- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シューター排出後の製品への打痕)
製品への打痕対策について
このQ&Aのポイント
- シューター排出後に製品が乗り移り、切削部分に打痕ができる事象が発生しています。ウレタンシート以外の打痕防止素材をお勧めしていただけますか?
- 打痕対策は考えているものの、ウレタンシートが適切な素材かどうかが分かりません。他の素材の利用例やおすすめの素材など教えていただけますか?
- シューター排出後に製品がコロコンに乗り移り、切削部分に打痕ができる問題が発生しています。打痕防止のために使用しているウレタンシート以外に、他の素材が効果的な場合があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.4
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1158/2452)
回答No.3
- kon555
- ベストアンサー率51% (1849/3570)
回答No.2
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.1
補足
個人的には打痕はNC旋盤内の切粉に当たって打痕していると考えているのですが.... 上の考えでまず製品寸法がシビアな部分をウレタンに当てたくないという見解みたいです。 シューターの排出速度もまちまちでスピードが速い場合もありショアA95を使用しているためクッション性が無く跳ね返って打痕につながっている可能性がありその部分でも打痕につながっていると考えています。 ちなみにシートの厚みはt15mmを使用しており排出後のガイドの角に設置しているためそこで打痕は発生していないと考えています。 以前はMCナイロンを使用していたのですが、切粉が製品に付着したまま排出されMCナイロンに突き刺さりそれが打痕につながったため使用不可となっております。 NBR CR等も視野に入れていたのですが却下されました。 とりあえず、やれとのことで...