• ベストアンサー

時刻表マニアについて

時刻表ヲタクとかもいるようですが、電車の時刻表のどんな部分にヲタクはの方は、面白さを感じているのでしょうか? 分かる方いますか? 学生時代にもそういう同級生がいたのですが、そのときはどこが面白いのか聞かなかったので今になって聞いてみたくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.9

 #6です。補足です。 >>イギリス人ってそんな器用なことができたのですねえ。  はい、官営鉄道の1号機関車は、確か明治村にあると思いますが、僕が中学の時は長崎県の島原鉄道でまだ働いていました。イギリスのストックトン・ダーリントンの炭鉱の直線軌道で使ったので前輪のない(前輪はアメリカのつけたり)イギリス型の機関車が世界最初ですから、前記木版画は正確です。運転手は機関車についてきたわけです。  世界最初とあって、一緒に旅行したことがありますが、トレイン・ウォッチャーと呼ばれるイギリスの鉄道ファンは筋金入りです。  下記はロシアの黒海沿岸のソチからイギリスの鉄道ファンがチャーターした三重連の蒸機が急な上り坂に差し掛かる前に最後の給水給炭をするところで、いちばん急な真夜中、真っ白の手袋をして、先頭機の火夫となるべく急ぐイギリスの顔を出さない名門の人を見ました。  L型の蒸気機関車は背が高いので架線に触れないよう、このチャーター列車運転中は送電をを止め、この線区は運休にしたそうです。

samusamu2
質問者

お礼

>>L型の蒸気機関車は背が高いので架線に触れないよう、この>>チャーター列車運転中は送電をを止め、この線区は運休にしたそうです。 そう言う手間がかかったのですね。きっとすごいファンが押し寄せたのでしょうねえ。 >>はい、官営鉄道の1号機関車は、確か明治村にあると思いますが、僕が中学の時は長崎県の島原鉄道でまだ働いていました。イギリスのストックトン・ダーリントンの炭鉱の>>直線軌道で使ったので前輪のない(前輪はアメリカのつけたり)イギリス型の機関車が世界最初ですから、前記木>>版画は正確です。運転手は機関車についてきたわけです。 機関車がそれだけ大好きだからこそ、成せた業なのでしょうね。 SPSさんも近くで見れて震えるほど感動と興奮を味わえていたのでしょうね。

その他の回答 (8)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.8

NO.7です。 新幹線とローカル線の乗り継ぎが多かったので、ヘタな海外旅行よりも高くついたというのがオチです。 でも良い想い出にはなりました。

samusamu2
質問者

お礼

>>新幹線とローカル線の乗り継ぎが多かったので、ヘタな海外旅行よりも高くついたというのがオチです。 >>でも良い想い出にはなりました。 ローカル線の乗り継ぎがまた醍醐味なのでしょうね。 gongorogonさんの旅行中の服装も興味ありますね。 やはりハンチング帽とかをかぶっていたのでしょうか。 コロナが終息したらまた旅行に行ってみてくださいね。 もちろんお一人で。 冬だと、旅館で鍋とかもgongorogonさんお一人で堪能できますね🎶

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.7

過去に旅行の予定を立てるのに時刻表を使いました。 途中で下車して色んな所に寄るので移動や行動時間も計算し、その通りに旅行出来た時は自分を褒めてやりたくなりました。 ヲタクの気持ちは分かりませんが、計画を立てる時は楽しかったです。

samusamu2
質問者

お礼

gongorogonさん回答ありがとうございます。 >>過去に旅行の予定を立てるのに時刻表を使いました。 途中で下車して色んな所に寄るので移動や行動時間も計算>>し、その通りに旅行出来た時は自分を褒めてやりたくなりました。 >>ヲタクの気持ちは分かりませんが、計画を立てる時は楽しかったです。 時刻表を利用して、旅行計画をし、実際に計画通り旅行を堪能できた醍醐味をgongorogonさんは味わえたわけなのですね。 旅行のときもじゃあきっと時刻表を持参されたのでしょうね。 あと虫眼鏡なども。 旅行ではケーブルカーや新幹線や特急列車なども乗ったのでしょうね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

 僕は、ひとがやるのを側から見る程度です。 1。まず初め新橋横浜を「陸蒸気(おかじょうき)」(下記)の運転は「お抱え外人」のイギリス人が独占し時刻表作成は極秘、にして日本人んは教えませんでした。 2。その知識を読み取りスジヤ、と呼ばれるまでに専門化したのは日本人の手柄です。 3。あとはノホホンと、松本清張の『点と線』や西村京太郎の『トラベルミステリー』を読むくらいです。

samusamu2
質問者

お礼

SPS700さん回答ありがとうございます。 >>1。まず初め新橋横浜を「陸蒸気(おかじょうき)」(下記)の運転は「お抱え外人」のイギリス人が独占し時>>刻表作成は極秘、にして日本人んは教えませんでした。 2。その知識を読み取りスジヤ、と呼ばれるまでに専門化し>>たのは日本人の手柄です。 時刻表のルーツ?を教えていただきありがとうございます。 最初はイギリス人が制作したとは驚きです。 イギリス人ってそんな器用なことができたのですねえ。 >>3。あとはノホホンと、松本清張の『点と線』や西村京太郎の『トラベルミステリー』を読むくらいです。 じゃあSPS700さんは、愛川欣也さんが亀井刑事を演じてたころはドラマ版もきっと見ていたのでしょうね。

