資産運用・投資信託

全5054件中3621~3640件表示
  • 1000万円の運用方法について・・・

    自営業の50歳の主婦です。投資経験はほとんどありません。主人は59歳で6年後にはリタイア予定です。持ち家・持ち店舗ですので閉店後は月々10万円程度の家賃収入が得られる予定ですが、プラス国民年金だけでは生活できません。貯蓄総額(銀行・郵便局)は1800万円程度ですが、その内の500万円をアリコのレグルスIII(外貨立て変動型個人年金保険5年4%の利回り)に近々契約予定で、300万円は店の運転資金に必要ですので銀行貯金のままにしておきますが、残りの1000万円をどう運用するかで私なりに、ここ1ヶ月程色々勉強し、いろんな人に相談してみましたが結局どうしていいか分からなくなり・・・主人はお金に無頓着ですべて私任せです。このままでは勿体無いので、とりあえず1000万円全額をBST(ボンドセレクトトラスト)に外貨分散して投資し、徐々に勉強しながら月々10万円位をドルコスト平均法でローリスク・ローリターンの投資信託に移行していき、閉店予定の6年後までには5%位で運用できるようになりたいと思っています。私の計画では無理でしょうか?よきアドバイスを御願い致します。

  • 次はどのような投信を買えばよいのか?

    お世話になります。 現在保有していますのが、住信の分配ファミリーに5千万で月26万・ 5千万で米ドルの為替で90円以上なら月19万というのに投資しているのですが、 次の5千万で長期運用(30~40年)で毎月分配型を考えるとしたらどのようなのがお勧めでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株価急落…損切するべきか?

    ここ数日で、日経平均が急落していますね。 アジア系のアクティブファンドと、先進国系のインデックスファンドを保有しているのですが、含み損が膨らむ一方で、損切りすべきか悩んでいます。 ファンドは長期運用が基本なので、ここはぐっと辛抱なのか、損切りして損失を減らすべきか。どなたか御教示ください。

  • 買取請求可能な金融機関

    以前このサイトで、投信の解約については ・解約請求・買取請求 の二つがあって、事情によるけど買取の方が有利になる場合が 多い、と聞きました。 いろんなサイトでこの二つの方法の違いを説明していて あたかも自由に選択できるように感じるのですが、実際の 金融機関には解約請求しか扱わないとする所もあるようです。 この二つの方法は必ず顧客に選択権があるわけではなく、 設けるかどうかは金融機関が決められる、ってことなんでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • お勧めの新興国投信

     「買うべき投信」で質問をした者です。  海外EFTを勧めていただきましたが、これから研究するつもりです。  とりあえず、新興国投信の積立てをしたいと考えています。  口座はマネックスにしかないのですが、マネックスだと、三井住友ニューチャイナしかありません。この基準価額を見ると、どんどん上がっているため、いまから投資するのも怖い気がしています(昨年1月が1万2000円ですが、先月は2万3000円。毎月1000~3000円ずつ上がっています)。 http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kijunlist/guest?MeigCd=++0048740000&monthly=1    中国投信ではこれが最大規模らしいのですが、中国に全てを賭けるのもお尻が引けます。  他の新興国が混じっているものがいいのですが、できたらノーロードか、申込手数料ができるだけ安いもので、お勧めはないでしょうか(あるいは申込手数料は高いが、これは投資する価値があるというのでも構いません)。    よろしくお願いします。

  • インデックスファンドを積み立てで購入?

    大変初心者な質問で恐縮なのですが、教えてください。 日経225などの株価連動型のインデックスファンドは、 仕組みがわかりやすく手数料も安いですが、 これは、つまり株と同じで安く買って高く売ることによって はじめて利益が出るものですよね? 常に値動きのチェックと自分なりの売却タイミングを決めること が必要で、『長期間ほうっておく』ような商品ではない と理解しているのですが、 これを積み立てで購入したり、長期で保有する、というのを 時折目にします。そのメリットってあるのでしょうか…?

