• 締切済み

生活保護受給中の仕事について

お世話になります。 生活保護を受給中の50代後半の叔父がいます。 もう年齢も年齢なので、中々仕事が見つかりません。 一緒に手伝って探したり(ネットで探してます)もするんですが、 募集内容を見てみると、期間限定というのが多いです。 1ヶ月とか3ヶ月とか半年とか・・・。 当然、受給額だけでは生活に困窮してしまうので、 期間限定でも働いた方が良いのではないかと思い、 働くことを勧めたいのですが・・・。 受給中、収入があった場合は申告することになると思いますし、 受給額より上回れば(1ヶ月分の給与は当然上回りますが・・・)、 その働いた収入分で暮らすことになるはずです。 で、問題は、その最中や後のことがよく判りません。 1.期間限定で就業中、生活保護の資格はどうなるのか 2.もし、就業中に資格停止となる場合、また一から手続きを踏まなければならないのか とりあえず、現時点では以上の2点が判りません。 詳しい方や経験者の方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただきたいと思います。 宜しくおねがいします。

みんなの回答

  • FJUNS-58K
  • ベストアンサー率36% (34/93)
回答No.1

まず質問への回答です。 >1.期間限定で就業中、生活保護の資格はどうなるのか 生活が安定したと判断されるまで資格は残ります。 働いて得た収入は差額を返却することになります。 遺産相続などで得たお金も同じです。 >2.もし、就業中に資格停止となる場合、また一から手続きを踏まなければならないのか もし収入を申告しなかったなど不正に受給してたとして取り消されたのなら1回目の手続きより審査が厳しくなります。 もう10年ぐらい前ですが恥ずかしながら仕事が決まらず私も短期間だけ生活保護を受けていた時期があります。 それでハローワークに相談して職業訓練を受けてはどうかとすすめられました。 最初に受けたところは何の下調べもしていなかったので筆記試験や面接もガタガタで落ちましたが、次に受けたところは対策して行ったので受かりました。 50代の人も通ってましたよ。 私の場合は生活保護だったので関係ないんですが、失業保険の延長目的で通ってる人もいました。 大抵は数ヶ月残して仕事を見つけて退校していきました。 はっきり言って訓練校で教わったことが就職に結びつく人は少ないと思います。 とくにCADとかはたった数ヶ月勉強した人より大学で何年も本格的に勉強してきた人の方が採用されるに決まってます。 それに再就職なら年齢的にもデスクワークはまず受かりません。 でも面接で「この空白期間は何をやってたんですか?」と質問されて「職業訓練を受けてました」と答えることができます。 年齢的に受かるとしたら溶接や電気工事士や大工などの体力がいるキツい仕事です。 私はラッキーなことに職業訓練校とは関係のない営業職に就くことができました。 今の倍率は分かりませんが、当時から職を求める人は多かったので2回で入学できたのは運が良かったようです。 通うのはかなりハードです。 朝は早いし遅刻は厳禁です。 教える側も指導員として教育を受けたのではなく、中学を出てすぐに現場で働いていて引退した人とかもいるので怒鳴られたり殴られたりするのも日常茶飯事です。 (もちろん丁寧に指導してくれる人もいますが) それに3回ほど休むと翌月の生活費は振り込まれません。 (受講期間中は生活保護ではなく厚生労働省からお金が出るので) 病気ならやむを得ませんが、軽い風邪でも必ず医師の診断書の提出を求められます。 私はこの本の前の版を読んで訓練校の対策をしました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4495569333/

24jack
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >生活が安定したと判断されるまで資格は残ります。 なるほど。それはそれで一安心です。 >もし収入を申告しなかったなど不正に受給してたとして取り消されたのなら1回目の手続きより審査が厳しくなります 不正受給はありません。親戚の私が言うのもなんですが、意外と真面目な人なので(笑) >年齢的に受かるとしたら溶接や電気工事士や大工などの体力がいるキツい仕事です。 その手の基礎知識は全く無いですし、体力もない方ですし、 手先も不器用なので、本人はやりたがらないと思います。 やっても長続きしないでしょうし・・・。 週に1度、ほぼ義務付けられている職業相談に行っても、 訓練校への提案話は出てきていないようなので、 年齢的に無理だと思われてるんでしょうね。 派遣などの求人を見てみると、年齢をせいぜい40代で区切っていて、 50代以上のものは短期だったり給与が安かったりで、 なんか、企業はまだ働ける50代をバカにしてるのか?と思ってしまいました。 経験値というものを考慮してないんですね。 実際、叔父が応募してもNGのメールばかりが届くそうです。

関連するQ&A