- 締切済み
気分変調症(持続性抑うつ障害)、運動が良いらしい
気分変調症(持続性抑うつ障害)で 長らく通院しております。 先日までは病名は気にせず、 困った面を改善出来たら良いじゃないか^^と前向きにやっていました。 結果、良好な兆しです。 しかしながら、長いので心が折れそうになる事もたまにあります。 ★運動が良いと聞きましたが、 何もしたくない状態の時、無理にでも運動したほうが良いでしょうか? 意識して、軽い筋トレくらいなら どうにか20分〜ほどほぼ毎日か1日おきに実践、他にもウォーキングは毎日しますが おとといあたりから食欲も止まらず、 眠いし、集中力もなく、仕事を放りだしたい(けど生活のため休めない)状況です。 ★また、デスクワークでほぼ動きがありません。 動きがある作業系の仕事に転職するのも、より回復へ近づきやすくなりそうでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34808)
>何もしたくない状態の時、無理にでも運動したほうが良いでしょうか? したほうがいいときもあるし、しないほうがいいときもあります。 したほうがいいというのは、少し体を動かすことによって気分がリフレッシュすることがあるからです。 トレーニングはもうちょっと頻度は少なくていいと思います。その代わり、一度あたりの負荷(量)は増やしてもうちょっと「運動をしている」ということにしていいんじゃないかなと思います。 「ウォーキング」っていうとなんだか運動っぽく聞こえますけど、結局「散歩」ですからね。散歩が運動になるのは老人だけじゃないですか。そうじゃないなら、ペースは遅くてもいいからジョギングのほうがずっといいんですよね。 でも、週に何日もジョギングをずーっと続けるのはキツいから、例えば2週間に一度とか、その程度でもいいのです。 そろそろ3月なので、冬の疲れが出てくる頃です。「春眠暁を覚えず」といいますでしょ。だから休息と運動のメリハリをつけることなんじゃないかなと思います。
- harpo333
- ベストアンサー率20% (29/142)
私が抑うつを治した方法です。 無理はしないほうがいいです。 私は鬱病発症後しばらく休養をとって少しなにかやりたくなり 実家が病院で健康法の本が大量にあり、興味のある本は読んでいたのでその中から佐保田鶴治の書籍 ヨーガ入門の簡易体操、コブラのポーズ、わにのポーズ、完全弛緩の体位、完全呼吸法を1か月つづけたら抑うつ、猫背、腰痛が治ったことがあります。 ふと歩いて近くの山に登りたくなり、頂上で気分爽快 初めて健康感を味わいました。子供の頃から鬱だったので。 弟子のDVD 番場一雄 健康になるヨーガを見ると覚えやすいです。 NHKソフトウェア発行。スタジオの感じからしてもNHKで放送されていたものだと思います。 姿勢がよくなり、上半身の力が抜け、腰が据わる 呼吸が長く安定すると心も安定して活力が出ます。 内科で身長測定したら1cmちょっと伸びてました。 その後同じポーズばっかりやっていて飽きたのでやめていたらまたうつっぽくなり猫背になってきたのでヨーガが効いていたのは明らかだと思います。 綿本彰 DVDで覚えるシンプルヨーガもコツをつかみやすくいいつくりの本です。 メンタルケア 不安・うつ気分 イライラ 不眠 パニックなど症状別効果のあるポーズ一覧表付き 本には空腹時に行うとか色々注意事項が書かれているのでちゃんと頭に入れてやってみてください。 腰痛がなければワニのポーズはしなくてもいいと思います。 ポーズしたくないときは正しい姿勢で座って呼吸法だけでもするといいと思います。 疲れているときは完全弛緩の体位やるといいです。
お礼
無理をしない程度に動くのはやはり良いですね。 私もYOGA好きです^^ 現在は通ったりできていませんが、 いつかまたYOGAスタジオやスポーツクラブなどで 皆さんと一緒にポーズをとることが出来れば と思っています。 呼吸が何にせよ、意識しないと浅くなりやすいですよね。 その点もYOGAはとてもカバーしてくれて。 ワニのポーズってとっても個人的に辛い(硬いのでしょうか)。
お礼
ジョギング・ウォーキング それぞれのメリット、デメリットが謳われていますよね。 私の場合は結構な早歩きで筋肉もだいぶ意識して、 途中走りもあるので、中間みたいなものなのか 効果を感じられております^^ 運動は好きなので、続けたいと思います^^