• ベストアンサー

夫の遅刻癖を直したい

私の夫には、遅刻癖があります。 高校までは、母親が叩き起こして学校にはあまり遅刻しなかったらしいのですが、大学に入って一人暮らしを始めてからは授業への遅刻が絶えなかったようです。 そのだらしない生活のため、大学は3回も留年しました。 遅刻癖は、結婚して私が起こしてあげればなおる、とたかをくくって昨年結婚しました。 しかし、夫は、就職して二年になりますが、最初のころは「遅刻してはいけない」という意識がありましたが、何回か遅刻するうちに、また度々遅刻するようになりました。 どのように遅刻するかというと、朝、朝食の支度が出来ているといって起こすと、なんとか起きてきて寝ながら食べるのですが、その後布団に戻ってしまいます。「あと10分寝かせて」と言われ、10分たって起こすと「あと1分」と言い、そんなやりとりが延々と続くことがあります。布団を引っぺがして起こすこともありますが、そうすると、逆切れし、布団を頭からかぶって出てこないといった始末です。やっと起き上がったら起き上がったで、すばやく支度をすれば間に合う時間でも、洗面所で寝ていたり、だらだらと着替えたり、新聞が目にとまれば現実逃避をするかのように読んだりして、結局間に合わないことが多いのです。「手をとめずに支度して」とうるさく言うと、「うるさい、放っとけ」と逆切れされてケンカになり、本当に放っておいたら洗面所で二時間寝ていたこともあります。 万策つきて困っています。何かアドバイスいただけたらと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

目覚ましを使って起きるとストレスがたまりますね TVで知ったんですが目覚ましを使わずに望んだ時間にストレスなく起きる方法があるのです 何かその時間に起きてどうしてもやりたいことがあるという時は起きれるのです 例えばペットの散歩に行きたいから早く起きたいとか そういう望みがあると人間は自然に起きるようなのです 僕は以前5:00くらいに早く起きてTVゲームをしたいと思ったのです そして目覚ましをかけました ところがいっつも目覚ましがなるよりも早くおきてしますのです 毎回毎回起きてはあと数分後に鳴る目覚ましをとめていたほどです だから何か朝早い時間帯に面白いものを見つければよいのではないでしょうか その時間にやる面白いTV番組をみるとか 頑張ってください

tomoka3
質問者

お礼

なるほど・・! そういえば、一度夫と遅刻について話しあった時に、夫が「朝、目覚ましではなく音楽をかけると音楽を聞こうとするからだんだん目が覚めてくる。高校の時はそうしていた」と話したことがあります。 人から「こうしなさい」というのではなかなか自覚できなくても、何か自分がしたいことがあれば、全然違うかもしれませんね・・!特に私の夫の性格上これは効果的な気がします。男性から見るとやはり夫の気持ちが分かるのでしょうか。 ありがとうございます、参考になりました。 最初の方にご回答いただいたkokohondaさんのご主人も、お子さんと一緒にしたいこと、が出来たから起きられるようになったと考えることができますね・・! 夫が音楽をかける話をしたとき、私はそれを聞いて「そうか」とは思いましたが、私の中で目覚ましで起きるのは常識で、そうか、で終わってしまいました。夫も私が行動しようとしなければ現状維持の人ですから、それ以上何も言いませんでしたし。 早速試してみます。

その他の回答 (8)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.9

#8です。 連日終電で、土日なしですか。 そりゃ、少々そういう状態になっても仕方ないかも・・・慢性化はやはりマズイですけどね。 怒るだけじゃなくて、励ましてあげてください。 自分のやりたい事をする時間が思うようにとれなくて疲れてるんですよきっと。 その状態でキチキチできる人は、その仕事にかなりの充実感を持ってるか使命に燃えてる人でしょう。 役職持ちなら責任というのも更にかぶさってきますけどね。 就職2年といったら微妙なところじゃないかなと思います。 > フレックスの人は始業時間に来なくてもいいの?上司に直接聞きたいくらいです。 始業時間までに、何らかの連絡(何時に来ることが判るようにしておく)しておけば業務に支障ない範囲なら問題ないのではないかと[会社によって時間,回数等差異はあるでしょうけど] ただ、連発し続けると評価はあまり宜しくないでしょうね。 特に会議,打ち合わせを頻繁に抜けてるとマズイです。

tomoka3
質問者

お礼

アドバイス下さり、ありがとうございました。 皆様のご意見を参考に、いろいろと試して改善していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.8

