その他(機械加工)

全1601件中881~900件表示
  • 砥石の膨張

    砥石は乾いた状態と水分を含んだ状態ではどのぐらい大きさが変化しますか? 砥石の素材によって違うと思いますが教えて下さい。 砥石の素材 PA100K8V8J ノリタケ です。 研削液は水溶性です。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • φ800のアルミ板のチャック方法

    タイトルの通りφ800のアルミ板を加工するときにどうしても歪みが出てしまいます。板厚が16mmといのもあるのですが、仕上げを行う際に最終精度として平面度が±0,02にしたいのですが、歪みによって精度がでなく困っています。私の考えとしてはチャックに問題があるというのが一番の原因だと考えています。切削抵抗というのもあると思いますが、チャックについて何かアドバイスいただけませんか?今のところ真空チャックやスクロールチャックと言う案がでているのですがコストや大きさの問題でなかなか実際に行うことができません。良い方法を知っていらっしゃる方ご協力お願いします。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 弓のこ盤のモーターがこわれました。どのモーターを…

    弓のこ盤のモーターがこわれました。どのモーターを使えば? お世話になります。丸棒を切り出すのには弓のこ盤を使います。かなり古くて、30年前? まだまだ使わなくていけません。モーターの名盤もわからないです。ボール盤のモーターでもかまわないですかね?調べる方法教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数4
  • アルミパイプのベンダー加工について

    よろしくお願いします。 現在A6063で直径32mm,肉厚3mmのアルミパイプを使用し、コロΦ60のR30でL字に、バーナーで炙り手曲げ加工しています。 砂詰めなどの工程が多く、加工数も多いためベンダーでの曲げに変更したいと思っていますが、こういったパイプをベンダー加工できるのでしょうか。 何かの話で(うろ思えですが)、熱処理前のアルミパイプなら曲げることが出来ると聞いた気がします。 A6063でベンダー曲げが綺麗に出来るか、またそういった加工をしていただけるところを探しております。 ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • ステンレス型鋼の切断方法、装置

    タイトルにありますように、ステンレスの型鋼(角パイプ・チャンネル・アングル等)を用いて各種フレーム・架台を製作しています。 現在は、砥石(Φ405他)の高速切断機で切断加工を行っていますが、特に角度切りの場合の長さ・角度などの精度に問題を抱えています。 他の切断装置を考えた場合、メタルソー切断機・バンドソーなどが候補になると思われますが、対象がステンレスの時、どの様な切断方法・装置が良いのでしょうか? また、他にお勧めの方法・装置がございましたら、教えていただけるとたすかります。 宜しくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数4
  • シャーリングについて… 

    初心者で素人です。 シャーリングの切り方のノウハウを教えてください。 一例です。 25幅の板を4枚取りにして100幅。 穴を25幅のセンターにあけます。 バックゲージに突き当て、四分の一に切断します。 すると穴位置がずれ、最後の板は0,5~0,8ぐらい大きいです。 上手な切り方、教えてください。 また、残材の置き方、整理整頓の仕方を教えてください。 現在はゴミ屋敷状態です。。。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 不完全ネジ部のヤマ数

    初心者です。 タップでネジ加工を行う場合、不完全ネジ部にはどのくらいのヤマ が出来るのでしょうか? また、参考資料等があるようなサイトがあれば教えてください。 _________________________ \|_________       ※↑の部分です。 ご回答、宜しくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数5
  • ラップ加工での面粗度低下について

    現在、鋳物のワークをラッピングしているのですが 色々条件を変えたのですが面粗度が一定以上下がりません。 なにかいい知恵があれば教えてください。 加工条件 ・ラップ盤:両面ラップ盤 (機械は両面用ですがワークに加重をかけて片面ラップしています、 あと、定盤の溝深さ5mm程度) ・ワーク加重:10kg ・ワーク処理面積:120? ・ラッピング粉:#1200 ・ラッピング粉と油の割合:粉濃度が20wt% ・ラップ時間:90分 現状 平面度は0.005以下ですが 面粗度が0.4μより下がりません。 (規格は0.2μ以下)

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 金属部品の洗浄について

    最近、親会社から洗浄は環境に優しい洗浄液で洗ってもらいたいと打診がきました。洗浄液や洗浄機器も古くなって、この景気の状態では買い替えも出来ません。 いつも、「洗浄がなかったらいいなぁ」と思っております。 ダコンやキズの心配もありますが、洗浄を代行してくれる会社はあるのでしょうか。 色々な諸条件は度外視してお聞きします。 では、何卒宜しくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • バレル研磨機について ともづりバレル?名前が間違…

