• 締切済み

就労体験は馬鹿な人間のする事なのでしょうか?

就労体験って望むのは、馬鹿な人間のする事なのでしょうか? 2008年、28歳頃から就労体験を望んでいました。 アルバイト、パートも未経験だから、就労体験を望んだ。 就労体験ができると言う言葉で、どれほど勇気が出たか、相談員は、理解しているのでしょうか? どうしたらいいか、わからないから、厚生労働省認可という言葉を信用して、相談に行ったのに、 もっと、わからなくなった。 苦しめるために、地域若者サポートステーションや若者自立支援中央センターなんてものを作ったのでしょうか? 個人で就労体験ができると思いますか? 私は、できないと思います。 そのために、相談員である産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、臨床心理士がいるのだと思います。 しかし、相談員は、できませんばかり。 本当にどうしたらいいのかわからなくなった。 前向きになるのも、怖くて、本当にどうしたらいいのか、わかりません。 相談員が、電車で2時間かかるところに来いと呼びつけて、行きました。 普通なら、対応をされるべきだが、全くない。 酷い対応について抗議したら、家族にだけ電話で謝罪。相談者である自分に対しては、伝えてくれ。 私は、なぜ、自分に直接謝らないのか抗議したら、電話後方で、切れ!切れ!と言われて、電話を切られた。 これは、ハラスメントではないのか? 厚生労働省は、なぜ、調査をしないのか? 厚生労働省認可と言っているところが問題を起こしたから問題視にしたくないのか? どれだけ、説明を求めても無視。 謝罪もどきとしか言いようがない時に、説明するように言っても無視。 2013年3月11日、2013年3月14日、2013年4月4日 質問に答えて、最後に前に進むための償いすらしない、相談員。 弁護士にも相談したけど、力になってくれる様子もない。 話しは、聞いてくれたが。 その弁護士が、言ってくれたことで、一つだけ自分の考えが伝わった。 就労体験を個人で探して、個人で出来るように企業に言うのは難しいと。 本当にどうしたらいいのかわからない。 行政に言っても力になってくれない。 本当にどうしたらいいのかわからない。 助けを求めているのに何故、力になってくれないのか? 苦しめて給料をもらえる相談員は、何故、存在するのでしょうか? 情報公開や、ハラスメントも何故問題にならないのか、本当にわからない。 一体、どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

まずお詫びします。ただ、あなたの就労体験の目的は、何でしょうか。それがはっきりしないと適切な就労体験先とのマッチングが出来ません。また、体験を受け入れる企業さんにも苦労があることをご理解ください。 トライアル雇用という制度もご存じと思います。ハローワークの方、あるいは地域生活支援センタなどにご相談ください。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

就労体験なんて、学生かちょっと上くらいまで。 40歳の人が就労体験なんてそもそもないでしょう。 あなたはそれくらいの人と同じなんですよね。 でも、企業はそんな考えの40歳なんて必要としていません。 必要ない人に対して就労体験なんて行いません。 何で本気で働こうとできないんでしょうかね。 本気で働こうとする人に、就労体験なんて必要もありませんけど。 結果、あなたの精神的な年齢が、20歳そこそこで止まっていると言う話ということでしかありませんね。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

>一体、どうすればいいのでしょうか? 就労体験にこだわるのをやめて、普通に仕事を探してください。

関連するQ&A