• ベストアンサー

男の子で6歳に七五三はやめたほうがいいでしょうか

子供が5歳だった去年の七五三のシーズン、私が病気で長期入院してしまったのと元夫との離婚でバタバタしていたこと、そしてコロナ禍だったことも重なり「3歳の時にしたし今回はやめとこう」と子供の七五三を見送ってしまいました。 しかし今になって少し時期をずらしてでもしてあげればよかったと後悔しています。 子供は4月産まれなので年齢は6歳ですが年長で学年的には5歳の歳です。 今年子供の七五三をしてあげることはおかしいでしょうか。 私の両親はすでに他界していないため両親に意見を聞くこともできず、また調べても6歳でやることについての意見が見受けられなかったので質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (854/1779)
回答No.3

おかしくないです。大丈夫です。やめる理由はないです。 男の子の5歳の儀式は、江戸時代末期あたりに定着しました。もともと平安貴族たちが「袴着の儀」として3歳から7歳くらいの間に男女関係なく行っていました。(当時は数え年で年齢をかぞえましたから、現代だと6歳4歳2歳となるようです。しかし、これもほとんど気にされてなく、7歳5歳3歳でされているようです。) 七五三の意味としては、ざっくりですがいずれも「この年齢まで生きられたら、もう大人になれたのと同じ。めでたい。お祝いしよう。」といった感じです。(昔は、それだけ子供は神さまのところに行きやすかった、といえるようです。) 現在のお子さんが喜ぶかどうかは、正直微妙です。とはいえ、お子さんが大人になり、結婚し子供ができたとき「お父さんも七五三したよ。当時は新型コロナウイルスが流行っていて、、、」と写真を見せることができたら、おそらく心に響くと私は思います。 知り合いの子供が5歳の儀式で、羽織袴をレンタルして着ていました。最初は面倒な顔していましたが、皆んなからちやほやされて、気に入っていたようです。脱ぐのが残念そうでした。 とりあえずは、お祝いできる余裕ができて良かったです。おめでとうございます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

その他の回答 (4)

noname#250068
noname#250068
回答No.5

私の知り合いも「ママ友が去年七五三出来なかったから今年すると言ってて、うちもそうすることにした」と言ってました。 コロナがあったので、そういう人はわりといるんじゃないですかね。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2748/6362)
回答No.4

後悔されているなら後々未練が残るでしょうから細かなことを考えず 祝ってあげれば良いと思います。 将来、写真を見ながら良い思い出話しが出来そうですね。 ところで 男の子で3歳で行ったですね。 地域によって違うのようです。 私、息子達も5歳の時だけです。(関東) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%89 6歳で行って誰かに何か言われたら 「家のしきたりで。」で納得するかもしれませんね。 七五三 で検索すると 写真スタジオや衣料業界が煽っているようにも見えます。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3070/6908)
回答No.2

1年遅れでも、2年遅れでも七五三をやってあげましょう。 もし、七五三をしなかったら、親は長期入院や離婚したからとか、その年はコロナ過だったと、親戚や知人などが悪気なしに子供に言うかもしれません。 質問の様に後悔したり、将来、子供から七五三のお祝いをしてくれなかったとか、七五三の写真が無いと言われますよ。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

昔からの慶事や弔事は数えで数えます 満6歳なら数えで7歳です。 3歳は男女、5歳は男、7歳は女などと言われてますが、それに拘る必要はない、子供の成長を祝うのだから固苦しく考えずに祝いましょう 我が家では長女7歳、長男4歳の時に面倒だから一緒に七五三をしました

関連するQ&A