• 締切済み

1人じゃ解決できないです。

3ヶ月くらい前から、いろいろなことが私の中で起きています。 ①今、高2なのですが突然ふっと勉強のやる気が無くなってしまって、頭の中ではこれをやって尚且つこれもやらなきゃいけないってことは物凄くわかっているのですが、いざやろうとすると突然出来なくなり、宿題をやるのさえままならない状態です。とりあえずスマホを見てみたりしても全然つまんないし。どうしたらいいのかわかりません。 ②突然悪いことを考えるようになりました。親が交通事故で死ぬということばかり考えてしまいます。親の走る車の前から逆走してきた車にぶつかられて後方にいた車と押し潰されて車外に投げ出されて即死です。さらにその逆走してきた車を運転してたのが担任の母親という謎な物語です。 ③これはここ2週間の話なのですが、悪夢を見ることが増えました。酷い時は週に3回とか。幽霊に追いかけられたり、虫に殺されたり、‥など。悪夢で目が覚めて怖くて泣いてしまってる時もあります。昼寝でさえ悪夢を見たこともあります。 ④上手く息ができません。過呼吸持ちではあるのですが、いろいろ訳あって学校の先生にすごく怒られたので過呼吸にならないように物凄く気を付けてます。けどそれももうわりとかなり限界です。さらに最近では上手く息を吸いきることができず、浅めの呼吸しかできません。喉に突っかかる感じです。 ⑤朝起きたくても起きれません。夜寝るのも遅いです。夜になると突然いろいろやる気が起きてきてしまって寝たくなくなってしまいます。そして朝になると全く起きれず親を怒らせてしまっています。 今、①~⑤の症状(?)に悩ませれています。多分怠けなのかなとも思うけど、正直なところはわかりません。ここは病院でもないし聞くところ違うんじゃない?とツッコマれてもおかしくないのは重々承知してます。少しでもアドバイス等下さいましたらとても助かります。伝わりにくくさらに、長い文章で申し訳ありません。

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

こりゃあ精神論とか生活改善とかでは解決しそうにないかな。 「肺が膨らまない」「空気が入らない」 …頭の中が一杯一杯で気持ちの向け場所が見つからなくて、精神を安定させられない。 なんだかストレスが抜けなくなってるような…。 「医者」「友人」「塾」「親」「教師」「保健室の保険医」 …「話を聞いてくれそう」な相談相手を探す事。 とにかく「話を聞いて」もらうのが先決。 (ここでは文字を読むだけしかできないから無理。) 声で話を聞いてくれる相手が必要。 声に出すだけでもスポーツに近いストレス発散効果をえられる場合も有るし。 誰か自分の悩みに「耳を貸してくれる人」が近くにいないか? …それだけでも助かる筈だから。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

体調が悪い時は悪夢を見ます。体が不調の信号を出しているのです。 息ができない、ふらつく、眠れない、集中できない、朝起きられずに夜に元気になっていく。副腎疲労を調べてみてください。また疲れて歩けない、横になると楽、立っているのも辛い場合は慢性疲労症候群を調べてください。 まだ寝込むほどでなくとも、ひどくなってベッドから起きられないほどの人もいるのが慢性疲労症候群CFSです。 たいていの病院では原因がわからないとストレスとか怠けと言われます。それはCFS患者全員が通った道ですがうつ病にカテゴライズされないよう精神だけは正常に保ってください。 睡眠ホルモン摂取などでまずは夜睡眠時間を確保(昼寝でもいいです)して休息を取るのが体力回復に近道です。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.3

文面から、スマホ依存症と昼夜逆転現象、ストレスからくる現実逃避になっているのではないかと思いました。 僕も暇なときはPC(当サイト)やスマホばかりいじくっていて、何をしても楽しめない時はあります。 夜寝るのがもったいなくて早寝深夜起きになってしまいましたが、これは仕事の時間にも関連しているので職業柄かもしれません。 こういう場合、僕は外に散歩に出かけます。 スマホアプリを利用して、目標歩数を決めています。 時間の無駄と思えますが、つまらないスマホよりは色んな変化があって面白いです。 掃除も達成感があって、やりだすと徹底的にやっちゃいますから意外に楽しいです。 気が乗らない時は、無理しないで。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1156/9150)
回答No.2

できることをきちんとやる、できないことができるかのように錯覚しないの二点かなと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2389/15983)
回答No.1

一つだけ確実に言えるのは「朝起きたくても起きれません。夜寝るのも遅いです。」夜、寝ないから早く起きれないということ。 昼夜、逆転しつつある。ちゃんと、それを正すこと。 とりあえずスマホを見てみたり 見なくていいでしょう。見るから集中できないのでは?勉強する時は勉強のみする。

関連するQ&A