• 締切済み

働いてる方にご相談です。

今求職中なんですが、求人票などで条件なども見て決めると思うんですが、最低限どういう条件で選んでましたか? 私の場合、雇用形態、仕事内容、就業場所、給料、賞与額、昇給額、退職金と退職共済あり、保険完備、休日数は自分の希望に沿わないと厳しいと思ってます。 結局は人間関係の影響が1番大きいんですが、それは入ってみないとわからないので、最低限事前に分かる条件は少しでも良いところと考えて。 それとも、みなさんは案外そこまで細かく条件を求めずに応募されてるのでしょうか? あと、固定残業代を含むという求人がたまにあるんですが、わざわざそういう制度があるということは、限度を超えて余計に残業代が出ない程度にギリギリの金額分の残業が基本的にはあるってことでしょうか? ほぼ残業がないのにわざわざそんな制度入れないですよね?

みんなの回答

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.4

>> お金や休みに関する質問ってしても問題ありませんか?  個人的なやり方ですが、私はよくある『何かご質問は〜〜』というタイミングで、「検討材料として確認させて頂きたいのですが」と前置きして、スパッと確認しますね。流石に業務内容その他より優先してしまうのは印象マイナスだろうという判断です。  そして、もしもその会社が「面接の場で金や休みの話をするなんてとんでもない」みたいな判断をするようなら、そんな会社に入りたいか? という観点から、逆選別目的で絶対に確認します。  その質問で落ちる会社は願い下げ、という感覚ですね。  固定残業代は、やはり事務処理の簡略化を目的として採用している会社が殆どです。逆に考えると「ほぼ定時。たまに残業」みたいな部署に採用するメリットは会社にはないですからね。  モチベーションアップ目的についても、それをしないとダラダラ残業する風土がある(あった)という事ですし。

momo1111111
質問者

お礼

すごく参考になります。ありがとうございます。 必ず聞かれますね!最後に、何か質問ありますか?って。 何もないですってのが1番良くないと思っていて、やる気を伝えるために必ず何か質問はするようにしてるんです。 でも、だいたいは社内を見学させてほしいってことが多かったかな。 でも正直に聞きたいことがあるとすれば、働く部署の雰囲気(年齢層、性別、気が強い人が多くないかなど)はどんな感じか? 私の経験だと給料はいくらくらいになるか? シフト制のところが多いので、好きな日に休みの希望出したり、有給は使いやすい社風なのか? 休憩時間はどんな取り方なのか?(交代制で1人で休憩したい) これらは求人票には乗ってないことなので、すごく聞きたいことなんですけど、こんなことまで聞くのは良くないかなっていつも我慢してしまうんです。 そのあたりは入ってからの運任せ…。 でもたしかに、お金や休みの質問して嫌がるような会社も おかしいですよね!何か言えない理由があるのかなって。休みやお金は気にしません。会社のために尽くします!って人を大事にする会社なら絶対働きたくありませんし。 固定残業の会社は避けようかなって思います。他の条件は良かったんですけどね。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.3

 転職経験者ですが、概ね貴方と同様の項目を気にしますね。昇給や賞与は求人に書かれていない事もありますし、給与も弾力的な書き方が多いので『年間◯◯は頂きたい』と面接等で伝えるようにしていました。  また電車通勤の際の乗り換え回数は必ずチェックしてましたね。2回以上はちょっと面倒なので  固定残業代がある場合は、基本的にはそれをやや下回る程度の残業が発生すると思っていいでしょう。  ただ稀に、社員の合理化モチベーションアップ目的で固定残業代制度を導入している会社もあります。要は『早く帰った方が得』という状況にしているわけです。

momo1111111
質問者

お礼

同じくらいなですね!正直多すぎるのかなって。 面接で、給料についていくらほしい、賞与はいくらか、有給は取りやすいのか、希望休はあるのかといったお金や休みに関する質問ってしても問題ありませんか? それはあまり良い印象与えないかなって、仕事内容に関すること以外あまり質問したことがないので。だからなおさら事前に条件を細かくチェックするんですけどね。 固定残業代はやはりその認識で合ってますか…。求人票にそれに関する説明が長々と書いてあるんですがいまいちわからなくて。 私の職種って残業が少ない会社が多いので、実際はあまりないのかもと期待してたんですが、そんなあまいことないですよね。 でもおっしゃる通り、モチベーションにつながることはあるかもしれませんね! 逆に、残業するのが当たり前の社風の可能性もありますが。 残業したくない人からすれば、そういう会社は避けた方が良いってことですかね。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

自分の場合は基本、給料、仕事内容、労働時間、保険(雇用、厚生、健康)休日数、通勤代を出してくれるかです。 労働時間は、片道1時間30分位で通えるだろうと9時スタートの所で行ったのですが朝7時スタートの夜、7時30分終わりと言われていくのが無理なって辞めた経緯もあるので。 賞与額、昇給額、退職金と退職共済はあればいいかな位です。 固定残業代を含むという求人と言う所は残業が基本あるという事。

momo1111111
質問者

お礼

ありがとうございます! 私とさほど変わりませんね。7~7時半って普通に残業3時間以上ですね…。 賞与や昇給はこだわらないんですか!?これが無かったら私は絶対無理だなってところなので。 退職金についても同じようですが、退職機制度と共済ではどちらの方が良いとかあるのでしょうか? 制度の違いは分かるんですが、実際にどちらが得なのかなって。 固定残業はやはりそういうことなんですね…。お金か時間どちら優先するかってことですかね。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.1

私は一度も転職してないですが、私だったらという事で・・・ 一番は、雇用形態でしょうね。 正社員であれば、ボーナス等出るでしょうし、企業側も簡単に解雇できなくなります。 そこで保障関係(雇用保険や健康保険等)ですね。 基本的に派遣は候補からは外れますね。 本来、企業が支払うべき金額から派遣会社が3~4割中間搾取していますから、人のために自分の働いた賃金の一部がいってしまうのはどうも納得できません。 固定残業の件ですが、 営業職にはよくありますよね。 今は少ないかもしれませんが、夕方よく顧客の接待などで夜遅くなることが頻繁だったので、その分を見込み残業として最初から入れてます。 また最近では、成果主義で裁量労働制を導入している企業が多くなっています。 裁量労働制は、いくら働いても同一賃金という事です。 成果が出なければ、評価をさげてボーナスや場合によっては降格などもあり得ます。 研究職等に多いですね。

momo1111111
質問者

お礼

ありがとうございます。ずっと同じ職場で長くやられてる方なのでしょうか? そういう方ってすごいなって思います。私は主に理不尽な人間関係が理由で病んでしまい転職多いので…。 私の業界だと、正社員でも賞与や昇給や退職金がないところは普通にあります。 だから、求人票見る時は見過ごさないように隅々までチェックします。 同じような仕事なのに会社によって全然違うんですよね。 固定残業のお話すごく勉強になります。 私の職種は営業ではなく、基本的には残業ってあまりない仕事なんです。基本0。多くて30~1時間。だから、定時になったら早く帰ろうという社風が多かったです。 なので、固定残業を付けてる求人があって、他は条件良いので悩んでたんです。でも、やはり残業がありますよってことですよね。残業が無ければむしろ会社にとっては無駄に残業代を払ってることになるでしょうし。