• ベストアンサー

生理的に合わない

生理的に合わないひと、って人間関係ではよく言いますが、学術的には生理的に合うなんて表現をしますか?なんか生理的って表現は科学的な根拠があるように聞こえるんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atching
  • ベストアンサー率17% (21/118)
回答No.1

特に学術的な意味はないと思います。 まあしかし、気が合わない人と一緒にいると苦痛ですよね。おそらく脳内のホルモンのバランスが崩れて不快感を与えていると思いますので、そういう意味では生理的であると思います。 最近「痛み」に関する研究が流行っていますが、それに似た物質でも分泌されているのではないのでしょうか。

bantam
質問者

お礼

やっぱり学術的には使われないですか~ でもホルモンのバランスが崩れて不快感を感じると言うのは確かに生理的な現象ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

「酒が生理的に合わない」と言う場合、科学的には、アルコール分解酵素の欠乏等の理由により、まったく酒を受け付けない体質であるということを意味すると解釈できますので、「生理的に受け付けることができない」と言い換えることができます。これは、アトピーの原因物質であるとか、拒絶反応を起こすような物質などに使ってもおかしくない表現ですネ。 また、同じ「酒が生理的に合わない」という言葉が、一般では、ワインは好きだが日本酒はどうも好きになれないといった意味に使われたりもしますネ。これには科学的根拠も何もない、感覚的な表現です。 人間関係について応用しているのは、その相手の存在自体、外観・声・性格、さらには持ち物に至るまで、同じ空間にいること、さらには、姿が見えたり声が聞こえることさえもが耐えることができないほど、その相手を嫌いであるといった意味をしめしているようで(私の周辺では、そういった使い方がよく見られます)、拒絶反応を示す相手ということですネ。 別に相手が自分に対して全く影響力を及ぼさない人に対しても使っているようです。「テレビに出てくるタレントのXXXXは生理的に合わない」といったように、存在していても何の影響力もない人にも使います。そのような感覚が生じる理由は「生理的嫌悪感」に基づくとしか言い様がないと考えられる場合が多いですネ。 科学的には、はじめに述べておりますように、アレルゲン等のアレルギー反応や拒絶反応を及ぼす場合、正しい表現とは言いかねますが、「生理的に合わない」という言葉は意味が通ずるものです。けれども、社会科学的には完全な定義はされていないので、定着度合いによってはいずれ「生理的嫌悪感を催す相手を示す言葉」などという定義付けをされた「新語」として、学術書にも用いられるようになる可能性はあるかもしれませんね。 kawakawaでした

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 補足文見ました。 >そうすると、生まれつき合わない人っていうのはいない!と言えますか、ね?  俺のパターンの場合はそうですね。生まれつき嫌いということはありえません。  もちろん、出会ってから、「生まれもった性格上、馬が合わないことにあとで気づく」ことはありえますが。 >fukuyoriさん たしかにそう思います。 「生理的嫌悪」も、俺の言うようなシチュエーションばかりで起こるとは限らないってことですね(^_^;

  • fukuyori
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.3

 ↓のdeagleさんの御理解とはちょっと違うのですけれど(いわれることは非常に面白かったです)、「生理的に嫌い」というのは、理由を明言できないけれど感情が受け入れない、ということではなくて、ほんっとうにもう心の奥底から毛嫌いするような感情をいうように思います(つまり、理由の有無ではなく、感情の質の問題かと)。  一般的にそのような言われ方をしやすいのは、根暗な人や妙に押しつけがましい人で、逆に「生理的に嫌い」という言葉を発しやすいのは、我の強い人……とまでいうと偏見かも知れませんね。  ただ、これまでに「生理的にダメ」という言葉が使われるのを実際に見聞した体験から考えると、その言葉を語る側にとって、相手の存在が自分の自我を脅かす(傷つける、揺るがせる、自由であることを許されない)場合に発せられるように思います。つまり、人格と人格との出会いの問題なのでしょうね。  人の性格はホルモンバランスによって方向付けられる、という意味で「生理的」ではありますが、むしろ「きーっ、もう、あの人だいっきらい!」という、自分で自分の感情をコントロールできないような否定感情を比喩として「生理的」といっているのでしょう。

bantam
質問者

お礼

なるほど!感情をコントロールできない状態ですか。と言うことは感情を生理現象にしてしまっているわけですね。まあともかくはオーバーな表現という事でしょうか。 回答ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 生理的に合わない心理というのは、学術的にはあんまり深く研究されてるわけではないです。  実際には、「嫌いは嫌いなんだけど、記憶の劣化現象によってはっきりと不快感を表現することができない」状況をさします。  人間は長期間、特定の記憶を思い出さずにいると、脳はそれを不要なものとして削除する機能を備えています。  たとえばお酒を飲んだときの「状況」「当時の会話」「周囲の人々」や、それらから関連して生まれる「お酒を飲むのが楽しい/楽しくない」といった情報は、脳に記憶されますが、当時の状況やそのときの会話、どんな人と飲んだか、といった内容は、お酒の力もあってすぐになくなってしまいます。  ところが、「楽しい/楽しくない」という好き嫌いの情報だけは、記憶する中枢が違う関係でいつまでも残ります。  よって、酒場に行くと、当時自分が思っていた「楽しい/楽しくない」という感情部分だけが思い出され、他の情報が思い出されない、という現象が起こります。  これが「楽しくない」という記憶だった場合に、「なぜかは分からないけどイヤだ」ということになってしまうわけです。  もちろんお酒だけに限らず、ありとあらゆる状況下でこれはありえます。  過去に経験した状況と似たような状況におちいった場合に、「好き/嫌い」という感情だけが思い出され、理由もなく不快感を覚えてしまうのです。

bantam
質問者

お礼

deagle様、いつも即答していただきありがとうございます。 やはり、過去の経験によって生じる不快感と言うことでしょうか。そうすると、生まれつき合わない人っていうのはいない!と言えますか、ね?

関連するQ&A