遅刻扱いなのか、認められたFLEX出勤なのか?という事も考える必要があります。 絶対に定刻までに出勤しなければならない規則なら、私の場合すでにクビになってます。 しかし、その状態はダメダメ君ですね。 業種にもよるでしょうけど、会社員としてはかなり危機的状態ですね。 実は既にクビになってて本人言い出せなくて出勤してる振りな状況という事はないのか・・・と感じましたけど。

tomoka3
質問者

お礼

実はすでにクビ・・それはさすがにないと思います、給与明細もらってきますから(笑) すみません、説明が少し足りませんでしたが、遅刻をした場合、実はフレックス扱いにはなるらしいんです。けれど、それがあるから余計私は何時に起こしたらいいのか分からなくなってしまうんです。 金曜も遅刻しました。最近は毎日終電で土日も出勤で夫は体力の限界にきています。そういう時は、きちんと連絡して到着時間を告げ、遅刻したり半休を取ったりするのはいいと思うんです。休みたいときもあるでしょう。休んだっていいと思います。けれど、連絡が遅れたり、連絡した到着時間を守れないのはだめですよね。 金曜は七時におきましたが、お風呂に入った後、吐きそうだから一時間くらい遅れていくと言い、また寝ました。始業時間ごろ起こして10時半ころ到着すると上司に連絡させました。その後、「あと10分」と寝てしまいい、結局会社には11時ころ到着したのではないかと思います。 夫は、人にうるさく言われるのが嫌いです。そのため怒られないために私に職場でみんなフレックスをよく使うのかなど、本当のことをなかなか話してくれません。よく通勤途中でおなかが痛くなってトイレにいく人なので、時間通り家を出発しても、実際に遅刻しなかったのかは分かりません。間に合った?と聞くと「うん」と歯切れ悪く答えたり、「フレックスだから遅刻じゃないんだ」と話したり。けれど時々、「遅刻が多いから上司があきらめモードな気がする。やばいな」と話したりもする。フレックスの人は始業時間に来なくてもいいの?上司に直接聞きたいくらいです。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.6

お疲れ様です。起こされる人より、起こす人の方が疲れますね。夜更かし習慣を無くすように、眠くなる成分を含む食材(玉葱・ニラなど)をふんだんに夕食の材料に取り込んだり、ホットミルク(お酒やココアを混ぜたり)を飲んでもらったり。旦那様の帰宅後のゲームやネットサーフィンが一番安らぐ時間なのでしょうか。寝る前に遊ぶのが一番眠りを妨げますが・・。夏休みの子供のラジオ体操のように、毎日遅刻しない定時に起きれたらスタンプを押して、達成率によっておこづかいをUPする方法はいかがでしょうか?(お子様扱いのようでご機嫌を損ねるかな?)昔、遅刻が常習な人が職場にいて(部署が離れてたので聞いた話)彼(当時20代前半の一人暮らし男性)の上司が毎朝彼を電話で起こし、時には朝迎えに行っていました。上司の努力も空しく、結局彼は退社しましたが、その上司は周囲から尊敬されていました。

tomoka3
質問者

お礼

そう言っていただけると救われます。 起こす私の方が大変だなんて夫は思ってくれてませんから。私も出勤前で憂鬱になっている夫にそんなことは言えません。 けれど心の中ではずっと思っていたことでしたから(笑) しかし、いい上司ですね・・! けれど夫にもしそこまでしてもらって直らなかったら、本当にもう上司に見限られてしまいそうなので、そういった点ではかえって怖いですね・・ 食事ですか・・夜寝る前に、お酒を飲んだりしていますが、眠いときも、眠いなと思いながらゲームをしてしまう人です。 夫にとって安らぎでもあり、衝動的なストレス発散法なのだと思います。

