろしくお願いします。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数1
- 導電度コントロール?
ユーザーの仕様書に液の導電度コントロール ±5ms/cmとあるのですが この導電度コントロールの意味を教えていただきたいのですが? それが一番早いとは思うのですがユーザーが海外ということもありますし 間に商社が何社か通っているのでなかなか返答きません。 それで導電度コントロールの意味をご存じの方がいらしたらと思って投稿しました。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- 三相ACモータの消費電力計算方法
最終的にはある負荷状態での三相ACモータの消費電力を計算したいのですが、全くの素人なのでどうしたら良いのかもわかりません。 計算方法等掲載されているHP等紹介頂けましたら幸いです。 以上
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3
- LANケーブルのカテゴリー7について
LANケーブルについてはカテゴリー分類されておりますが、カテゴリー7(実際市販されているものはカテゴリー6までしか見たことがありませんが)についてどの様な規格になっているのかご教示下さい。また、その事について解説してあるWebサイトがありましたらご紹介下さい。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3