- 締切済み
ELECOM WTC-C1167GCで5GHzのみに接続する方法は?
- ELECOM WTC-C1167GCで親機(aterm)との接続は出来ているようですが、2.4GHzに自動接続され、電波が十分強いのでオレンジ色に点灯します。
- 5GHzの接続を改善するためには、5GHzに固定して親機と接続する方法があります。
- 具体的な設定方法は製品のマニュアルを参照してください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1319/2258)
>ELECOM WTC-C1167GCが親機であるatermとの通信に5GHz帯域を使用して、PCやスマホなどとの通信は2.4GHz帯域で通信させて中継しようとしている結果そうなっているのであり あ、すみません書き間違いしてました これ逆 ELECOM WTC-C1167GCと親機であるaterm間が2.4GHzでクライアント端末間が5GHz通信しているって事です
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1319/2258)
>2.4GHz(g)は中継器無しでも十分しっかりつながっています。最高速度が高いがつながりにくい5Hz(a)を補強するために中継器を導入したのですが、目的の接続状態にならないのです。この目論見に何か勘違いがありますでしょうか? 勘違いがありますよ 無線を中継させる場合には簡単に言えば片方の周波数帯のみ使って中継したのでは速度が半減します その速度の半減をさせない方法として2つの周波数帯を同時利用させて速度低下の度合いを低減させているのです 2つの周波数帯を使って速度低下を防止している機器で片方の周波数帯を停止させて使うなんて、単に通信速度を落として通信させる事になるだけです どうしてもやりたいというならバンドステアリング機能をoffにして2.4GHz帯域を使用しないようにすれば出来ますが、速度は半減する事になります ELECOM WTC-C1167GCが親機であるatermとの通信に5GHz帯域を使用して、PCやスマホなどとの通信は2.4GHz帯域で通信させて中継しようとしている結果そうなっているのであり、atermとPCやスマホなどのクライアント端末どちらも5GHzのみの通信とするならば、単に速度が半減されて電波の到達範囲が広がるだけって話になるのですが そもそも速度を考えてLAN環境整えるなら中継器は使ってはいけません 無線アクセスポイントを増やすか親機のatermの設置場所を工夫するかです どうしても電波が届かない場合に速度が低下するデメリットを考慮しても電波の到達範囲を広げたい場合に使う機器です(5GHzと2.4GHz同時利用しても本来の通信速度よりは低下します)
- Warabimochi014
- ベストアンサー率23% (10/42)
マニュアルを見た限りですが、参考になればと思います。 >電波が十分強いのでオレンジ色に点灯します。 ・ランプの色と意味については、下記URLのマニュアルにて以下のような説明文がありました。 橙点灯:△:本製品と親機の距離が近すぎます。ランプが緑点灯になる場所まで本製品を離してください。 ■WTC-C1167GC ユーザーズマニュアル:接続編 https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wtc-c1167gc/usersmanual/02/?anchor#section-1 ※目次をみる>接続編>インターネットに接続する>Step 3>2.本製品のランプで最適な設置場所を確認する >5GHzに固定して親機と接続する方法は? ・5.0Ghzのみで設定をしたいということであれば、バンドステアング機能を解除して5.0Ghzのみ有効にする必要があるのではないでしょうか。 ■WTC-C1167GC ユーザーズマニュアル:設定リファレンス https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wtc-c1167gc/usersmanual/04/?anchor#section-2 ※目次をみる>設定リファレンス>本製品を親機に接続済の場合
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>5GHzに固定して親機と接続する方法は? とあったもので。 今、親機と中継器が2.Ghzで、中継器から5Ghzで お使いの機器と通信する予定なんだと思います。 しかし、距離に影響されやすい5Ghzで親機と接続したいと 書かれていたので、「?」と思った所でした。 もしかして、子機が5Ghzの中継器側に固定という 意味でした? 子機側が2.4Ghzにつながってほしくない場合なら、 接続する端末で、2.4Ghzの認証情報を消せば 自動的につながることはなくなりますよ。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
?中継器ですよね? 5Ghzに固定なんてしたら、 その中継器の子供が今度は2.4Ghzになるので、 今より、悪化するだけではないかと。 親機との通信は、距離が出しやすい 2.4Ghzのままでいいのではないかと
補足
2.4GHz(g)は中継器無しでも十分しっかりつながっています。最高速度が高いがつながりにくい5Hz(a)を補強するために中継器を導入したのですが、目的の接続状態にならないのです。この目論見に何か勘違いがありますでしょうか?
補足
自動的2.4GHzにつながるのは親機と中継器の間です。この状態で子機は中継器を介さずに5GHzに接続しています。これでは中継器導入の目的を果たせません。