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.5

大変失礼ですが・・・ >夫はこれまでそれで痛い目をかなり見てきています。それで何回も留年していますし、職場でも遅刻に対して上司にあきらめられてきているようです。 けれど痛い目を見てもなお、「喉元すぎれば熱さ忘れる」なんです。 旦那さんにとってこれは「痛い目」じゃないんじゃないでしょうか? 旦那さんは、自分が一家を支えると言う事に自覚が無いようですね。いつまでも遅刻をしていては、会社からの信用は無いでしょうし、後から来た後輩に抜かされ、いずれは後輩が上司に・・・なんてこともありうることですよね。 あげく仕事に行きたくなくなり・・・家でゴロゴロ・・・。もしくは、転職を繰り返し、いつまで経っても安定しない生活・・・。悪い方に考えれば行き着くところはこんな感じじゃないですか? 私の知り合いですが、会社に行くのがだんだん遅くなり、遅くなりすぎると行きたくなくなるのか、たいぎくなるのか、休みがちになり、いずれは会社も辞めなくてはいけなくなり、最後は、離婚し子どもからも見捨てられ・・・と言う人がいました。 悪く考えればキリが無いですが、他の方も書いておられますが、本人の自覚の無さが一番の問題ですよね。 一度、「離婚」をちらつかせ(離婚をすすめている訳じゃないですよ!!)彼と話されてはいかがでしょうか?(ちらつかせる事で売り言葉に買い言葉状態になるような旦那さんでしたら、オススメできませんが・・・) 自分がしている事で、どれだけ周りに迷惑をかけているのか、判ってないですよね。 「むしろ、夫が社会人としてやっていけるのか不安で、子供を産むのも躊躇してたくらいですから」このことは旦那さんは知っているんですか?子どもを産む事を躊躇している事。自分の妻がこんなに考えてるのに、自分はしたいように・・・。おかしな話です。 彼が逆切れしてしまう事自体、おかしな話ではありますよね。一家を支えていく覚悟無しに家庭を持ったのか?と思ってしまいます。 あなたも「遅刻癖は、結婚して私が起こしてあげればなおる、とたかをくくって昨年結婚しました。」これは甘い考えでしたね。 旦那さんの悪口的なことを多々書きましたが、旦那さんとこれからもずーっとやっていきたいのなら、ケンカになっても、話し合うことをオススメします。親を交えてもいいし。 ずいぶんキツイ事を書きましたが、極論ではあるにしても、「こんな事にもなりうる」と頭の隅には置いといてもらえれば幸いです。

tomoka3
質問者

お礼

そうですね、私もいずれなんとかなると甘く考えている面はあります。 最悪のことを考えて本気で何とかしようとしなければ、本当に最悪の事態になりかねませんよね。 ご意見、ありがとうございました。 「夫にとって痛い目ではない」そうかもしれません。 留年はしましたが、就職は無事出来たし、結婚も出来たし、会社でも今のところ遅刻が原因で評価を下げられてはいません。 けれど、就職は出来たけれど学生時代の友達より明らかに就職先は悪かったり、そこそこ痛い目にはあっているのですが・・ 本当に取り返しのつかない痛い目を見る前に何とかしたいですね・・ 最近私が夜は本を読んだりせず早く寝てとうるさく言ってケンカになるので、夫はこんなに窮屈な暮らしなら離婚したいとまで考えたこともあるようです。 遅刻については何度も話し合いました。「夜早く寝なきゃだめだね、そうする」と何度も合意しました。しかし実際に会社から帰ってくるとストレスを発散するかのようにゲームを始めてしまいます。「お風呂がたまったらやめるから」お風呂が沸くと「今セーブできないとこなんだ、もう少し」結局寝るのは二時といった具合です。 子供を産むのを躊躇している、というのは夫には話していません。なんとなく真面目に受け取ってくれないか、俺のこと好きじゃないの?と食って掛かってくるだけのような気がするんです。 けれど、いずれ話してみようかな・・

