締切済み 居間等の床重ね張りの費用と工期について。 2021/12/30 21:11 14畳の居間と隣接する6畳のキッチンを重ね張りすることになりました。製品は並みで。未だに見積もりが出てきません。概算と工期が分かればありがたいのですが。よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 (1) みんなの回答 oska2 ベストアンサー率44% (2335/5193) 2021/12/30 21:41 回答No.1 >概算と工期が分かればありがたいのです 5年前に無垢フローリングでLDKを重ね張りをした時は、材料・工賃・消費税込みで約40万円でした。 本間12畳(1畳のサイズは、1910ミリX955ミリ)の広さです。 工期は、3日。 ※3社の見積もりで、一番安かった費用。 本当は、床板の張替えをしたかったのですが予算その他の関係で断念しました。 外壁塗り替え(板張り)に、予想以上の費用が必要だったのでね。^^; 質問者 お礼 2021/12/31 09:26 ご丁寧な説明ありがとうございます。長年の付き合いなので合い見積もりなしです。具体的な回答で参考になりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 専門家の回答(1) カテゴリ 生活・暮らし住まいリフォーム・リノベーション 関連するQ&A 床の張替え料金等について 14畳の居間と6畳のキッチンの床がたわんだり軋んだりしています。築40年。居間はフローリング、キッチンはビニールクロス張りです。張替えか重ね張りかだと思っています。どのくらいの料金がかかるでしょうか。見積もりを取るのも怖い感じで困っています。どのくらいの料金がかかるのでしょうか。よろしくお願いします。 畳の部屋を床暖房にするための費用は? 日本家屋の畳の6畳間を床暖房にしたいのですが、可能でしょうか? また費用は概算で幾ら位かかるでしょうか? この6畳間は6畳ほどの台所に隣接しており、現在ジュータンを敷きテーブルを置いています。 なお、半畳ほどの掘りごたつようの窪みがあります。 キッチンと和室居間をLDKにリフォーム 築30年ぐらいになりますが、リフォームしたいと考えています。 和室の居間、キッチンともに8帖のスペースです。 このつなぎになった居間とキッチンをLDKにしたいと思っています。 壁を替えて、フローリング張りで食洗機がビルトインのシステムキッチンにして リフォームした場合、どれぐらいの予算でしょうか? まったく知識がなく、これだけでは概算が出ないかもしれませんが、他の必須の部分 も補っていただいたうえで相場を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム エアコンの選びにアドバイスお願いします。 こんにちは。このたびエアコンを購入しようと思っていますが いろいろ見ているうちにかなり迷ってわからなくなってきました。 1.まずどのくらいの畳用のものを買えばよいかわからないです。 つける部屋はマンションのリビングで16畳あります。それにキッチンが3.4畳オープンカウンターでつながっています。後6.0畳の和室にもつながっていて、そこは閉めることはできますがそこにペットがいますので 今の所ほとんど開けたままです。 合計で25.4畳ですが20畳を超えるものとなるとかなり値段的に高いので できたらもうちょっと落として16畳用くらいのを買おうかと思っていますがなにか問題はありますでしょうか?電気代的にどうとか。(^_^; 和室と隣接している場所にラグをひいていてほとんどそこにしかいませんもので全体的にきかなくてもいいかなとか思ってるんですが。 和室和室和居間居間居間←エアコン穴 和室和室和居ラグラグ間 和室和室和居ラグラグ間 和室和室和居ラグラグ間 和室和室和居ラグラグ間←エアコン穴 居間居間居間居間居間居 居間居間居間居間居間居 キッチン居間居間居間居 キッチン居間居間居間居 キッチン居間居間居間居 キッチン居間居間居間居 キッチン居間居間居間居 2.次にどこのメーカーにしようか迷っています。 お掃除ロボットがついているものがいいのでナショナルか富士通のノクリアかで迷っています。主観でかまいませんので、なにかアドバイスいただけたらと思います。 以上よろしくお願いいたします。 一戸建て、床暖房導入されている方に質問です 今回、一戸建てを新築するので、 床暖房を導入しようかと考えています。 