• ベストアンサー

中国にあるめちゃくちゃ画数が多い漢字について

中国にある画数がメチャクチャ多くて字がつぶれてるのを見かけます。 実際の中国人も文字を書くときにあんな文字数の多い漢字を丁寧にすべてかいてるんでしょうか? 例えば学校の学、學を複雑にした漢字みたいなの

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 中国にある画数がメチャクチャ多くて字がつぶれてるのを見かけます。 実際の中国人も文字を書くときにあんな文字数の多い漢字を丁寧にすべてかいてるんでしょうか?  中国本土では、簡体字、台湾などでは反対自我rスカ我tれいます。 例えば学校の学、學を複雑にした漢字みたいなの繁体字と簡体字   ちがいは、次をご覧ください。  https://cn-seminar.com/chinese-characters-12536  多いのは36画だそうです。  タイ、デ、わきでる「雲」のこと。雨冠  https://kanji.jitenon.jp/kanjiy/23049.html  鼻がつまる。鼻偏  https://kanji.jitenon.jp/kanjin/6521.html

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#252332
noname#252332
回答No.4

 日本人のように平仮名と言う逃げ場が無いんですから、書く人は正しく書くしかありません。でも簡単な字も書けない人が多いですよ。藤原広嗣の嗣という字は中国に無い、と中国人から何回も聞きましたが、ちゃんとあります。日本も中国も昔は知識人だけ字を書ければよかったですが、現在は国民を教育する必要があるのですから、中華人民共和国は減らせる字は減らしました。たとえば髪と発は発音が同じなので发に統一しました。頭髪、出発は、头发、出发。叶と葉も叶に統一して千葉は千叶。麺と面も面に統一してラーメンは拉面。常用する字も簡単にしました。漢字は汉字。東京は东京、動物園は动物园。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%A3%E3%83%B3%E9%BA%BA  ビャンビャン麺なんか漢字で書けなくても中国に暮らすのに困らないでしょう。(下の写真) https://www.sohu.com/a/217660482_161249  もっとも画数が多いのは、雨×4、田×16、回×8のこの字だそうです。下のコメントに、こんな字があるのか疑わしい、と書かれてしまっています。

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

#2です。訂正です。  中国本土では、簡体字、台湾などでは繁体字が使われています。 繁体字と簡体字の違いは、、、   とおわびして訂正します。

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

画数が多い漢字の使用をやめたのが中国です。簡体字。 まだ使用しているのは台湾と香港です。繁体字。 韓国は漢字自体を使うのをやめて全部ひらがな相当で書く暴挙に。 手書きするなら頑張って書くしかないですが、電子化が進んでいるので手書きする機会は子供のころが多いですかね。 以下の画像では動物園の園の字が難しい字です。簡体字では国構えに元です。 https://www.papago-taiwan.com/wp-content/uploads/2017/12/buzou.jpg

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A