noname#174737
noname#174737
回答No.4

ご質問のとおりだとすると、かなり深刻ですね。tomoka3 様のご心配は当然だと思います。 おそらくご主人は学生時代からご両親に甘やかされて育ったため、常に誰かリードしてくれる人がすぐそばにいて、自分で自分の行動を制御する事が大変不得手になってしまったと思われます。 私にも大学生の子供がいますが、遅刻が原因で留年なんて絶対許せないです。  それでもご両親は3回も留年させたんですねえ。 おそらく社会人になれば考え方も直るだろう、という希望もあったと思いますが、結局そのまま大人になってしまったように感じられます。 大変キツイ意見で申し訳ないですが、あなたやご両親がどんなに手を尽くして遅刻癖を直そうとしても、極めて困難だと思います。  あなたたち身内に対しては 「甘え」 がありますからね。 一方、会社の上司がこの遅刻癖にあきらめているようなご説明がありましたが、とても寛容な会社だと思います。 普通なら他の社員への手前もあるし、注意しても直る見込みが無いと判断されたら、まずクビでしょうね。 というのは、朝の始業時間までに出社するという簡単で基本的な事も守れない人間に、どうして会社の将来を託す事が出来ますか?  将来、管理職になった時、どうやって後輩の模範になり、彼らを指導していく事が出来ますか?  一事が万事、この甘えの感覚は仕事先でも同じ事をやってしまうと思います。 既に述べましたように、あなたやご両親がいくら努力しても直すのは困難だと思います。  根本的に自分に極めて甘い性格ですから、逆に自分に対して厳しくするという事が大変苦手だと思われます。 手を変え品を変えても結局は 「言われなくても分ってるよ!」 と逆切れ ・・・多分、赤ちゃんができても、このご性格は変わらないと思います。 というのは、私の遠縁に似たような人生を送った男がいるのです。  度重なる遅刻が原因で会社をクビになり、その後ハローワークで紹介してもらった会社に就職したりしましたが、結局はそこもクビになり、失業保険でしばらくはブラブラ ・・・ 何度か嫁が子供を連れて家出をしたり夫婦喧嘩を繰り返した挙句、最後は離婚しました。  その後の消息は最近聞きません。  ホームレスでもやっているかも知れませんが、かえってその方が彼にも幸せだと思います。 最近こういった男性も増えてきているように感じてなりません。 大変、キツイ回答になって申し訳ないのですが、ご主人の性格が直る可能性はもう無いとフンギリをつけた方がいいように感じております。

tomoka3
質問者

お礼

返事が遅くなりました。 厳しいご意見ですが、正直なご指摘、ありがとうございます。 夫は、高校までは遅刻しませんでしたが、母親にうるさく言われるのがすごく窮屈で、高校時代は楽しくなく、早く家を出たかったといいます。大学は遅刻は多くしたが自由でとても楽しかったといいます。 夫の言ってること、私は理解できません。なぜ母親に感謝の気持ちはないのかと不思議でたまりません。 私が育った家庭では、時間より少し早めに行く、というのが常識でしたが、夫の母親も遅刻するような人では決してありません。子供にも遅刻しないように神経を使う人です。なのに、どうしてでしょうか。私の親と違うところといえば、夫の母親の方が多少話が分かる人、というところでしょうか。うちの親は問答無用でしたから。夫の親は、子供が正当っぽい意見を言うと、それなら仕方がないかしら、と耳を傾けます。私の親は、何屁理屈言ってんの、こうしなきゃだめなのよ、と自分の考えが当然と押し付ける人です。そのあたりの違いでしょうか・・