そこで、現在検討中のHM2社で、 電熱線式:リビング6畳+キッチン1畳=50万円 温水式:ECOキュート増量+もろもろの諸経費=90万 という概算見積りが出ました。(あくまでも概算ですが) 結構なお値段が+αされるので、導入をどうしようか 迷い始めてしまいました。 床暖房といっても、1年のうち1/3程度しか稼動しないかもしれないし 使われている方の意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。 わんこに適した床は? 現状は、一戸建てです。 わんこ(ゴールデン 8歳)の行動範囲は、 玄関土間(タイル)、 廊下(安価なフローリング)、 キッチン(8畳 クッションフロアー)、 居間(安価なジュータン)です。 居間のジュータンは、2~3年で買い換えています。 夏は、主に玄関土間、冬は、居間のソファーに居ます。 それで相談は、居間がジュータンなので、掃除が大変です。 フローリングも考えましたが、わんこが滑るのでどうかなとも思っています。 アドバイスをよろしければ、お願いします。 リフォーム費用について 現在築35年ほどの家に住んでいます。 両親がリタイアする5年後くらいを目処にリフォームを検討中なのですが一般的な費用を教えていただきたく質問いたしました。 育ててもらったお礼と言ってはなんですが、私が費用を全て負担しようと思っていますのでなるべく安ければいいのですが・・・。 リフォームを検討しているのは以下の通りです。 【居間(和室6畳~8畳)とキッチン(6畳ほど)】 ☆居間とキッチンを仕切っている壁をとっぱらってリビングダイニング(?)にしたい(洋室にする)。 ☆壁が土壁(?)なのでクロスに張替えたい。 ☆キッチン(カウンター?)の場所は変えない方向で考えてまして水周りの工事はできれば避けたい(費用を抑えたい)。 ☆キッチンが居間より一段低い造りになっているので高さを合わせたい 【お風呂】 ☆両親の老後を考えてなるべく段差のないバリアフリーな浴室にしたい 以上です。 なにぶん築年数がかなり経っているのですが、今後はおそらく両親しか住まない家になるため できればリフォームでなるべく安く抑えられたら・・・と思っております。 お詳しい方、また専門の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 マンションのリフォーム費用の概算を教えて下さい 3LDK63平米のマンションをリフォームしたいと思っています。 とは言っても予算があまりないので、今回は 全室の壁紙(ビニールクロス)、 リビング(10畳)、洋間(6畳)x2の絨毯 キッチン(3畳)洗面所(1畳)トイレ(1畳)のクッションフロア、 のみ行ないたいと思っています。 グレードは中位を考えていますが、概算で幾ら位かかるでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。 流し台交換の費用は? キッチンの流し台のリフォームを考えています。 6畳くらいのキッチンにある、幅2Mくらいの流し台です。流し台をそっくり交換するとどれくらいの費用がかかるのでしょうか? ネットでの見積もりだと、何十万もするケースが多いのですが。 流し台だけの交換での目安を教えてください。グレードは低く考えてください。 床暖のみで部屋は温かくなるのでしょうか? 現在、自宅を新築中です。 居間8畳(畳)と隣接するキッチン5畳・和室の寝室6畳(畳)にコロナの石油式床暖を導入しようと考えています。 これらの部屋は2階部分で、1階は車庫になっています。 特別、高気密・高断熱等と言った家ではありません。(HMではなく、大工さん施工です。) ただ、居間とキッチンの部分が吹き抜けのような作りになっております。 このような部屋で、床暖のみで本当に部屋は暖まるのでしょうか?やはり、ファンヒーター等を使うようになりますか? また、ランニングコストはどの位かかるのでしょうか?(こちらは北関東ですので、そう、とても寒い場所ではありません。) 設置についても、上記のような条件(合計18畳程度)で120万円位と言われております。この価格は妥当なのでしょうか?(ちょっと高いような気がしております。) どうぞ、宜しくお願い致します。 建物解体費用について 建物解体費用について 母屋に隣接するのこぎり屋根の工場を解体してハウスメーカーで自宅新築を計画しているのですが、 解体見積金額が高いような気がしています。以下見積り概算。 