• ベストアンサー

予備校か学校の授業か

もう5月も終わりかけて部活なども終わり、勉強に集中する時期になりました。僕の学校は部活動を引退すると部活動の代わりに授業を行います。つまり授業時間が1~2時間増えると言うことです。先生が言うには「予備校や塾に頼って授業を休んだりサボったりする人は受験に落ちる」や「授業をちゃんと受けないのに予備校に行っても無意味だ」などと塾や予備校をあまり肯定的ではありません。  しかし、今まで学校の授業をずっと受けてきたましたが最近予備校の春期講習に行き、そこで自分の考えが180度変わりました。学校の授業とは全く異なり学校で教えてくれないハイレベルなことも教えてくれます。しかし、学校の授業を受けているとどうしても遅い講習しか取れず自分の行きたい講習がとれません。かと言い授業を休み予備校に行くのは先生が言うようにやはりダメなのか?っと考えてしまいます。   みなさんなら僕のようになった場合なら予備校か学校の授業のどちらに行きますか?理由も書いてアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19658
noname#19658
回答No.6

こんにちは。 私も去年まで質問者様と全く同じ悩みを持っておりました。 >「予備校や塾に頼って授業を休んだりサボったりする人は受験に落ちる」 大抵の教師はこんなことを言うものです。が、勘違いしないで欲しいのは、予備校に『頼れる』のは自分が予備校のテキストできちんと予習復習をし、内容をマスターした場合のみです。つまり、予備校に行ったからといって楽できる訳ではありません。 予備校の講師は教えるプロですので、学校よりも分かりやすい先生にあたる確率が極めて高いと言えます。(この点では楽と言えるかも…?) 予備校に行き、学校の授業もきちんと受けて、受験に失敗する人だっています。成績を上げさえすれば、方法は何でも良いのです。 私がおすすめする方法は、各教科ごとに、学校で自分のクラスを担当する教師と、予備校に通うとしたら毎週受けるであろう授業の講師(これは体験授業などで実際に受けてみてください)を比べ、自分にとって分かりやすい方の授業を選択する、という方法です。 そうすると全て予備校の授業になってしまう可能性も考えられますが。。 質問者様のレベルにもよりますが、授業のレベルよりも分かりやすさが大切だと思います。レベルが自分に合っていても、理解できなければ意味がないのです。 よく、『塾や予備校には行かず、学校の授業だけで難関大学に合格しました』という方が学内で紹介されていると思いますが、そういう方は、よほど良い先生(教え方・面倒見共に)が自分のクラスを担当してくれた、もしくは元々頭が良く、参考書などを使って自主学習をどんどん進めていけるタイプだった人だと思います。 私は、質問者様のように悩みながら、学校の授業を時に切り、予備校に行っていましたが、有効でした。 以下、蛇足です。 入試直前になると、学校をほとんどさぼって自宅や予備校で勉強する人が出てきますが、学校の友人と話したりしてリラックスするためにも、直前期に完全に予備校だけに絞ってしまうことはおすすめしません。 生活のリズムを崩さない為にも、毎日学校の1限の授業には出て、その後は、自分の受けたい授業の方に行く、ということで良いと思います。 最終的に、志望校に受かれば良いのです。 どれだけ武器を身につけ、試験に臨めるかです。 頑張ってください。

noname#25621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すごくすっきりした感じがします。

その他の回答 (5)

回答No.5

質問者さんのレベルが今、どちらにあっているかによると思います。 予備校は受験のプロが集まっていますから、 学校のレベルよりも高いレベルの授業を受けれる確率が高いでしょう。 しかし、予備校は出来ても出来なくてもその人の勝手です。 もちろん、生徒一人ひとりのサポート体制はしっかりしていますが。 予備校の授業のほうが、ハイレベルだから予備校にする、とか 安易な考え方はしないほうがいいですよ。 自分にあった授業がどちらかを考えてみて、その上でどちらを受けるか 考えたほうが良いと思います。 質問者さんの学校は全ての日の授業時間が増えるのですか? そうだと仮定して、私の場合でしたら 受験に使えそうな授業だったら学校のに出て、 ダメそうだったら予備校に行きますね。 多分、毎日その時間を出ない、ということになったら出席にも 響いてくると思いますし。 どちらかにかたよるのではなく、バランスが大事だと思いますよ。