  • 資金運用

    私は49歳パート勤務をしています。今 預金が普通口座に500万円あります。この運用方法についてアドバイスをいただけたらと思います。 家庭の生活設計は主人がしていて、子供の進学、住宅、老後、保険とまかせてあり安心しています。それ以外の自分のお金をどう運用したらいいのかわかりません。毎年 自分のお金が50万円~100万円くらいは今後も貯金できるように思える状況です。また 入用金としては ここ2年のあいだに海外旅行費用(自分の分だけ、2~3回)、親の急な入院費(援助)くらいです。 先週 銀行勤務の友人に勧められ、投資信託の海外株に100万円投資しました。自分なりに勉強して購入したのですが、後になってみると、銀行窓口よりインターネットで購入したほうが手数料が安いということがわかりました。 また 株、金の購入はしたことがありません。しかし興味はあります。 残りの500万円をどう運用するといいかアドバイスをお願いします。

  • 同じ様なファンドの選び方

    私は長期積み立てでノーロードインデッククス分配金再投資の・・・ とにかく手堅い投信で固めて行きたいと考えているものです。 この様な条件を目安にファンドを探しているのですが、中には似たようなファンドがありどちらが良いのかという状況に悩まされます。 比べるべき点の信託報酬なども大体似通っていることが多いので判断をつけ辛いです。 例を挙げますと、インデックスファンドTSPとトピックスオープン、ニッセイTOPIXオープンです。 私はインデックスファンドTSPを買おうと思っています。 理由は信託報酬が安い(2番目)。一番安いニッセイTOPIXは口座を開いていない。の2点位しかありません。 しかし、ある本にはトピックスオープンが一番良いと書いてありました。理由はインデックスTSPは年に一回の分配金をだしていて、ニッセイTOPIXを扱ってる投信スーパーセンターは新興会社だからだそうです。 余剰資金が割とあるのでどれも買ってみるというのも手だとは思いますが、皆さんはどの様に判断をつけてファンドを選んでいるのでしょうか。 それと、インデックスTSPが年に一回の分配金をだしているなんてどこに書いてあるのか分からない(目論見書にも書いていない)のですが。

    • sayyah
    • 回答数3
  • 投信解約時の税金の10%について

    教えてください。 現在かなり多くの投資信託をばらばらに保有しているのですが バランス型なども入っているためポートフォリオの調整がしづらく 、楽天で海外ETFも豊富に出てきたため一旦全部解約して 再購入しようと思っています。 この場合元本より値上がりしているものに関しては解約時 勝手に税金を引かれるのでしょうか?口座は特定源泉ありです。 一旦解約して一気にETFを買ったほうが手数料面で有利の為 検討しているのですが、もし10%利益から引かれるのなら 今持っているものを売らないで上から重ねて買ったほうが 得するので悩んでおります。恥ずかしながらまだ売った経験が 無いので教えてください

  • 買うべき投信

     以下の7個の投資信託を毎月積立てで購入しています(いずれも同じ金額です。ただし、さわかみだけ初回に100万円を振込んであります)。  私は30代なので、預貯金とは別に、インフレ対策として投信を持っていたいと思っています(30年後の老後の資金としてですね)。  そのため、解約をするつもりはなく、ずっと定額を積立てていく予定です。 ・さわかみ(初回100万円を振込) ・セゾンバンガード ・ありがとう  以下はマネックス証券 ・資産設計ファンド(育成型) ・インディックスファンドTSP ・トヨタアセットバンガード ・朝日グローバルバリュー  毎月の積立額とは別に、今回、100~200万円をどこかに増額したいと思っていますが、どれにどれだけ使うのがいいでしょうか(マネックスの資産設計ファンドは基準額が1万円を切っているため、ねらい目かなと思っています)。  また、上記以外にも2~3個積立てを増やしたいと思っていますが、お勧めのものがあれば教えてください。  マネックスの中だと、日経225、三井住友ニューチャイナ、年金積立インディックスファンド海外債権で迷っています。  よろしくお願いします。

  • 日経平均を上まわるファンドについて

    日経平均もかなり下がってきました。 来週あたりが日本株の買いどころかなと思っています。 そこで日経平均が16500円ぐらいになってきたところで、日経平均連動のファンドを買い入れるつもりなのですが、それよりもっと上値をねらえそうな実績のあるファンドがありましたら教えてください。

    • apples
    • 回答数1
  • ゴールドマン・サックスのダ・ヴィンチについて

    再び投信ブームになりました。 以前購入したゴールドマン・サックスのダ・ヴィンチ を持ち続けています。安定的運用として評判でした。 さてこの投資信託の評価は最近どうなのでしょうか? 数字だけみると増えていないようですが・・・

    • ogchan
    • 回答数1
  • 基準価格は、何故、日本円なのですか。

    初心者なので、単純にお伺いいたします。投資信託のポ-トフォリォの内訳が、「外国債券・外国株」となっているのに 何故、基準価格は日本円なのでしょうか。  穿った見方かもしれませんが、これは、その都度、為替の取引を金融機関で行っており、収益の一部となっているのでは ないのでしょうか。