工場解体概算見積 ・木造解体 36,000円×50坪 =1,800,000円 ・土間コン処分 1,600円×165m2= 264,000円 ・母屋との切り離し 154,000円 ・足場養生 168,000円 合計2,386,000円 違うハウスメーカーはちなみに1,000千円ぐらいで見積もっていましたが・・・。 値段にこんなに開きがあるものなんでしょうか?解体の相場が知りたいです。。。 どなたか教えてください、宜しくお願いいたします。 建て替え費用について 今の義父母の家の建て替えを考えています。 そこで、大雑把な費用を教えていただきたいのですが、 大まかな間取りを申し上げます。 ○3階建て2世帯住宅(玄関・バス・トイレ・キッチンは2つ) ○1階⇒客間2つ(8畳)キッチン・居間・寝室・バス・トイレ・玄関 ○2階⇒大き目のリビング・キッチン・寝室・バス・トイレ・玄関 ○3階⇒子供部屋2つ・大き目のベランダ 大まかな費用で結構です。 補足要求ありましたら、ご指定ください。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム このリフォーム費用は適正なのでしょうか? 中古のマンションを購入してリフォームしているものですが、 工務店から提示された費用が適正なものなのかどうか疑問が有り、 質問させて頂きました。 以下に判断に必要と思われる情報を記載致します。 ・間取り:4LDK(洋室5.9畳、4.4畳、5畳、和室6畳、LDK10.7畳) ・各室床仕様:和室/畳、キッチン/フローリング、その他/絨毯直張 ・リフォーム内容: ●全室フローリング張り替え(床スラブ直張) ※758,000円(内、材料費:425,000円<永大LL45床材使用>、 施工費:255,000円、残材処理、巾木取替含む) ●クロス工事(LDに隣接する和室を一室に合体) ※140,000円(壁面撤去処分、撤去後仕上げ:60,000円、 クロス仕上げ:35,000円) ●LD&和室床不陸補正 ※一式100,000円 ●その他工事、値引きを含む ●総工費:1,000,000円 ●工期:13日~16日 工務店は、当初LDと和室を繋げる工事をする際には、 床の不陸調整をする必要は無いと考えていたようですが、 素人目に見てもフローリングが傾いて、凄まじく波打つ事が 想像できたため、指摘して追加工事をしてもらう事になりました。 床材も、サンプルと違うメーカーを使用しています…。 発注当初は仕事も速く物腰も丁寧だった為信用していたの ですが、上記のような事でかなり疑心を抱いてしまい、 提示金額が適正なのか?と思ってしまった次第です。 不動産屋の紹介だった事と、相見積りをする時間が無かったため、 この工務店に監理を任せてしまいましたが、激しく後悔しています。私の過失や勉強不足は重々承知の上ですし、見積りを有る程度詳細に さらす事も迷ったのですが、今後の勉強の為にも適正価格か知りたいと考えています。(適正というご返答を頂ければ、精神的に安心でき ますしね)では、以上よろしくお願い致します。 床暖房の移設費用について 今年の4月に新築一戸建てを購入し、現在住んでおります。 3階建ての木造建築で、オール電化仕様となっております。 寒くなってきたので2階のリビングの床暖房(広さ6畳分)のスイッチを入れたところ、暖かくなる場所が違い、手で触って調べてみると図面に指示された設置個所より1mほどずれて設置されていました。 すぐに不動産屋へ連絡し、施工した工務店の責任者が現場を確認し、ミスを認めました。 その日は「対応は後日ご連絡します」と言って工務店は帰られ、後日電話がかかってきました。 その際に確認したのは修理に10万円ほどの費用と、2~3日の工期が必要とのこと。 私は「そんなに安いの?」と思ってしまいましたが、床暖房の移設の費用ってそんなもんなんでしょうか? 素人考えでは、家具の移動・リビング部分前面の床のはつり・床暖房ユニットの移動・床板の再設置と結構な手間だと思います。2~3日の工期も納得ですが、たったの10万円の工事なの?って思っちゃいます。 恐らく職人の人件費は含まれていないと思われますが材料費等はそんなもんなんですか? 私としてはその間家に住めなくなるので、家族3名分の3日間のホテルの手配が必要なのと、乳児がいるのでキッチンのあるホテルが必要なのでその分は請求しようと思っております。 工事費用の10万円は妥当な額ですか? 床暖房の敷設面積8畳限界? カタログでは、12畳or14畳敷設できると有るのですが、某メーカでは敷設できない場合?があるとのことです。こんなことが有るのでしょうか? 特別な部屋の配置や特別な要求をしていないとおもいますが。 