• ベストアンサー

脱会した団体から訃報連絡

昨日の夜に私が平成27年3月まで在籍していた趣味のサークルの副代表から連絡があり、〇〇さんが今日の昼に亡くなったの、葬儀の場所・日程を知らせていきました。しかし、脱会して7年が経過しようとしています。亡くなった〇〇さんとは脱会してから一切付き合いもありません。街で顔を会わせたら挨拶を交わす程度でした。 脱会してから7年近く経過するのに、今さら訃報の連絡してくるのは非常識ではないでしょうか?現在でも在籍しているメンバーだけに連絡するのが一般常識です。副代表の行動は間違っていませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.5

訃報は知らせる術がある限りは知らせるのがお作法みたいなものですよ。質問者さんは退会したらもう関係ないって考えるようですが、亡くなったのならお通夜くらいには顔を出すのが礼儀だと考える人も少なくありません。というか、昭和ならそれがお作法でした。 もしその方のお通夜に会の人たちが来ていたら、質問者さんが「通夜にも顔を出さない薄情者」なんていわれかねなかったのです。人によっては質問者さんに対して「(亡くなった方に質問者さんが)世話になったんじゃないのか」と怒る人もいるでしょう。 で、それを質問者さんが自らの意思でお通夜に行かないならいいんです。でもそうじゃなくて質問者さんはそう思われたくないから訃報を聞いたらお通夜に行くタイプだったのに訃報を知らせてくれなくて、それで他の人から「あの人は通夜に顔も出さない」なんていわれたら私が恥をかく、なぜ訃報を知らせてくれなかったんだと怒るケースも世の中にはあるのです。 だから質問者さんがどういうタイプか分からないから、一応知らせてくれるだけ知らせてくれるのです。町で会ったなら挨拶くらいはするわけでしょ? 知らせてきてくれたら「そうですか。それは残念です。わざわざ伝えてくださってありがとうございました」というのがお作法だと思います。というか、そういうのを伝えても非常識とかいわれて怒られる時代なのか。なにが非常識なんだか分からない時代だな。 あと、他の方も指摘していますが「脱会」という言葉はその会から離れて縁を切った、みたいな仲違いして絶縁したような場合につかいます。内心はどうあれ表面上は円満に会を離れたなら「退会」という言葉を使います。そこの会を離れるときに届を出したと思いますが、そこには「退会届」とあったはずです。 脱会という言葉がないわけではないけれど、学校を中退するときも「退学」というのであって「脱学」とはいわないでしょ。あえて「脱会」と書くことによって「円満ではなく大喧嘩して辞めました」という意味を込めることはあると思います。私も最初はそう読みましたが、質問文全体から推測するにそこまで後味の悪い辞め方ではなかったように思いましたので。

noname#262849
質問者

お礼

ありがとうございます。亡くなった方とは個々の活動をめぐり対立しました。他のメンバーとは仲良くやってきました。非は亡くなった方にありますが、私が折れる形で退会しました。ホンネとして、亡くなってくれて、おめでとうございます❗️って言いたいくらいです。

その他の回答 (5)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12279)
回答No.6

常識という言葉を踊らせてもあまり意味はないですよ。趣味のサークルでそこから抜けた人には関わりがあった人の訃報を連絡しないというルールの団体もあれば、一応連絡するルールの団体もある、というだけです。それぞれがそれぞれの常識に合わせて行動している。 連絡があったからといって、葬儀に出席しなければいけないわけでもない。行きたくなければ行かなくていい。どの行動をするかはあなたの常識に照らし合わせればいいのですよ。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30886)
回答No.4

こんにちは 常識非常識というよりも 理由はいくつか考えられると思います。 一つは、自信の保身のためです。 何で知らせてくれなかった、知らせなかった と言われるのが嫌だから 後は、あなたにとって良かれと思った 小さな親切心からだと思います。(大きなお世話だと思いますが) きっと、 そうなんですね。知らせてくれてありがとう と思われると思ったのだと思います。 いずれにしても、知らせただけと受け止めて その後のかかわりは、ご自由だと思います。 あなた様が参列せずに、何か咎めらえるようなことがあれば 今はお付き合いもなく 義理は増やしたくないので。 と言ったらいいだけだと思います。

noname#262849
質問者

お礼

ありがとうございます。どちらのリスクにも対応出来るようにの行為なんですね。

回答No.3

念の為の連絡だと思われる。 「一般常識」と言われるが、訃報の連絡は(気をきかせてくれたり、ご遺族の意向等々にもよるが)、連絡先が判る範囲で且つ広い範囲に連絡をする場合もある。 故人の交友が広く、かつ慕われていたのなら尚更であろう。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

退会ではなく「脱会」とは、何かの宗教でしょうか? 一般常識では退会と言いますが、宗教がらみのいざこざならば、少しお気持ちがわかりますが、趣味のサークル程度の退会なら、訃報の知らせが来ることは普通のことです 私も十数年前に所属していたNPO団体から、当時の仲間が亡くなった知らせが、当時の仲間から毎年のように普通に連絡をしてきてくれます 今のようにLINEなどが普段遣いされていない時代での活動でしたので、連絡してくれることに感謝しています

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.1

貴方と故人とのお付き合いの程度は周囲の人には分からないでしょうから、親切に連絡して下さったのだと思います。 連絡を受けた貴方の行動は貴方が決めれば良いことです。 私は非常識とは思いません。

関連するQ&A