- ベストアンサー
思春期の子供の朝起きの問題
- 思春期の子供が朝起きない問題に悩んでいます。
- 子供は朝に起きることができず、学校や友達との約束に遅刻してしまうことがあります。
- 私は朝が弱いため、子供を起こすことができない時もあり、ストレスを感じています。また、子供が起きるまでの時間が遅いため、探し物や支度が遅れてしまい、さらに遅刻してしまうこともあります。暴力は良くない解決方法であり、関係を悪化させる原因になります。どうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほっときましょ 自分で分からないと駄目です 知らん顔して下さいね 子供って夫婦どちらかに似ています 貴女か旦那かどちらかの子供の時と同じはずです でも相談したらちゃんと話聞いてあげて下さい
その他の回答 (7)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16192)
何で起きれないのでしょう?夜遅くまで起きてる?それならば改善を。 ホルモンの不足という場合も有るので、原因を潰していって、それでも直らないなら病院に行く必要が有るかもしれません。 純粋に怠け癖なら、うちの子が通ってた保健の先生の家のお子さんが、そんな状態で学校にも相談して、本人にも親は起こさないので遅刻は 本人の責任。 卒業できなくても、本人の責任で。ただし、その状態なら高校卒業の年には、家から出て生活してもらうので、今の状態なら自分で食べるように。普通に出来るなら大学の授業料は出すけどと言ったら普通に起きて学校に行きだしたというような例が有ります。
お礼
携帯の調子が悪くお礼が遅くなり申し訳ありません。 夜は特別遅いという訳ではありません。 ADHDグレーな状態ですので、その影響があるのかも知れません。 そうですよね、少し放っておくのも手かも知れません。1人暮らしはした方がよいと思います。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
起こさなければいいと思います。 なぜ、質問者さんがわざわざ起こさないといけないのでしょうか。 起こさないと、お子さんに文句を言われるのでしょうか。 文句を言ってくるなら、自分で工夫するように伝える必要もありますよね。 それが出来ないから手伝って、一緒に考えてと言われてから手を貸してもいいように思います。 起きられなくても構いません。 その代わり、このままいけば行ける学校は夜間学校か、通信教育の学校です。 それでもいいのなら、あなたの人生です。好きにしなさい。 くらい、いちど突っぱねてみてはいかがですか。 その上で。 今は昔と違って、時間差で通勤が可能な会社もあります。 朝起きられなくても、入れる会社・勤められる会社はありますから。 「起きられないこと」に対して、闇雲に問題だとせず、親として大らかに構える必要もあるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。そうですね、完全に放っておくのもよいかも知れませんが、子供のタイプにもよるかと。。だからってうちは解決できてませんが、難しいです。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (270/1374)
机上の空論回答失礼します。 叩く気持ちわかります。 実際質問者様の立場なら私は確実に叩くでしょう。 でもあえて聞きますが、なんで叩くんですか? > 堪忍袋の尾が切れちゃうんですよね。 それって怒るってこと? 子どもが起きない→怒る→叩く 恐らく一般的な親の思考だし、ほとんどの人に理解される行動だと思います。 でも、怒りって実は第2感情です。 子どもが起きないから怒るって実は全く筋が通っていません。 怒って叩く理由例 ・親の言うことを聞かないから(舐められてる) ・親の躾が悪く思われたくないから ・子どもの将来を考えてあげてるから ・朝は時間がないから時短のため などなど最もらしい理由が出てくると思います。 でも残念ながら思い通りに起きたところで所詮及第点ですよね。それを習慣化させるなんてかなりハードルありますよね。 基本人間は報酬か罰でしか動くことができませんからね。(個人的には罰で生活正せるタイプだと思ってます。) 質問者様自身が罰を与えなくても、遅刻で社会的な不利益は十分罰になりえます。 あとは本人の意志を聞くことをおすすめします。 平日は何時に起きたいのか? 休みは何時に起きるのが理想か? デートや遠足などわくわくして早起き出来るイベント思いつくか? まずは毎日起床時刻を記録して、ポイントを貯めるなどゲーム感覚を取り入れるなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか? 1週間自分の決めた時間に起きれたら1万円あげるなんて言ってみてもいいかもしれません。(ご褒美は欲しいものでもいいでしょう。)とにかくコミュニケーションのきっかけを作るのもひとつです。 あとは、この問題は栄養失調も視野に入れることをおすすめします。 鉄分不足やホルモン不調で朝起きれないなんてよくある話です。 意外とメンタルと栄養は密接に関係してるらしいので、起こし方や躾の前に手っ取り早く試す価値ありです。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
夕方頃から、元気が出てくる様子は ないでしょうか。 そうであるならば、 起立性調節障害なのかもしれませんよ。 寄宿舎で勉強しながら治療が受けられる 病院があります。 [ただ、いまの子は、遅くまでスマホ等の ゲームを行っていて、朝起床できないケースがありますので、 睡眠障害 or 起立性調節障害と決め付けずに、お子さんの 生活リズムをログに記載してみては、如何でしょうか。 〈睡眠障害かどうかを知るのであれば、夕方以降、 テレビ・PC・スマホ・タブレットetc.の液晶画面を見ないようにして、 入浴後は、20分以内に就寝させるようにしながら、トータルの 生活リズムの様子を見てみるか、でしょうな〉 お子さんが素直に答えてくれる家族の関係性なのであれば、 今後の対策が早期に見つかることになります] Adieu.
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
私も高校生のときは眠くて眠くて朝に起きるのが大変でした。今思うとやっぱり成長期だったなと思います。 20代半ばを過ぎた辺りから、目覚めが良くなることと引き換えに若さのまどろみが失われてゆきました。 今は年々朝が早くなり、深夜が苦手になります・笑。午前零時を越えるともうおねむの時間です。終電終わったあたりからエンジンが入って、そのままほとんど眠らずに朝から仕事をした若かった頃が懐かしい。 まあ親としては口うるさく起きろというだけですよ。 寝覚めをよくさせる方法は実は簡単です。防犯用の催涙スプレーを買ってきて、朝にいきなり吹きかけるといいですよ。翌日から枕元で気配がするだけで飛び起きるようになりますから。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7115)
お子さんの睡眠時間は足りているのでしょうか? 子供部屋で朝方までスマホしている子供の対策で、子供部屋に布団を持ち込み「寝るよ」と母親も寝て起きる時間に目覚ましの音とともに濡れタオルを顔に置くと手段をとったママ友を知っています。 習慣とは恐ろしいものでだんだん目覚ましだけで飛び起きるようになったそうです。 まずは睡眠時間のチェックと、一人寝が出来る子なのか?の観察を。
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1599)
放おって於けばいい。 学校に遅刻するのはいいが、会社だと即クビになるよ。 とでも言っておけば。
お礼
ありがとうございます、わたしも夫も朝は弱いので仕方ないかも知れませんね。 少し放っておきたいと思いますが、相談されたら聞いてあげたいと思います。