- 締切済み
築年数
マンションの築年数ですが、34年も48年も変わらないですか? それだけではなんともいえないでしょうが、新しい方が設備が最新とは思いますが、この二つではどんな感じでしょうか? 耐震のこと以外で お願いします。
みんなの回答
- sumusumu1
- ベストアンサー率0% (0/2)
築年数が古いということは、古い建築基準で作られているということです。また、築年数が古くなると修繕費用が増えてくるので、修繕費用の追加徴収を求められる可能性も高くなります。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
古くなれば、耐震性能や耐火性能が衰えているかも知れませんよ。
お礼
耐火性能というのもあるのですね・・ ありがとうございました。
- ele_ele
- ベストアンサー率70% (33/47)
他の方の回答と重複する点ありますが、何より今に至るまでの維持管理がどうなっているかは優先度が高いと思います。30年でも40年でも管理人(管理会社)を雇って定期清掃、定期点検、大規模修繕をやっているマンションもあれば、住人だけのコミュニティで町内会のように維持管理しているマンションもあるので、単体1室の内部より、建物の管理状況はかなり大きいと思います。 次に用途によりますが、生涯住む分譲の中古売買なのか、賃貸物件なのか、投資用なのかで分かれるでしょう。マンションは一戸建よりも、築年数が古くなればなるほど、売却や処分が困難です。 売買で生涯住むつもりであれば、築年数だけではない環境を含めた総合的な価値で納得できるなら決めればよく、賃貸であればその1室の話なので新旧両方見て条件が古い方でも設備保証があるはずで(例えば、トイレが過失なく老朽で壊れたからといって直さないという契約は通常ないと思いますので。)、自分がよければ古いのでも構わないですし、最悪でも賃貸は解約して退去できますので損があっても致命的な損失にはなりにくいですよね。投資家さんであればこういう質問の仕方はしないと思うのでそこは割愛します。 できましたら、年数を聞いている目的があるなら(売買、賃貸、相続など)それだけでも少し内容に添えて頂くと、もう少し的確な回答が返ってくると思います。
お礼
マンションは戸建てよりも古くなると売りにくくなるのですか。年数を聞いた理由は、三十年以上のものは比べてみたところどのような違いがあるか、知りたかったのです。新築は値段がお高いですからね。 色々教えて頂いてありがとうございました。
私が買った1971年築のぼろマンション。遠方に嫁に行った所有者が持て余していた親の家で、内装は汚いが管理組合の活動がよく外壁は船底ほどペンキを塗りたくっている。不動産屋に、このマンションはこの後どうなる?と聞いたところ、賢い男で、この手の公団型マンションは50年という未知の領域に突入しています、一般論としてこれからどうなるとは言えません、と言う。私の意見は、管理が良ければヨーロッパのアパートのように100年の寿命がある。 私が今のぼろマンションを買う前に見に行った近所の物件。1974年築なので私の家より新しい。もともと修繕積立金が安く、積みあがっていなかった。管理組合が悪く適切に防水工事が行われていない。壁の崩落事故を起こし隣家の屋根を破壊したがその100万円の賠償にも金が足りず、慌てて修繕積立金を値上げした。賠償は出来たが自分自身の修理の金はない。壁の崩落とは雨水が浸透して鉄骨は腐食しており、鉄骨の抜き替え修理には建て替えと同様の費用がかかる。バルコニーの床にも亀裂が見え、また事故を起こして歩行者を死亡させても所有者共同の無限責任で、管理費は払ってますなどと言ういいわけは通用しない。こんなのは金を払って負債を買うようなものだと不動産屋と笑った。 つまり、新しいか古いかではなく、高いか安いかでもなく、管理の良し悪し、ことにも管理組合の良し悪しです。マンションとは(mansionとは豪邸の意味だが)戸数分の一の持ち家である。管理費を払うだけで責任は済まず、将来建て替えるか、または退去して更地にして売却するか、最後まで個数分の一の責任がある。 古いマンションに賃貸で住むと言うなら、上記の問題はありません。住んでいる間だけ住めればよく、払った金以上の責任はない。 新旧の比較ではなく古い形式のマンションの一般的な注意点は・・・ 40年前とはエアコンが必須でない時代で、電灯線は二線式、戸別の三線式引き込み工事は禁止(私の家がそうだ)、となると30Aまでしか契約できず、部屋が多くてもエアコンを2台使うのは難しい。節電型温水便座、電気釜、エアコン、電子レンジ、電気ポット、ヘアドライヤー、掃除機、10A以上の電気製品は無数にあり、これらを3台同時に使うとブレーカーが落ちる。 水道が加圧ポンプではなく、屋上の水タンクから自由落下の建物があり(私の家だが)、屋上に近い階では水圧が低い。私は5階建ての3階ですがぎりぎりです。出張してホテルに泊まるとシャワーの勢いが強くて楽しい。もっと水圧が低いと動作しない給湯器などもあり得る。 水道管の更新など考えられず40年前の水道管を通ったを飲む。給水管に鉛管部分があり有害ですが工事するならお客様負担ですよ、というチラシが水道局から入る建物もある。千葉県の場合1989年(32年前)以降は鉛管を使っていないので安全ですと県庁のwebサイトに書いてある。 建物の壁の変更は原則的に許可されず、風呂釜をバランス釜から変更するにはホールインワン型給湯器を選ぶしかない、温水配管の追加も容易でない、など内装工事に多少の障害がある。壁を浮かして部屋を狭くして配管を隠すか、配管むき出しで我慢か。 ぼろマンションの私の感想はこんなところですかね。
お礼
御礼遅くなりました。別のお家は管理がなされていなかったのですね。鉄骨も腐食?しているんですか。 そうですね。建て替えなければ 取り替えられないですし‥ 途中で、修繕費値上げというのもどうかと思いますが、初めに修繕費がそれなりなのはちゃんとしているということですよね。やっぱり管理次第ですね。 50年という未知の領域になったので不動産屋も答えられないのですね。お住まいのお家は管理がよさそうなので、ずっと安心して暮らせることができたらいいですね。水道管は整水器とか、浄水器など使うとか、水は買った方がよさそうですね。配管が自己負担というのもどうなのでしょうね? まぁ鉛が使われていないだけマシですね。 5階建てなのに水圧が弱いっていうのもあるのですね。 ポンプじゃないものはそうなるのでしょうか? お風呂のリフォームも色々と限られてくるのですか。長く大切に使えるといいですね。 ご回答ありがとうございます。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
一戸建てであれば、14年経てばそろそろ外壁塗装をしてもいいくらい、差は大きいと思います。 34年経っていれば、恐らく過去に水回りや電気関係など修理をしていると思いますが、その部分が再度要修理の時期に来ているかもしれませんね。 あとは見てくれや使い勝手でしょうか。 エレベーター、郵便受け、玄関ドアの鍵(ピッキング対策)やチャイムなどの防犯性が思い浮かびました。
お礼
水回りとは 建物ではなく内装ですか? 内装でも直していないもの沢山ありますよね。でも何らか建物は直しているのだとは思いますが。再度修理の時なのですね。 ありがとうございました。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2556/8268)
これまでに、どのような修繕(改修)が為されたのか知るべきだと思います。
お礼
修繕ですね。どのようにして知るのかわからないです。 ありがとうございます。
補足
それぞれ不動産屋経由で 管理会社に問い合わせるという方法ですね。
お礼
古いと修繕費が高くなるんですね。 ありがとうございました。