- 締切済み
学校に行きたくない。
こんにちは。中学一年生の者です。 学校に行きたくないです。でも、友達がいないとか、嫌がらせを受けてるとか、先生がひどいとか、そうゆう理由ではないんです。 友達はいるのですが、教室に行くと疲れるんです。みんなそうかもしれませんが。 色んなことを気にしてしまって、毎時間すごく労力を使ってるように思います。他の友達とかはそんな風には見えません。 あまり関わりたくない苦手な友達もいるし、いろんなことにすぐ疲れます。 ワクチンの副作用で学校を休んだ時の、家で好きに勉強できる楽しさ、オンライン授業のときの、教室に行かなくていい楽さ。勉強は楽しいと思っているので、自分で勉強をするのは好きです。 私には逃げ癖のようなものがあると思っています。苦手な何かの運動の大会や、英語のスピーチの大会のようなものも、全部出ないと言ってきました。受験だって、塾の雰囲気、先生、クラスメイト、全てがいやで、受験校を直前で変えました。もちろん、嫌なことでも、少しは頑張って来たつもりです。その塾も、毎回泣きそうになりながらでしたが、1年ほどは通っていました。ですが、やっぱりすぐに逃げてしまう、甘いところがあるのかなーと思います。 なので、今学校を休みたいのも、わがままなのでは無いかと思っています。でも本気で教室が嫌なんです。部活などはいいのですが、あのフロアへ行って、教室に入るのが怖いです。 どうしたらいいんでしょうか。まだ親に休みたいと、しっかり言った訳ではありませんが、いやだとは言いました。1日だけ学校を休んだこともありす。でも、とっても迷惑がかかると思います。ずっと休む訳には行かないけど、どうやったら怖がらずにいけるのかも分かりません。 勉強もしなきゃいけないし、定期試験はうけなきゃいけないし。どうしたらいいんでしょう。自分が頑張っていくのが1番いいんだと思うんですが…。なんか、もう分かんないです。 ネットで調べたら、ちょっと休んで自分と向き合うとか、自分で勉強が出来るのならいい、という意見もあれば、迷惑がかかるのを分かっていないとか、甘えなんじゃないかという意見もありました。 特に深い理由があるわけではないのに、学校を休むのはわがままですよね。学校を休むのに、部活には行くのはおかしいですかね。部活は平気なので行きたいんですが…。しばらく休んだら、学校に行けるようになっている、ということはないと思います。なら、休むのは意味が無いことなのでしょうか。でもやっぱり学校はつらいです。 すごく乱文で、申し訳ないです。どうしたらいいかと言うか、何を思ったか教えていただけたら嬉しいです。なんだコイツと思ったかもしれませんが、優しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunmjin4569
- ベストアンサー率26% (19/73)
私にも似たような経験があります。 当時親と姑の関係が悪く親にも面子があったんだなってことは今に分かるけど昔は本当にいじめられてたし、学校自体がかったるく思える、そんな小学5~6年の頃があります。 親は知ってるにも関わらず何にもないような態度をとります。正直言えば「面倒事はごめん」だからです。だから、学校にいくフリをして外階段から自分の家の部屋にうずくまって隠れていました。 その後も何度か同じことを繰り返しました。 親は耳心地のいい答えしか帰ってこず、しまいには「私のために学校に行って」と涙ぐみながら言われたときには複雑な心境だったことを覚えてます。 それでも、なんとか中学卒業まで無視やいじめや冷遇を受けながら学校には通い続けました。 人によって学校にいく理由は様々です。 受験の内申点のためだとか、いきたい高校があるとか、私には行っても行かなくても何ら影響がない良くもなければ悪くもない。そんな印象しか持ちませんでした。 卒業してなかの良い友達がいるとかもない。 ぶっちゃけ、中学や高校、不登校したって就職できてる人はできてるし、いじめが原因で社会との関わりを断つ人もいます。 それらも、学校がらみではなく個人的な理由にすぎず、嫌ならいかなければいい。許されるのならいかない方がましとも言える。 今は小学生の自殺も珍しくない世の中になりました。心に深い傷を負う前に心療内科を受診して、先生に愚痴を聞いてもらうだけでもいい薬になると思います。