    • noname#36681
    • 回答数5
  • 投資信託のテクニカル指標

    個々の投資信託のグラフ+テクニカル指標が確認できるサイトってありますか? グラフだけならいくつかありますが、たとえば日経225の騰落レシオや、 個別株のRSIやMACDみたいなものを探しています。 目的は各ファンド売買のタイミングの参考にするためです。 探してみたんですが見つからず、自分でエクセルなどで作るのはちょっと。。。 という感じなのです。 モーニングスターは先日ウィルス感染したそうで、事前警告が出たため入りませんでした。 それ以外で、よろしくお願いします。

    • Ravioli
    • 回答数1
  • 投資信託、不安いろいろ

    長期で手堅い投資信託を始めたばかりのものです。 毎月天引きで積み立てて行くつもりで、先日、一連の手続きを終え、やっと天引きで購入が始まったばかりなのですが、(手始めにまだ1万円ほど)、もうすでにマイナス500円ほどの損益となっていてなんだか不安を覚えました。長期でやっていく訳だからこんな事で一喜一憂すべきじゃないんだろけど・・・・ 質問なのですが、毎月毎月一定額購入していって、今現在利益が出てるとか、出てないとかわかるものなのでしょうか?(ややこしくないですか?) それとこの投信は利回り何%とか自分で計算したりするのでしょうか。 利益が出てる、と実感するのはまだまだ先なのでしょうか。 自分なりに勉強はしてきましたが、実際やってみてわからない事だらけで参りました。

    • ffg
    • 回答数6
  • 後数年で定年 安定した分配金の貰える投資信託を教えて

    後数年で定年退職を迎えます 定年後の生活費の足しにと現在外国債投信に1000万ほど(毎月分配型)後七つの卵に100万ほど入れて有ります もっと増やそうと思いますがリスク分散の為に オウケイウエーブを読んだりして勉強すればするほどわからなくなってきました なるべく安定した分配金あるいは配当金が貰える投資信託又はそれに類する物が有りましたら教えて欲しいのですが

  • ETFとさわかみ投信では?

    お尋ねします。 余裕資金100万~200万があった場合に、 投資を始めようとするなら、ETFとさわかみ投信のどちらを 選べばよいか、単純な質問ですがアドバイスをお願いいたします。 たぶん5~10年は使う予定はありません。 また、仮に使う必要が出てきた場合は、 投信を購入するのは適当ではありませんか? 現在、郵便局の野村世界6資産だけ少額持っています。

    • 160057
    • 回答数3
  • 水関連の投資信託

    水関連企業への投資信託を購入しようと考えております。 調べてみると、三菱UFJのグローバル・エコ・ウォーター・ファンドと日興アセットマネジメントのグローバルウォーターファンドというのがあるようです。 これら二つのうち、どちらに投資するのがよろしいでしょうか。長期的に投資したいと考えています。

  • 配分について

    投信をはじめて購入した30代女性です。 現在1500万ある貯金のうち、1/3の500万を、年利5%~7.5%を目標に、長期で運用したいと考えています。 イーバンクに口座があり、先日そこで下記商品を、それぞれとりあえず30万ずつ購入しました。  朝日Nvestグローバルバリュー株オープン・AVEST-E(外国株)  DIAM高格付インカム・オープン・ハッピークローバー毎月(外国債)  アクティブ バリュー オープン・ アクシア(日本株)  エス・ビー・日本債券ファンド・ ベガ(日本債)  DIAMワールド・リート・インカム・オープン(海外REIT)  グローバル財産3分法ファンド・ グローバル財産3分法 一度にうっかり6つも購入してしまったのですが、… 今後買い増すうえで、この配分をどうしたらいいものか、ご意見を頂戴できればと思います。 当初は外国株・債・日本株・債を、それぞれ1/4ずつ購入しておけばいいかな、くらいに考えておりました。 または、配分のメンテナンスに自信がない場合は、バランス型の商品を選んでおくほうが無難でしょうか。 また、投信にまわす金額は貯金総額の1/3くらいで妥当なものでしょうか。 初心者ですが、ご意見いただけますと幸いです。

  • 年利10%位を期待できる投信。

    えー。 こんにちは。 漠然とした質問ですいません。 投信で儲かった儲かったと隣の人がヤイヤイ言うので私も買わずにおれない気分になってきました。 年利10%くらいの成績だとすると、10年後には単純に2倍になると思うのですが、年利10%の成績を常時維持し続けると言うのは、 投信としてはむづかしいことなのでしょうか? 極力リスクは犯したくないので多少それ以下でもいいのですが、 どういった銘柄(株・不動産・債権??)を選べばいいのでしょう?