- ベストアンサー
【自動車、バイクのエンジンの良い乗り方】を教えて下
【自動車、バイクのエンジンの良い乗り方】を教えて下さい。 日本一周するとします。12時間ぶっ通しで高速道路を走るのと、1時間ごとにサービスエリアによってエンジンを止めて10分間休んでからの12セットをして1日をそんなローテーションで1年間旅をすると自動車、バイクのエンジンにとって良い乗り方はどちらなのか教えて下さい。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>12時間ぶっ通しで高速道路を走る >10分間休んでから 人の方が持たないでしょう 身体や頭が疲れて事故る おおよそ? 日本一周の距離は12000~15000km 日割りすれば1日30~40kmの走行距離 自転車でも走り切れる距離 そんなに距離を稼いでどうするんだろ? 要所要所で短期バイトの旅費稼ぎ? 100km/hだと1日で1200km 満タンにしても走り切れない距離です 1日に4回前後の給油が必要になる オートバイだと更に回数が増える 給油は休憩にならない https://www.ancar.jp/channel/30465/ 1時間+10分の12セット 合計14時間 食事や睡眠時間は? オートバイでSA睡眠は不可能に近い(野宿) 法定速度を守っていれば 距離に応じてオイル交換や冷却水のチェックなどメンテナンスしていれば問題ないでしょう https://www.goobike.com/magazine/maintenance/maintenance/98/ 人より車やオートバイの方が頑丈にできている
その他の回答 (9)
- 69015802
- ベストアンサー率29% (381/1297)
メンテさえちゃんとしてればどっちでも大差ないですよ。 長距離トラックや高速バスなんてそれに近いくらい走ってますから。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
>12時間ぶっ通しで高速道路を走る 無理です、時速100Km/hで走るとすると12倍して1200Kmです しかしながら車の燃料は最長600Km分の燃料しか入りません。 バイクはもっと少ないです、ということは最低2回の給油のために停止しなくてはいけません、電気自動車ならさらに短距離です。 逆に1時間毎にエンジンを始動する事を1年間続けたら、バッテリーが劣化してしまいます12X365回ですから約4,000回、そもそも1時間毎にサービスエリアに寄れるのか?それはぴったり1時間だとしたらサービスエリアが無いという可能性もあります、50分から70分だとしても厳しいでしょう、しかも早朝や夜間、ガソリンスタンドが相手ない場所やそもそもスタンドがない所もあります、その上、都市部周辺では渋滞がありますから、時間で区切るのは無理があります。 どちらかと言えばサービスエリアを調べておきどこからどこまでと時間にこだわらない走り方が出来ないと無理なのでは? というか日本Ⅰ周を何セットやるのでしょう、高速で12時間走ったら最短で4日で九州から北海道まで行けます(本州から北海道はフェリーになるので)、ですから日本全国の高速を全て走ったとしても1ヶ月はかかりません。 逆に全高速を走破すると 平成31年3月31日現在高速の総延長は 9,204.8 km で仮に渋滞や休憩をいれて平均時速50Km/hを12時間で600Km/日ですから15.3日 https://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_10b_01.html そして、時速50Km/hで1年間走ると21万9591Kmとなります、流石にエンジンの部品は摩耗するし、車体もかなりガタが来ます、車輪のハブベアリングも限界を超えるでしょう、どうやってもノーメンテナンスでは走りきれないと思います、そもそも、人間が耐えられないでしょう、トイレ食事なしで12時間は無理だし、10分の休憩でもトイレ、食事、給油では無理です、しかも1日だけ12時間走るならなんとかなるかもしれませんが、それ以降走ったら事故を起こしてそれで旅は終わりでしょう。 仮にどんなにすごい人でも3日間12時間ノンストップで走るのは無理だと思います。 時速100Kmだと1秒間に約28m移動しますから、10秒目を閉じたら280m無人運転という事です、まあ何かにノーブレーキでぶつかるでしょう。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
ガス欠で12時間もたないです。 休憩入れたほうが良さそうです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
日本一周12000キロ程度。 国産車、どんな乗り方をしても、エンジンには影響しません。 車ならよいのだが、バイクだと、人のほうが参ってしまう。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
機械の為、と言うのであればどちらも大差ない。 壊さないようにしたいなら定期点検とオテル交換が一番。
- thunderkarasu
- ベストアンサー率34% (265/762)
そもそもぶっ通しは、運転手への負担も大きくなるぞ。 特に二輪車は風に当たってるので、適度かつ定期的な休憩と点検は必要になる。 高速バスの運用をよく見てよう。 2名乗務だと概ね2時間毎に交代、ワンマンでも概ね2時間毎に休憩(何れも10〜15分程度停車)、乗り継ぎの場合は200〜300kmくらいで交代※、また、そういう時に車外でハンマーでタイヤボルト締め等のチェックもしている。 ※JR東海バスの静岡インターバス停、JRバス関東の愛知県新城支店、JRバス東北の福島西インターでの交代等。 高速バスだとサービス電源・冷暖房もあるのでエンジンはかけっぱなしになるが、乗用車・バイクなら止めたほうが良い。 (厳冬期・地域の乗用車は、かけっぱなしでも仕方ないが) とにかく、人を乗せて運転するプロはここまでやってるので、参考にするといいだろう。 (トラックのほうは独りでぶっ通しなんてのもあるが、あまり関心しないし、一般人は参考にせぬよう) エンジンへの負担は、トータルではどっこいどっこいだが(総走行距離が嵩むので)、こまめに休憩をして休みながら各種点検をしたほうが良いに決まっている。
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
基本としてメンテナンスしている事が条件ですが、連続運転はエンジンにとっては条件は良いです タクシーなどは1年で10万キロや20万キロ走るのはザラに有ります エンジンは可動部が多いです 可動部は可動している状態が本来の姿で、停止した状態で長時間放置する事を繰り返すより連続運転の方がエンジンにとっては条件が良いです
メンテナンスをきちんとしていればどちらも変わらない。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
2時間毎に20分ほどの休憩をするのが運転手に良い乗り方です。 どうでないとトイレに行けない。
お礼
みんなありがとう