noname#25621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。バランスを大事にします。

  • naominch
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4

予備校の方が情報がはっきりしている、合格のノウハウを持っている(駿台、河合、代ゼミは特に)、教え方が手っ取り早いなどの理由により予備校優先で間違いありません。とはいえ、高校も出席は大事なので無視するわけにも行きません。ある程度はご機嫌は取っておきましょう(単位の取れる程度)。 予備校は学校があると受講できないものも出てきます。私の場合は5人くらいでグループを作って、誰かが1講義受講してテキストとノートはまわしてコピーしていました(復習重視)。これは、受講料が高いのと(みんなで分散)、なるべく多く取りたいというお互いの利害関係が一致していたこともあったのですが。 そんなこんなで受験は7校受験すべて合格でした(結局は国立大)。

noname#25621
質問者

お礼

すごく良い方法ですね。もし、そのような手段が可能だったらやりたいです。回答ありがとうございます。

  • akira909
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.3

あなたの学校が問題ですね。混交の授業は、最難関公立高校か、難関私立高校以外でるいみないです。 ただ学生生活や出席日数があるので学校行かないといけないんでしょうが、そこは現役なので我慢しましょう。 なにも講習にしなくてもサテライン予備校などがあるじゃないですか。

noname#25621
質問者

補足

回答ありがとうございます。もし、出席日数を考慮にいれなかったらakira909さんならどうしますか?

  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.2

学校の先生には悪いですが、「大学受験」を考えるなら予備校の勉強に絞ってしまった方が良いと思います。 確かに、予備校と学校の授業ではかなり差があると思われます。但し、とても勉強をさせる私立高校とかは別です。ぶっちゃけ学校のレベルによっては高校の中でかなりハイレベルなことをしている高校も中にはありますから。   質問者さんの高校は部活が終わると授業になるということはまあまあ勉強に熱心な高校と見て良いのでしょうか? 僕の行っていた高校は大学受験とか勉強とか全然うるさく言われなかった公立高校なので100%予備校の授業の方が良かったのですが…。 自分の考えが予備校の授業の方が良いと思うならそっちの方をとってみる事を自分的にはお勧めします。 自分だったら予備校の授業をとります。 高校の先生もハイレベルなことを聞けば喜んで教えてくれると思うし、あくまでもひとつの意見なので最後は自分の考えで決めてください。

noname#25621
質問者

お礼

確かに予備校の授業のほうがすごくハイレベルなのですが、学校の授業も大切ですから今はすごく迷います。回答ありがとうございます。

  • FA76
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんばんは。大学生やってる者です。 回答の前に。 私自身は生まれてこの方塾・予備校等行ったことが無いので 塾や予備校の雰囲気についてはほぼ無知です。 それで回答ですが、 私なら迷わず学校の授業に行きます。 もっとも、私自身が卒業した高校の環境を前提にしての答えなので success123さんの高校とは多少は差があると思いますが^-^; 理由ですが、 どの大学・学部を志望するかに因る面もありますが、 私個人的にはほとんどの場合大学受験において 現役生に塾・予備校は必要ないと思っているからです。 塾や予備校に行くとなると金銭的にもかなりの負担が掛かりますし、 基本的に学校の授業をきちんと理解し身に付ければ入試には十分対応できると思います。 ただ、だからといって予備校や塾に行くことが無意味とは思いません。 事実私が高3のときも課外授業より予備校を優先してそっちに通っていた人がいました。 その人は某旧帝大に進学しました。 さらにもうひとつ理由として、 私には塾・予備校といった環境は合わないような気がします。 ですから、塾や予備校の方が学校の授業よりも自分に合っていると思う人にとっては 行く価値のあるものなのかな、という風には思います。 分かりにくくなり申し訳ありません^-^; 結論です。 塾や予備校を全面否定するつもりはないし、行けばそれなりに力にもなるとは思うが、 その分の費用等を考えれば授業をしっかり受けた方が良い。 よって自分は授業の方に行きます。

noname#25621
質問者

お礼

確かにお金の面では学校に行き、授業を受けたほうが費用は節約できます。回答ありがとうございます。

関連するQ&A