- 締切済み
ディーゼル車について
車のことはよく分からないんですが… ディーゼル車って無くなったわけではないんですよね? 少し調べましたが、ディーゼル規制ができてフィルター付けたりすれば走れると。。 2007年以降の車は対象から外れる?と。。 そこで質問ですが、たまに街中で黒煙が上がってる車やトラック見かけますが… あれがディーゼル車ですか? オートバイなので後ろを走る時怖いです。 あの黒煙はフィルター通してあれなんですか? 違反者? また、規制を守らないと罰則とかあるのでしょうか? 車検は? 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5118)
>ディーゼル車って無くなったわけではないんですよね? 無くなった訳では、ありません。 現に、スタンドでも軽油販売をしていますよね。 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府・兵庫県で、ディーゼル規制が行われているので規制地域では見かけないかもね。 >少し調べましたが、ディーゼル規制ができてフィルター付けたりすれば走れると その通りで、規制に合致するNOx・PMだと走行する事が出来ます。 >たまに街中で黒煙が上がってる車やトラック見かけますが… >あれがディーゼル車ですか? 多くは、旧いディーゼル車ですね。 時々、ガソリン車でも不完全燃焼で黒い煙がでますが。 >規制を守らないと罰則とかあるのでしょうか?車検は? 都道府県ごとに規制(条例)があるのですが、罰則も都道府県ごとに異なります。 多くは、「使用者又は運転者には運行禁止命令。50万円以下の罰金」です。 規制地域では、規制に合致した排ガスでないと車検は不可能です。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (624/1323)
>たまに街中で黒煙が上がってる車やトラック見かけますが…あれがディーゼル車ですか? そのとおりです。 自分の居住地は地方都市です。よく観察すると,ダンプカーや中小型のトラックに黒煙車が多いです。この車は完全にローカルでの使用で首都圏には乗り入れしませんので……。 大型カーゴトラックは,浄化装置が付いていて排気もほとんど無色で臭いも無視できるほど極めて少ないです。大型カーゴトラックは首都圏に乗り入れるからだと思っています。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5241/13712)
黒煙が出るのはディーゼル車の可能性が高いですね。 ただ、ガソリン車でも整備が行き届いておらず故障を抱えていれば黒煙が出る事もあります。(故障の場合白かったり灰色だったりする事もあります) ディーゼル車の規制は国の法律で定められた規定と、各都道府県の条令で定められた規定があり、首都圏の都県が定めた条令が一番厳しい規制になっています。 古い車両であれば適用される法律も古い法律になるため、多少の黒煙の発生は合法です。
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1341/3131)
基本的に、貨物車や大型車の様に、重量物を積載しパワーが必要な車は、ほとんどディーゼル車です。当然重機もディーゼル。 乗用車でも、トヨタのタウンエースやハイエースなどはガソリン車とディーゼル車があります。 三菱のデリカもガソリン車とディーゼル車がありましたが、現行のデリカD:5はディーゼルしかありません。 黒煙云々はそもそも異常がある場合で、点火系統に異常があればガソリン車でも出ますね。ディーゼルの方が出やすいですが。 車検でももちろん確認しますが、あくまでも車検は「検査時」なので、その前やその後にどうかは関係無いのですよ。これはガソリン車も同じ。 なので、整備をしなくても車検は通る場合もある、車検通ったあと、検査場出て直ぐにぶっ壊れて走行不能になることもあるのです。 規制は全国ではないので、その行政区次第。 当然規制区域では見つかれば検挙されます。 他国の話ですが、昔シンガポールでクリーニング屋の集配車が黒煙出てるって、警察に切符切られて、オーナーに文句言ってた従業員を見たけど。 ついでに、ディーゼル車にガソリンを入れると、エンジンを破壊します。分解してごっそり部品交換か、エンジン載せ替えです。 ガソリン車に軽油を入れると、エンジンがおかしくなりますが、分解整備で直ります。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
日本全国禁止されたわけではないのです。都市部を中心ですが、地方では禁止されていないところもあります。私の従弟はディーゼル使用のジープを手に入れるために島根県から禁止されることになった茨城までわざわざ取りにいったそうです。もちろん都会に乗り入れたりすれば違法ですが、パトロールの警察も一々チェックしているわけではありません。