- 締切済み
新撰組 剣豪
こんにちは。 幕末の世を震え上がらせた新撰組ですが、 その新撰組の中に於いて、最強の剣士は何方と思われますか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
様々な意見があるでしょうし、そもそも検証のしようもないですが永倉 新八に一票。 理由としては、この男がとにかく「何故か生き延びている」としか言いようの無い経歴だからですね。 芹沢鴨と仲が良かったり、池田屋の突入側にいたり近藤勇と対立したり、かと思えば新撰組を抜けるわ敗走するわと激動にも程がある。 普通なら途中で死んでないとおかしい。にもかかわらず明治まで生きて、しっかり子供や孫に恵まれて大往生です。 明治になってからも新撰組の生き残りという事を隠したりはしなかったようですし、余程強運に恵まれたか、出鱈目に強かったか、その両方か。 新撰組で生き延びた人間は複数居ますが、多分ここまで修羅場を潜り続けて、老人になるまで生き延びた人はほぼ居ないんじゃないかな、と。
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんにちはsorairoさん 面白い質問をされる 新撰組で 最強の剣士は誰か? これはおそらく 誰にも分かりません 比較の しようがないのです 面白い話があります 永倉新八さんと言う人は晩年を 北海道、 小樽で終えた人でしたが 「 新撰組顛末記」 その著書が残されております これはもちろん 永倉新八さんが著したものではなく 当時の 小樽新報の 記者との対談を 永倉新八さんのお孫さんが 一冊の本にされたものですが その中で、 永倉新八さんが言うのには 沖田総司の 三段突きを 受けきれず人間はいなかった ただこれは 道場剣法ですから 果たして 実戦ではどうであったか? 私は あの頃の新撰組の面々に それほどの 伎倆の差はない そう考えておりますが ほとんどの人たちが 目録、 皆伝にまで 進んでおりますしね もう少し ここいらの話をしてみたいのですが 長くなります 私はやはり 近藤勇であろうか? そう思います 人間、 殺すか殺されるかと 命の取り合いになった時に それはその人間の担力でしかない 「 池田屋騒動」などを見る時に分かる ことかと思います 残された近藤勇の写真がありますが 私はあんな恐ろしい顔をした男と 戦いたくないアハハハ もう少し話したかったのですが ここいらにしましょう
お礼
kamejrouさん、こんにちは! 近藤勇ですね。 池田屋騒動では、吐血で離脱した沖田、負傷して藤堂も離脱。永倉新八と近藤で土方隊の応援が到着するまで2名で戦い抜いたとか。やはり、剣道とは違いますから、肉を斬る力と度胸と速さと急所を的確に捉えるか、等、頭のよさや、カンも加わりますよね。先を見る眼等も。 自分で質問しておいて、愚問ですね。 本当に1番を決めるには、全員、入り乱れて闘ってもらい、最後に生き残った者なのでしょうけれど、現実にはあるはずもなく…。 近藤勇は、口の中にげんこつが入るほど、 口が大きかったとか? 迫力ありますね。 回答ありがとうございます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E5%80%89%E6%96%B0%E5%85%AB 一に永倉、二に沖田、三に斎藤の順、だそうです。
お礼
こんにちは! 永倉新八ですね。 大正の世まで、生きました。 油小路小路の変では、藤堂平助は逃がす様に、との指示を出したが伝わらず、藤堂は斬られて亡くなりました。23歳。惜しい。 沖田は肺結核で近藤斬首の2ヶ月後に亡くなるのですね。 斎藤一は、明治の世を警視庁に勤め、警部補になったのですね。 永倉と同じく、大正まで生きました。 回答ありがとうございます。
- shinotel
- ベストアンサー率51% (945/1825)
最も一般的な伝わり方としては「土方歳三」でしょうかね。 幕末は、北海道まで行って新政府軍と戦ったことでも有名です。
お礼
こんにちは! 土方歳三ですね。 農家に生まれ、新撰組副長まで昇り詰めました。 鬼の副長も、沖田総司には優しかったそうですね。 北海道で腹部に銃弾を受けて戦死した、との事ですが、遺体が何処に埋葬されたか分からないとは、謎が残りますね。 回答ありがとうございます。
お礼
こんにちは! 永倉新八ですね。 仰る通りだと思います。 近藤らと意見の対立から袂を分かち、原田佐之助らと靖兵隊を結成。 …何故、粛清されないのか?? 『この男が生き延びている事』正に! 肝が座っているというか、下手に手出し出来ない何かがあったのでは。 怒らせられないというか。 こういっては何ですが、局長は永倉では?とさえ思います。 回答ありがとうございます。