私の時には本来、不登校してもいいと言う選択肢がなかったから嫌々いったにすぎないし高校もそれらとは関係のない通信高校に通いました。 将来を潰すとか、将来社会に出られなくなるとか、常識が云々言うのならそのいじめた奴等はどうなるんだ。学びに必要のない事柄を持ち込む人たちを厳しく罰しないのは根本的に間違ってるって思います。それが当たり前の世の中も少しおかしいです。 中には、特に何があった訳じゃないけどめんどくさいからいきたくないとか、空気が嫌だからいきたくないとかそれを社会ではそんなの当たり前だとか、言ってる時点で個性を個人を守らない時点で悪い言葉で言えば「終わってるな」と思います。 だから、不登校になってもいいと私は思いますが、親に言って学校を変えてもらうとか、特別支援学校や引きこもりの子供たちを預かっている非営利団体の存在もあります。 生き方が多用になった時代に、型に押し込められはまらない人が悪いみたいなことはないと私は思ってます。市役所でも青年を保護する団体もありますし、親の許諾がないと出来ないこともありますが選択肢を広げるためにまずは役所に言ってわかんないけど生活課や地域安全課みたいな窓口などで相談して紹介してもらうのもひとつなんじゃないんでしょうか?
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1052)
生きてゆくためには、どうしてもある程度の勉強は必要、 それを学校に行かずに自分でやってゆける、 その覚悟があるのなら、思い切ってご両親に打ち明けて、フリースクールに通うようにしてもいいんじゃないかな、と思います。 ただ、働く親にとって、子供が学校に行かないというのはかなり精神的負担です。(面倒くさいんです。子供が毎日学校に普通に通ってくれてた方が100倍楽なんです) ですので、「自分は学校に行っていないけど、大丈夫だよ、きちんと育っているよ」というメッセージを、言葉だけでなく態度と実績で常に示し続ける必要があります。 物凄い自制心を、何年も一人で抱えてゆかねばなりません。 それってめんどくさいんですよね。 それくらいなら、我慢して学校に通い続けた方が実は楽なんですけどな・・・
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
勉強が嫌いというのは人生の中で不幸になる最大の理由です。よほどいまのままだと注意しないと不幸になります。ひとつでもよいから好きな科目を探したらよい。どれも好きになれないと将来必ず不幸になります。
- cajorei2021
- ベストアンサー率31% (31/97)
義務教育とは大人に課せられたもので、だから今のあなたはまだ無条件で大人たちがいろいろと協力してくれるでしょう。 ですが将来、社会人となってからはあなたが労働力を提供することでお金をいただく立場になるので、会社に行きたくないだの疲れるだのとほざいたところで誰も助けてくれません。 それを踏まえて「誰か助けてください」ではなく、自分はどうあるべきかを考えてください。 学校に行くということは、しょせんは将来自分でお金を稼ぎやすくするためでしかありませんから、自分がお金を稼ぐとしたら何をしたら良いかを考えると良いですよ。
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
質問文を読みました。 あなたのこころはとても疲れているように感じました。 はっきり言うと、このままでは大きなこころの病気になってしまう可能性がありそうです。 私は医師ではないので、あくまで文面から感じたことです。 でも、そのように思うことは大きい、小さいの差はありますが、だれでも思うことなので、あなたが特別だとは思いません。 >学校はつらいです 病気が重症にならないうちに、このことを相談できるひとに相談してみませんか。 次は、相談する手段です。この中であなたが一番気軽に相談できそうなところに連絡してみてください。 1.学校の保健室の先生 2.学校の担任の先生 3.学校の部活の先生 4.市役所や区役所などの「こども相談室」みたいなところ 5.あなたが信頼できる成人のひと どれも、あなたの相談を他の人に言いふらしたりはしません。こっそりと相談することができるので、安心してください。 ぜひ明日相談してみてください。
補足
考えてみたのですが、その中の誰にも相談しずらいみたいです…。
補足
勉強は好きです。