- 締切済み
受験生です。
高3男子で受験生です。 夏の頃から怠け癖というか何をやってやる気になりません。 自分の気持ちとしては勉強しなくてはと思うのですが、どうしても集中できません。 最近(ここ1ヶ月)は自殺についてもよく考えてしまいます。 1日の中でずっと気分が沈んでいるわけでなくてお昼ごろから夕方にかけてとても気分が落ち込みます。 これってただの怠けなんでしょうか 母に相談しても母と話すのはたいてい夜なので気分が比較的にいいときなので大丈夫よといわれてしまいます。 受験でつらいのか心がおかしくなっているのかがわかりません・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mootodz
- ベストアンサー率33% (45/135)
e233-103さん、 こんにちわ。 一番つらい時期ですね。 > これってただの怠けなんでしょうか いいえ、怠けなんかじゃありませんよ。e233-103さんより10年くらい先輩で社会人をやっている人は、多かれ少なかれみんな同じ気持ちで毎日を過ごしています。 なので、自分を責める必要はありません。 そういう気分が乗らない時期もある、という風に認識してください。 e233-103さんの気持ちの中では、やる気が起きない心と勉強しなければならない現実の間で板挟みにあっていて、その結果として「俺はダメな人間だ」と思ってしまっていると思います。 社会人をやっているおじさんやお兄さんに聞いてみてください。 みんな答えますよ、「俺なんか毎日そんな気分だよ」って。 では、その時期をどう脱出するかですが、まずは簡単にできることをしてみてください。 友達が勉強している横で覗いているだけでもいいんです。 やる気が起きないときは、目の前に大きな山があるように感じていると思います。そんな時は簡単に乗り越えられる小さな山を越えて、山を乗り越える感覚を取り戻していってください。 自分が解けない問題を見つける → その問題について研究する → 解くために必要な知識を身につける これが勉強の基本ルーチンです。やみくもに問題集を解いても意味がありません。自分が解けない問題を見つけて、それを解けるようにするスケジュールを組んでください。 例えば、世界史の中世ヨーロッパが苦手だとわかったら、1週間でこの部分をマスターする、という具合です。得意なところは勉強する必要はありませんから。 あと、やる気の問題はホルモンバランスにも依存します。 適度に体を動かしてやって、ホルモンバランスを整えてください。 頑張ってください。
- silcrowd
- ベストアンサー率33% (1/3)
自殺について考えてしまうのは、精神や肉体的に追いつめられているからではないかと思います。 受験をやめる訳にはいかないのでしょうから、まず、生活リズムを規則正しくすることが大事です。寝不足だと勉強がはかどらないし、憂鬱な気分になります。 後、一日に一度、五分くらい何か好きに使える時間をつくる(計画的に)と励みになって勉強がはかどり、気分が楽になると思います。