条件:エコ給湯、カタログ上は14畳可能 室:隣接で 2部屋(居間22m2、食堂・台所22m2) 3箇所のコントローラで床暖のパネルの関係で 合計8畳分以上は不可とのことです。 質問が初めてですので、よろしくお願いします。 特に、12畳以上敷設した方、または、専門家が回答いただけると助かります。 エアコンを2台置くか1台置くか考えています エアコンを2台置くか、1台置くかで悩んでいます。 和室が寝室になっていて、現在エアコンがない為、寝苦しい状態です。キッチンと居間とで壁があまりない為同じ部屋で考えます。 なるだけお金は節約したいです。 現在居間だけに設置している19畳用のエアコンが壊れそうなので買い換えることに決まったのですが、壊れる前から力不足で和室が冷えません。 畳数で計算してみたところキッチン+居間で約17畳、キッチン+居間+和室約25畳でした。 今考えているのは2パターン考えています。 (1)冷房が12畳タイプ2台を居間と和室に設置 (2)居間に23畳タイプを居間に設置 (1)の場合2台動かして、和室は十分冷えるかもしれませんが、和室からの空気の流れがキッチンと居間も冷えるかなっという心配です。 (2)の場合1台のみなので、和室まで空気が流れるかなっという心配です。 どちらの方が効率いいでしょうか? 詳細の寸法の見取り図です。 http://uploader.sakura.ne.jp/src/up51303.png 詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。 引っ越しの退去費用について 引っ越しの退去費用について質問させていただきます。 先日、一年間住んでいたマンションを退去しました。間取りはワンルームです。 後日、解約した賃室の修繕見積書が届きました。 内容は、 エアコン洗浄1万5千円 室内クリーニング3万円 壁や天井のクロス張替えが9万円でした。 クロス張替え理由は「ヤニ」です。 私は喫煙者ですが、壁がヤニで黄ばむのを恐れて、煙草を吸うときは換気扇を回しながら喫煙していました。それでも、やはり全ての煙を排除できるわけはないので、キッチンを含む居間のクロスの張替えはやむを得ないと考えています。 しかし、見積書を見てみると、居間の他に、洗面所、玄関廊下、トイレなどの喫煙した覚えがない場所までクロス張替えするよう通知されています。 居間と玄関廊下の間には扉があり、玄関廊下から洗面所、トイレの間にもそれぞれ扉があります。扉を開けっ放しにして喫煙したことは一度もありません。 喫煙していたキッチンを含む居間のクロス張替えは理解できますが、その他の場所まで張替えする義務はあるのでしょうか? 私が常識はずれなのかもしれませんが、叱咤でも構わないので、ご教授頂ければ幸いです。 この物件はなぜ1Kになるのですか? 広告では「1K(洋室6.0・K1.5)」とかいてあるのですが、キッチンと居間が同質ですよね? キッチン1.5畳はどの部分を言ってるのかわかりますか? 田んぼの地上げ方法とその概算費用 田んぼの地上げ方法とその概算費用について教えてください。 <現状> 1.地積は1000m2(約300坪)で現在は農地として使用しております。 2.隣接の道路からは、45cm位下がって地面(上面)の状態です。 3.工事でシャベル等の大型重機が必要であれば、隣接道からの搬入は可能と考えます。 <地上げ後の利用> 1.青空駐車場への転用を予定しております。 2.駐車場の仕様は上面を砂利敷きとして、アスファルト舗装等はしないものとする。 <ご質問> Q1.盛り土の概算費用について教えてください。 Q2.擁壁工事は必要でしょうか? Q3.見積もりは、どのような業者にご依頼すればよいでしょうか? 一般的なご回答で十分ですので宜しくお願い致します。 中古住宅購入時のリフォーム費用についての質問です。 3LDKの中古一戸建を購入します(リフォームはしていない物件)。和室(2部屋)の畳換えと、水周り(洗面所、便所、風呂場)のリフォーム(基本的に洗面台や、便器、ホーロー浴槽等の設備の付け替え)の2点をするとして、概算どれくらい費用と工期がかかるのでしょうか(設備はそこそこのモノでいいと考えています)。どなたかよくご存知のかた、おしえてください。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご丁寧な説明ありがとうございます。長年の付き合いなので合い見積もりなしです。具体的な回答で参考になりました。ありがとうございます。