• 締切済み

私は摂食障害です

食べてはいけないのに食べてしまう、自分の行動に悩んでいます。食べてはいけないと、強く思えば思うほど食べてしまいます。 そのため、体重のコントロールがうまくいきません。 私は決して太っている訳ではなく、標準体重です。ですが、体重のコントロールがうまくいかない事が、かなりストレスになっています。 以前は、うまく体重の調整ができていました。ただ、近年色々な事情が重なり、うまくいかなくなりました。それが物凄くストレスです。 摂食障害は、どのようにして乗り越えていけば良いのでしょうか? 秘策を教えて下さい。お願い致します。

みんなの回答

回答No.5

近年色々な事情が重なってうまくいかなくなったことがストレスなのですから、その事情を解決すれば良いのです どのような事情があるのか、思い出せる限り全て書き出して下さい。それらの事情は、どうやったら解決するのか、どんなにバカバカしい方法でも思いつく限り全て書き出して下さい。その中から、実践できるものを一緒に探して行きましょう あなたならできます みんながあなたを応援してますよ(^O^) みたいな差別や迫害も、司法、立法、行政は推奨していると感じます 彼らの場合、自分の事は棚に上げて、そんな差別や迫害で困ってる他人や弱ってる他人を虐げ、バカ面下げて血税を騙し盗れる環境を整え、生活を支えてるんじゃないですか? 秘策は、司法、立法、行政は異常ということを認識することです 異常なのは、あなただけではありません あなたにストレスを与えるのは、そんな異常な環境です 異常な環境があなたにストレスを与えてることを認識することで 「ストレスをコントロールできてる」 みたいな意識が高まり、ストレス耐性が高まるはずです

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

アナタ様は、標準体重なのですから、 摂食障害(=過食・拒食)ではないでしょうな。 ただ、 痩身が、美しい といった考え方で……体重増に 罪悪感 or 恐怖感を覚える心的状況は 宜しくありません。 なお、自己流のダイエットは、 ホルモンのバランスを損ない、 先へ行って、骨粗鬆症などの 原因になりますので 危ういですよ。 アナタ様自身、 摂食障害 or その懸念があると思うのであれば、 精神神経科などのある総合病院等で 診察を受けることを、 お勧めします。 大事なのは、ミネラルやビタミン類を 含めた栄養のバランスのとれた食事を継続して 摂取できる食環境です。 例えば、総合的な健康状態を維持するために、 10kmくらいは、容易に歩けるくらいの体力をキープできる ような食事のメニューをデザインして みることをお奨めします。 ふろく: アナタ様には、無関係なのですが、 一般的に、過食の原因として考えられるのは、 心に傷がある、 心に刺さったままの棘がある、 虚しさ、虚無感がある、 親、特に母親との人間関係に難がある、 自身で気付いていない心のシグナルがある、 などなどですが、心の問題ですから、他にも諸種の原因が 存在しているとしても不思議ではありません。 以上、ご友人・知人にアドヴァイスできるように 記憶の隅にでも留めておいてください。 邪魔にはならない筈ですので…… 内面性の美醜が外見に 滲み出てしまうのは本当ですね。 70歳80歳90歳100歳110歳120歳という 長丁場の人生を、心身の健康状態を保ちながら 乗り切って行くのは、難事業です。 トータルで考えて、日々の暮らしを 有意義なものにして くださいませね。 「非常の際に臨んで、その人の真実が顕れる。 (森 銑三)」 Good Luck.

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.3

>摂食障害は、どのようにして乗り越えていけば良いのでしょうか? 専門医の治療を受けることですね。病気なら医者にかかるしかないじゃないですか。痛風が根性で治るかといったら治らないわけですし。 医者にかかりたくないというなら、根性で治せ、です。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.2

https://www.youtube.com/watch?v=YEosplOLP4M 摂食障害は治りますか?【精神科医・樺沢紫苑】 https://www.youtube.com/watch?v=kxN3J5LVFA4 摂食障害ってメンタル疾患ですか?【精神科医・樺沢紫苑】 個人的には、社会生活、日常生活に支障が生じる、他人に迷惑をかけるという事が無ければ、あまり気にされなくても宜しいかと思います。無理にどうにかしようとすればするほど、病気は治らないと思いますよ。どうしても気になるようでしたら、精神科へ相談してください。

回答No.1

大前提、通院

関連するQ&A