• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーキットプロテクタを取り付ける位置が分かりません)

サーキットプロテクタの取り付け位置を解説!

このQ&Aのポイント
  • サーキットプロテクタの取り付け位置について分かりやすく解説します。AC100Vとスイッチング電源の間に設置することをおすすめしますが、各負荷の直前やPLCの直前にも設置することができます。
  • サーキットプロテクタの選び方についても触れています。全ての負荷の消費電流の1.25倍を下限にした直近上位の定格電流のものを選ぶことをおすすめします。複数のサーキットプロテクタを取り付ける場合は同じものを複数使用することができます。
  • 以上がサーキットプロテクタの取り付け位置と選び方の要点です。初心者にも分かりやすく解説していますので、ご参考にしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252298
noname#252298
回答No.4

>AC100Vを送っている配電盤を保護しているという事で・・・ それも当てはまりますが、コンセントより出てきている機器の電源を全て遮断する意味合いも含めています。スイッチング電源が生きていると知らず、触って感電なんてしたくないですし。CPが遮断されていると、大抵の人は「電源は切られている」という誤認が発生してしまいます。構成を知っているのは設計者のみなので間違い易い事だと思います。例えば家のブレーカーでも落としたと思っていても、あるコンセントは生きている。というのは知っておかないと怖いですよね。 >PLCを守りたいと思ったら・・・ PLCを守る物は根本的にありませんね。 カードが先に壊れるでしょうけど・・・。 防ぐにはランプのとの間に入れる事ですが 余りにも非現実的です。なのでしません。 壊さない事ばかり気にしているとヒューズだらけになります。 するとしたら、AC100Vとか200Vの電磁バブルなどの 高負荷の物の時に線型ヒューズを挟んだりはします。 カードのコモン回路にヒューズを持っている物も あるので、それで補えるといえば補えます。 他の電気図面や機器の取説(展開接続図)を参考にすると良いでしょう。

simi-k
質問者

お礼

何度も教えて頂きありがとうございました!ほんとうに助かりました!

その他の回答 (4)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2585)
回答No.5

スイッチング電源には、入力側にヒューズが入っている筈です。したがって、スイッチング電源と商用電源との間に制御器などが介在しない単純な回路であれば、スイッチング電源と商用電源の間のサーキットプロテクタを省略しても問題が生じる可能性はごくわずかです。 また、スイッチング電源には、出力過電流を防ぐ機能が備わっている筈です。この過電流防止機能で、負荷側の機器の過熱・焼損を完全に防ぐことは不可能ですが、スイッチング電源出力と、負荷側機器とを接続するハーネスが過熱・焼損を防ぐことは可能です。 個人的な意見ですが、負荷側機器の過負荷をサーキットプロテクタで保護するという設計方針をとる場合を除いて、サーキットプロテクタを一切使用しない設計も成立すると思います。 大容量のスイッチング電源を使用して、複数の負荷側システムに並列に電源を供給するような場合は、サーキットプロテクタを利用することが有効と思います。

simi-k
質問者

お礼

入力側のヒューズの存在を知りませんでした、CPは省略可能なのですね!ありがとうございました。

noname#252298
noname#252298
回答No.3

それでもよっぽど大丈夫と思いますよ。 私だったらメイン電源のブレーカーの考えで、スイッチング電源の前に入れるかな。理由は、コンセント刺しただけで機器が通電状態になるのが怖いのと、スイッチング電源自体に自己診断機能があるはずなのでCPがあるのと同じ事かなと。 あとNo1さんの言われている通り、保護装置は後ろを守るための物でなく前の機器を守るための物ですのでランプ・バルブなどは守れません。下流側の機器は守れないって事です。 下流側で何か異常が発生した時に遮断して上流側の機器を守ろうという考えです。

simi-k
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スイッチング電源の前に入れるという事はスイッチング電源より前のAC100Vを送っている配電盤を保護しているという事であってますか? あと、上流側を保護すると言うことは、もしPLCを守りたいと思ったらPLCの各出力、例えばランプとPLCの間にサーキットプロテクタを入れればいいという事でしょうか?

noname#252298
noname#252298
回答No.2

複数付けるとなるとスイッチング電源の前と後ろになるのかな? 前側は電源の入力電流値程度 後ろ側は電源の出力ワット程度で良いのでは? 電源装置の選定がどれくらいか分かりませんが・・・・ 容量の大きい物だったらPLC以降の容量+αで良いかと。 PLCが何ラックもあってランプも数十個ある場合もあるし そういった時にはDC電源回路を切り分けて (PLC電源用とか入力用とかランプ回路用とかとかとか) そこにサーキットを更に設けたりします。 その時には電源事態を増やした方がベストかな? 色んな構成の考え方があるので、納める物でしたら そこの電気設備基準を読まれて準じた方が良いでしょう。

simi-k
質問者

補足

補足させて頂きます。 PLC、ランプ4つ、ソレノイドバルブ2つの回路で、DC24Vです。AC100Vは壁のコンセントからとります。社内用の設備です。 スイッチング電源と端子台の間だけではだめなのでしょうか??そこで遮断できればPLCや他の負荷を守れると思ったのですが見当違いですか? 教えていただけたらありがたいです。 回答ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

回路保護装置の考え方は、先の回路が壊れたとき、保護装置の前の部分を守ると言うものです。 なので、例えば、スイッチング電源が壊れたとき、AC電源に大きな電流が流れますので、その配線やその回路に接続されている機器に影響が出ないように回路を遮断する為にあるわけです。 スイッチング電源の先につけるのは、スイッチング電源のを守る為につける訳です。 よく、勘違いされるのは、ヒューズなどで、その先の機器を守るためと思われていますが、実際には、その前の機器や配線を守るため。なんです。 そう考えれば、どのように入れる必要があるのか、わかると思います。

simi-k
質問者

お礼

勉強になりました!ありがとうございました

関連するQ&A