noname#15815
noname#15815
回答No.3

うちのダンナと似てるなあ・・・・と苦笑いしました。 対策としては、やはり、夜シッカリと睡眠を取る事 ですが、相手は大の大人。 仕事から帰ってからゆっくりしたいでしょうし。 やはりこれは子供の頃からの習慣がなっていなかった んですよね。きっと。 子供は小さい内に寝坊で遅刻させ、困らせる事が 大事だと本で読みました。恥ずかしい思いをする事 で自分自身で気をつけるようになるそうです。 さて、我が家のダンナ様も本当に困りました。 デートで1時間の遅刻はアタリマエ! しかも遅刻の理由は「寝てた」(ーー;) 何度ケンカしたか解りません。ところが、子供が 出来、子供に起されるようになると 朝はキチンと起きてくれるようになりました。 子供を着替えさせ、食事をして、一緒に犬のサンポ まで行く余裕さ・・・・。ハッキリ言って別人のよう。 たまに、前の晩、仕事が深夜までになり起きられない時は まあ仕方ないと思ってギリギリまで寝かせておく んですが、遅刻しないようにちゃんと起きてきますよ。 やはり、朝食も子供とワイワイ食べたいというか、 朝食しか子供と一緒に食べられないし。 子供が3歳の時「パパ、ねぼすけさんだね」と言われた事 もあり、本人は父親として、寝坊しないように がんばっているようです。 実は内緒なんですが、上記の子供の言葉は私が わざと言わせたんです・・・・。 コレがこたえたみたい。ふふふ。毎朝の犬のサンポ も子供からパパを誘うように言い聞かせてました。 やはり、01の回答のように奥さんが言ってなだめるより 本人の自覚が出来なければ難しいかもしれません。

tomoka3
質問者

お礼

まだ子供はいないのですが、子供ができたら変わるかも・・なんて考えてもみませんでした。 むしろ、夫が社会人としてやっていけるのか不安で、子供を産むのも躊躇してたくらいですから(笑) けれど、kokohondaさんの旦那さんのようになってくれればいいのですが・・分からないですよねー・・ けれどそんな方もいるんだと元気づけられます。 ありがとうございます。

回答No.2

失礼ながら御主人は「遅刻ぐらい」と軽く見ておられるようです。 痛い目にあわないと身に染みませんよ。 (毎日遅刻して、会社での立場が悪くなるとか) 一週間~一ヶ月程、御自分で起きるような状況を作ってみてはどうでしょう。 旅行・出産・親の都合etcの理由を付けて。

tomoka3
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 軽く見ている、全くその通りだと思います。 いけないと思いつつもなんとかなると甘えているんです。 しかし、夫はこれまでそれで痛い目をかなり見てきています。それで何回も留年していますし、職場でも遅刻に対して上司にあきらめられてきているようです。 けれど痛い目を見てもなお、「喉元すぎれば熱さ忘れる」なんです。 実家が遠いので、一週間程度帰省することがあるのですが、・・夫はあまり言いませんが、遅刻しているようでした。。。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.1

まず本人が”遅刻は絶対にしない!” と思わなければはじまりません。 ご主人様は、まだ「遅刻してもいいや」って思っている風にしか思えませんね。 本人の意思があってはじめて廻りの協力が結びつくと思います。 アドバイス1. 会社の始まる時間→何時に家を出ないと間に合わないか→何時に起きないといけないというのをしっかり確認し紙に書いて貼っておく。そこに本人が”例:7時に起きる!”と書く。 アドバイス2. 寝る前にお祈りをします。呪文は 「私は翌朝、気持ちよく7時に起きます。すがすがしい目覚めとともに、すばらしい幸福な一日が始まります。」 アドバイス3. 睡眠時間を長くする(寝る時間を早める) アドバイス4. 睡眠科学を学習する。 眠りの深さと目覚めには関係があったかと思います。 短時間の睡眠でも目覚めはいいときはありますから?

tomoka3
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 アドバイス3、その通りですよね。 朝起きられない一因は、夜遅くまでゲームなどをして寝ないことがあげられます。 しかし、「早く寝る」、それができなくて困っているんです。 夜は「遊びたい」と言い私がゲームを止めさせたりすればケンカになり、朝は「眠い」と言って起きずやはりケンカになります。朝眠いならば早く寝ればいいですよね。けれど、夫は、「今楽しい」ということを重視する性格で、また遅刻を反省することもあるのですが、喉元すぎれば熱さ忘れるといった性格で、反省が次に活かされないのです。

関連するQ&A