- 締切済み
アルバイト、パート未経験者が個人で企業や店舗に連絡
アルバイト、パート未経験者が個人で企業や店舗に連絡して、就労体験を行うことができますか? アルバイト、パート未経験だから、就労体験を望んでいるのですが、間違っているのでしょうか? 今の中学生には、職業体験があると思いますが、自分の時は、ありませんでした。 友達がいるわけでもなく、高校中退のため、知るすべが一切ない人は、どうすればいいのか、わからない。 それが長期に続いているのです。今現在も。 大学や高校に行って、卒業できている人は、就労支援をしてもらえるが、それ以外に人は、どうなのでしょうか? 例え、見つけても、何も力になってもらえない。どうすればいいのか、本当にわからない。 弱い立場の人を苦しめるのが、相談員と名乗る人の仕事でしょうか? アルバイト、パート未経験だから、個人で企業や店舗に連絡して就労体験をしたいと言って聞き入れてくれるでしょうか? いきなり、アルバイト、パートをすることに、恐怖心があり、1日で辞めたくなって、行かなくなるという相手に対して、大変失礼な事を行いたくないからこそ、就労体験と言うものがあると知って、大変期待したのです。 厚生労働省委託、N県中小企業団体中央会管轄、N若者サポートステーションという地域若者サポートステーションを、私が知ったのは、2008年頃です。 就労体験ができます とポスターやリーフレットに大きい字で書いてあったのです。 どうしたらいいか、わからない時に、このような言葉を見て、どれほど期待したか、相談員は理解しているのでしょうか? 就労体験を望んでいるのに、犯罪者にすると言われるなんて、誰が思うでしょうか? 犯罪者になれば、厚生労働省は、力になってくれるのでしょうか? 厚生労働省は、弱い立場の人間を苦しめる事をどのように思っているのでしょうか? 天下り事務局長を使い、揉み消し対応や、何も力にならない相談員の言うことだけ聞いて、相談者の言葉を何も聞かない。 どこに、だれに、言っても、聞いてももらえない。力になってくれる人がいない。 どうすればいいですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
出来ません 皆、未経験からスタートして経験を積んでいくのです 未だに同じような質問をり返しているようですね プライドを捨て己の愚かさを認め、一から出直さない限り変わりません 誰かに助けてもらおう、誰かの責任にしようとしたところで何も変わる事はありません 屁理屈はもういいから、黙って働きましょう 歳をとってから苦労するのは自分です、誰の責任でもありません あなたが選んだ結果が今です、悩んでいる時間はありませんよ
- nowaver
- ベストアンサー率22% (313/1369)
>アルバイト、パート未経験者が個人で企業や店舗に連絡して、就労体験を行うことができますか? 普通はできないでしょうね。 >アルバイト、パート未経験だから、就労体験を望んでいるのですが、間違っているのでしょうか? >今の中学生には、職業体験があると思いますが、自分の時は、ありませんでした。 >友達がいるわけでもなく、高校中退のため、知るすべが一切ない人は、どうすればいいのか、わからない。 >それが長期に続いているのです。今現在も。 >大学や高校に行って、卒業できている人は、就労支援をしてもらえるが、それ以外に人は、どうなのでしょうか? ほとんどの人は、就労体験をせずに就職しています。 >例え、見つけても、何も力になってもらえない。どうすればいいのか、本当にわからない。 それならここで質問するのはもうやめてもいいと思います。 ここで質問を続けても、就労体験はできません。 >弱い立場の人を苦しめるのが、相談員と名乗る人の仕事でしょうか? 私が相談者でも、質問者様を企業に紹介できないと思います。 自分の気持ちや考えばかり主張して、話を聞かないため、就業先でトラブルを起こし、次の人が受け入れてもらえなくなる恐れがあるためです。 >アルバイト、パート未経験だから、個人で企業や店舗に連絡して就労体験をしたいと言って聞き入れてくれるでしょうか? >いきなり、アルバイト、パートをすることに、恐怖心があり、1日で辞めたくなって、行かなくなるという相手に対して、大変失礼な事を行いたくないからこそ、>就労体験と言うものがあると知って、大変期待したのです。 ということは、就労体験なら一日で辞めてもいいと思っているということですね。 そんな考え方の人を紹介することはできないと思います。 >厚生労働省委託、N県中小企業団体中央会管轄、N若者サポートステーションという地域若者サポートステーションを、私が知ったのは、2008年頃です。 >就労体験ができます >とポスターやリーフレットに大きい字で書いてあったのです。 いくらなんでも、15年もそこで止まっているのはおかしいです。 >どうしたらいいか、わからない時に、このような言葉を見て、どれほど期待したか、相談員は理解しているのでしょうか? 人の期待を完全に理解することはできません。 相談員は、問題を起こしそうな人を就労体験させなかっただけではないでしょうか。 >就労体験を望んでいるのに、犯罪者にすると言われるなんて、誰が思うでしょうか? 犯罪者にするなんて言っていないと思います。 >厚生労働省は、弱い立場の人間を苦しめる事をどのように思っているのでしょうか? 厚生労働省は質問者様を苦しめていません。 >天下り事務局長を使い、揉み消し対応や、何も力にならない相談員の言うことだけ聞いて、相談者の言葉を何も聞かない。 質問者様は、ここで何度も多くの回答をもらっているのに、回答者の言葉を何も聞いていません。 >どこに、だれに、言っても、聞いてももらえない。力になってくれる人がいない。 何度も回答をもらっているのに、「聞いてももらえない。力になってくれる人がいない。」ですか? ここで何度質問を繰り返しても、就労体験はできません。 >どうすればいいですか? 就労体験ではなく、就労してください。 多くの人は、就労体験をせずに就労しています。