    バレル研磨機について ともづりバレル?名前が間違っているかも バレル研磨機の中で、油対策のできる製品だと聞いていますが、インターネットでいくら検索してもてこないので誰かご存知の方教えてください。 またどんなメーカーがあるのかも教えて頂けたらと思います。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • カドミレス材の強度について

    RoHS指令に伴い当社でも真鍮の材料をC3604からカドミレス材に変更し、袋ナット付きメスシートのホースニップル(横浜さんでゆうと1004番)を製作したのですが、お客様より材料変更後、シート面の割れが発生するようになったと指摘されております。材料メーカーに問い合わせしたところ、強度的なものはC3604となんらかわらないとのことでした。  現在、カドミレス材をお使いの方で現状どのようなご感想なのかお聞かせ願いたいのと、カドミレス材の強度等のっているHPなどございましたらお教えください。よろしくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 軸とキーのはめあいについて

    こんばんは! 軸とキーのはめあいに関しての質問です すべりキーの構造と使用方について どなたか教えて下さい 宜しくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 油性研削液

    油性研削液でサーメットを研削していますが、なかなか効率よく研削できません。砥石はレジン系を使用していますが、よい油性研削液をご存知の方は いないでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数4
  • タレパンに詳しい方、回答ください!!

    現在、AMADAのタレパンを使用しています。 CAMからフロッピーディスクに落とし、機械へリードし加工という流れです。 画面で注意するのはクランプの位置ぐらいで、GコードMコードがさっぱりわかりません。 色々ネットで検索しましたが、役立つサイトも見つかりませんでした。 解読方法、便利な編集方法など教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 缶状のDISKの製作

    約φ120mm程度で板厚 4.5mm程度が2枚あり 隙間が3mm程度で両方の板が連結され缶になっている φ120mmの両方の板には繰り返しの圧力が加わる(水中にいれる) 1000円ぐらいで1500個ぐらい作りたい 表面はサンドブラストなど荒しがほしい 材質はアルミ材 生産は来年から5月ぐらい できれば日本製がいいのですが 初回ロットなので 水中は特に海水です 材質は5000系でも可です 接合は圧入でも溶接でも可です

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 薄物アクリルのきれいな切断について

    アクリルの加工装置を探しています。 材料サイズは1200~1400mm前後の長方形材料で、厚みは0.5~1.0t。 その中で400~600の長方形の製品を6枚取りたいと思っています。通常はアクリルの切断はノコ刃を使うと聞いたのですが、削りカスが製品に付着することは困るのと、表面にフィルムが付いているので、レーザーでそのフィルムが溶けるのも困ります。何か他に良い方法はございませんでしょうか? なお、月産5万kの生産量となりますので、それなりの生産性のある装置が必要です。 (数枚を重ねてまとめてカットでも構いません) すみませんがご回答お願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 両面研削加工について

    現在、セラミック材料の厚み加工の方法について検討しております。 以前に両面ラップ機の機構で定盤がダイヤモンド砥石になっている物があると聞いたことがあり、質問させていただきました。 対象ワークは網目状のセラミック材で□100程度です。 通常の研削盤ですと加工コストが合わず、両面同時加工で検討しております。 何方かこのような装置について情報がございましたらお返事お願いいたします。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 精密研磨の際の治具について

    現在、精密研磨(平面・平坦化)で困っています。 5mm×5mm 程度の大きさのシリコンチップの平坦研磨を行いたいのですが、 チップと研磨面を平行に保持することが出来ません。 (研磨精度:砥粒=0.05μm程度, 許容角度ずれ(θ)=0.001 °)  使用環境:回転定盤+研磨バフor耐水フィルムを用いた"機械研磨" このように小さいチップを研磨面と平行に保つ方法をご存知の方、 どうかお教え頂けないでしょうか。 (加工精度を満たすのならば、研磨以外の方法でも大丈夫です) よろしくお願い致します

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 砥石の作用硬さ

    研削の素人です。教えてください。 砥石を高速で回転させたほうが、 砥石が硬く作用すると聞くのですが、 どういう原理でしょうか? 砥石が高速のほうが切込み深さが減るのだから、 軟らかい砥石を使っているのに近づくのかな? というイメージを持っていました。 硬い砥石のほうが食い込むだろうと。 対して、なぜ高速のほうが、 砥石は硬く作用するということになるのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • noname#230358
    • 回答数5
  • 油圧油・摺動面油

    私のところでは、タイトルの油に会社の意向もありコスモの油を使用しています。性能的にあまり良い話を耳にしないのですが、どうでしょうか。

    • noname#230358
    • 回答数2