- 締切済み
国民年金の未納分について
- 扶養に入った時の国民年金未納分を夫に知られる可能性はあるのか?
- 仕事を辞めた時に免除されていた国民年金未納分を夫に話すべきか
- 国民年金の未納分を夫に隠したい場合の対策
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6965)
> 夫には仕事を一時期していなかったことは伝えていないので知られたくないのです。。 毎年の誕生月に来る「ねんきん定期便」に、「厚生年金」か、または国民年金なら「全額免除」「一部納付」「納付猶予・学生納付特例」「未納」などの区別の表示が有れば、ご主人にそれを見られませんか? なお、「全額免除」の期間が有れば、将来の年金支給(支給時は「老齢基礎年金」と言う名前になる)は、その期間の分は「半額の税金分」だけとなります。 また、「一部納付」の期間が有れば、支給時の「老齢基礎年金」は、その期間の分は「半額の税金分」と、プラス「一部納付」の割合となります。 「納付猶予・学生納付特例」の期間が有れば、支給時の「老齢基礎年金」は、その期間の分は「老齢基礎年金」は全然出ませんが、加入年数は計算されます。(全額免除よりも審査がゆるいが、その代わりに年金が出ない) 「未納」の期間が有れば、その期間の分は、支給時の「老齢基礎年金」が出ないし、加入の年数計算もされない。 また、年金支給が開始年齢の三カ月前に、日本年金機構から年金支給の申請用紙が、A4の封筒に入って10枚くらい来ます。 この書類記入や、夫婦の戸籍謄本・住民票などの公的書類を用意したり、国民年金の加入状況の時に見られませんか? ------ > 扶養に入った時に 夫婦の扶養です。 ● 税金の扶養は「配偶者控除」といいます。 ● 勤務先の健康保険は「扶養」 ● 勤務先の規則によって「扶養手当」または「家族手当」が支給される勤務先もある。 また、ご主人が厚生年金に加入なら。勤務先を通して「第三号被保険者」の申請をすること。(年金の扶養と混同・混乱する人もいるが、年金の扶養は間違い) 配偶者の厚生年金加入中は、「第三号被保険者」と認められると、保険料は納付せずに国民年金と同等となる。 「第三号被保険者」の期間の将来の年金支給(支給時は「老齢基礎年金」と言う名前になる)は、満額支給となる。
- f272
- ベストアンサー率46% (8624/18442)
扶養に入ったからといって個人情報が開示されることはありません。 しかし,年金定期便が定期的に住所に送られてきますから,一緒に住んでいると見る可能性があるのではないですか? なお,免除と未納は全然違いますよ。国民年金は国が半額を負担しますから,免除では半額分の年金がもらえます。未納では全くもらえません。