- 締切済み
壊されていた石祠について教えて下さい
先日のこと。たまたま時間がとれ、天気も良かったため、以前からどこへ抜けるか気になっていた林道へ分け入ってみました。 その折、もう少しで人里へ抜けるだろう辺りに石の祠が有ったのですが、その祠が不思議な壊され方をされていて気になりました。 その壊され方は、例えれば「石の祠の上半分だけを引きちぎったような感じ」としか表現できません。 ちょうどコッペパンを真ん中から2つに引きちぎった時と同じように、 祠の、普通はお札などを収める部分のちょうど真ん中あたり、そこから上が無くなっていました。 そして上の部分は、近くにそのまま転がされていました。 その引きちぎられたような部分は、おおよそ真横に一文字といった感じです。 ですが石材店が使うカッターのように滑らかではなく、あくまで自然なデコボコさが有りました。 その一方、引きちぎられたような部分以外には、ハンマーなどで叩いたようなヒビや、ノミの跡などは全くありません。 そのようにして壊された石の祠が2基、道端の空き地に並んでいました。 残った石祠の基部を見ると、風化はしていましたが「村主」と彫ってありす。また既にヤブ化して通れなくなっていましたが、空き地からはかつて参道だったのだろう道の跡が伸びていました。 なので恐らく、設置された時代はそれなりに古いのではないかと思います。 そして少し気味悪く思ってそこを離れたのですが、元の林道を歩き始めて2~30mほど進むと、2基目の祠の屋根部分が、通行の邪魔にはならないがワザと目立たせるかのように立て置かれていました。 これはいったい、どういう事なのでしょう? 正直なところ、私にはいくら考えても分かりません。そこで教えていただきたく思ったのですが… 1、このように石祠を壊す理由として何が考えられますか? 2、誰が管理しているか分からない祠などが壊されていた場合、どこへ連絡すべきでしょうか? これらについて知っている事が有りましたら、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「1」…イタズラとかも考えられない訳ではありませんが、 割れたり落ちたりしてる場合は自然現象の可能性も考えられます。 石材には雨などが染み込みます。 水分が多ければ落雷で割れる可能性もあります。 中の水分が冬の低温などで凍結した場合、氷の膨張でヒビ割れする事もあります。 石の祠は積み上げ構造が殆んどでしょう。 つまり割れても割れなくても乗ってるだけという事です。 乗ってるだけの物は、地震揺れや強風でも落ちたり倒れたりします。 …そんな可能性は有るだろうと思われます。 「2」…その場所の管理者か所有者に伝えれば良いと思いますが、 不明な場合は役場に問い合わせる事になるかと。 (災害の教訓など)何かの事情が有って、敢えて元に戻さない事も時には有るようです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
http://tellus.nobody.jp/study7.htm 専門用語では「劈開」というそうですが、石というのはある面に沿って綺麗に割れる性質を持っています。砂岩だと粉々になると思いますが、そこは私も知識がないので分かりません。でも石切り場から石を切り取るとき、くさびを入れていくとパリンと割れますよね。 つまり何がいいたいのかというと、不自然に切られたように言えるその石の祠は、雨水が沁みたなどの理由によって自然に割れたのではないでしょうかってことです。 実際、ハンマーやノミなどの跡は見られなかったということですよね。それで人為的に壊されたとしたら、誰かがその祠を掴んで引きちぎったということになるわけで、だとしたら地球に存在する生命体ではないことは明らかだと思います。 その祠によって封印されていた「何か」が、封印を解かれたときに祠がそのような壊れ方をしたかもしれないという解釈もできるかも。
お礼
いつもお答えいただいてありがとうございます。 実は劈開やただの風化については私も考えました。なので少し意識して切断面を見てみたのですが、どうにも私の中のそれらのイメージとは合わず困っていたのです。 切断面の状態は、たとえばコンクリートの壁を工事用ドリルとか、削岩機を使って壊した時の断面にそっくりでした。 全体で見れば質問文に書いたように水平真一文字なのですが、断面はあくまでゴツゴツ、デコボコ、触ればザラザラしている感じです。 しかも並んでいる2基の石祠が、2基とも同じ高さで壊れている事も何かいやな印象でした。 これらの理由から、あるいは人為的に壊されたのではないかと思い、古いお祀りの習慣の中に祠を壊すものが無いか教えてもらおうとカテゴリをこちらにした次第です。 本当に、閉じ込められていた変な生物が引きちぎった! とか言われた方がむしろ納得できるような状況だったのですが(苦笑。 でもそこ通らないとその地区の簡易水道の水源地に行けないみたいなんで、あまり気味の悪い理由では無いと良いな…とは思いますね。 もしお暇がありましたら、また何か思いついたことを教えていただけると恐縮です。 とにかくありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 やはり自然に割れた可能性が高いのでしょうか。 それを直接見た私自身判断できないのであれば、可能性の高い推論を採用するのが最も正しい判断だ、と思うのですが、なかなか…。 或いは自然に壊れ、その後、修復あるいは悪戯を目的として人の手が入ったのかもしれません。 けれど現場で見るとどうしても人為的に壊されたように見えて、なかなか受け入れきれないんですよね…。 すみません。ここまで来ると、前もって石材などについての知識をもっと持っておくべきだったと後悔せざるを得ません。 石の特質について分かっていたらもう少し無知な自分の印象に惑わされずに指摘を受け入れられるのですが…。 とりあえずこの件については、管理の状況など役場に相談してみようかと思います。この点を教えていただけて非常に助かります。 歯切れの悪いお礼になってしまい申し訳ありませんが、でも本当に感謝しています。