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (291/1037)
回答No.5

昔の時刻表(交通公社)は、「ダイヤ大改正」の都度、巻末に「日本一周早回り」の懸賞が掲載されており、これで時刻表の楽しさを知りましたね。 あと、今の時刻表ではほとんどないですが、昔の時刻表は、他の線区から直通で乗り入れてくる列車は、本線に記載がなく、乗り換えを調べるのは結構大変でした。(例:両毛線からの新前橋-高崎間、水戸線の友部-水戸間など全国で多数) まあ、自慢といえば、時刻表を開くのに、巻頭の索引地図を見なくて済むことぐらいでしょうか。

samusamu2
質問者

お礼

spock4さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>昔の時刻表(交通公社)は、「ダイヤ大改正」の都度、巻末に「日本一周早回り」の懸賞が掲載されており、これで時刻>>表の楽しさを知りましたね。 その日本一周早回りって具体的にどんなものか気になりますね。 spock4さんはじゃあそのダイヤ大改正の時は毎年楽しみで朝市で時刻表を買いに行っていたわけなのですね。 >>あと、今の時刻表ではほとんどないですが、昔の時刻表>>は、他の線区から直通で乗り入れてくる列車は、本線に記載がなく、乗り換えを調べるのは結構大変でした。(例:両毛線からの新前橋-高崎間、水戸線の友部-水戸>>間など全国で多数) じゃあ今の時刻表はかなり細かく記載されているようになってるのですね。 >>まあ、自慢といえば、時刻表を開くのに、巻頭の索引地図を見なくて済むことぐらいでしょうか。 spock4さんの頭の中にじゃあ索引地図がインプットされているわけなのですね。 spock4さんのお部屋の押し入れの中には、かなり年代ものの時刻表がどっさり積み重なってそうですね(*^-^*)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1983/7621)
回答No.4

いかに効率よく(安く、早く)目的地に付けるかを検索します。 検討した後は、実行(旅)してみて実感を味わいます。 計画通り行かなかった場合には、何が悪かったのかを反省します。 結構、面白いかも・・・

samusamu2
質問者

お礼

okvaioさん回答ありがとうございます。 >>いかに効率よく(安く、早く)目的地に付けるかを検索します。 >>検討した後は、実行(旅)してみて実感を味わいます。 時刻表でしっかり調べてからする旅って醍醐味ありそうですね。 okvaioさんはまさに上記のことを実行されて、一人旅を楽しまれているわけなのですね。 金沢あたりにも一人で行かれたことがあるのでしょうか。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.3

大きく分けると空想旅行派と調査派でしょうね。 空想旅行派は、巻頭の路線図(索引図)を見ながら漠然と何処へ行こうかと考えたり、何となく行きたい地域を思い浮かべて、その路線とか時刻を調べて、行った気になったり、具体的な計画を立てたりします。もちろん、明確に目的駅が決まっている場合は、時刻検索サイトでも調べられますが、行きたい場所が複数ある時にどう行った方が効率的か、ここは行けないけどあそこなら行ける等の不確定要素は、(時刻を調べる時に路線の本数等運転状況もわかる)時刻表の方が調べやすいです。 この楽しみ方は、辞書を適当にめくって楽しむのに通じる楽しみでしょう。 調査派は、例えばある時間帯に特別な車両が走っていることが分かったとして、その列車を中心に時刻表で始発・終着駅や前後の列車時刻を調べることにより、その車両が1日どのように運行されるか(これを運用と言います。路線が複数ある鉄道では特定の車両がある区間を往復するだけとは限りません。)を調べる等、鉄道の時刻や駅名に関する何かを趣味的に調査(推理)することを言います。具体例は多岐にわたるので言い尽くせません。 こちらも調べたい内容によってはサイトで調べるほうが早いとか、時刻検索サイトに限らずネットで調べれば答えが見つかる可能性もありますし、場合によっては答えが見つからないこともありますが、調べる(推理する)可能性が楽しいので、時刻表を見ることになります。推理小説を楽しむ楽しみ方に近いかもしれません。(ちょっと違うか)

samusamu2
質問者

お礼

gsmy5さん回答ありがとうございます。 >>大きく分けると空想旅行派と調査派でしょうね。 >>空想旅行派は、巻頭の路線図(索引図)を見ながら漠>>然と何処へ行こうかと考えたり、何となく行きたい地域>>を思い浮かべて、その路線とか時刻を調べて、行った気になったり、具体的な計画を立てたりします。もちろん、明確に目的駅が決まっている場合は、時刻検索サイトでも調べられますが、行きたい場所が複数ある時にどう行った方が効率的か、ここは行けないけどあそこなら行ける等の不確定要素は、(時刻を調べる時に路線の本数等運転状況もわかる)時刻表の方が調べやすいです。 >>この楽しみ方は、辞書を適当にめくって楽しむのに通じ>>る楽しみでしょう。 詳しく教えてくださりありがとうございます。 旅行計画を立てる場合でも、時刻表を見ると、楽しい旅行計画が立てやすいわけなのですね。 それと、複数行きたい場所があるときは、時刻表のほうが調べやすいのですね。 gsmy5さんもじゃあ上記のような感じで時刻表を見て旅行計画をいつも立てている時刻表マニアなのですね。 >>調査派は、例えばある時間帯に特別な車両が走っている>>ことが分かったとして、その列車を中心に時刻表で始発・終着駅や前後の列車時刻を調べることにより、その車両>>が1日どのように運行されるか(これを運用と言います。路線が複数ある鉄道では特定の車両がある区間を往復するだけとは限りません。)を調べる等、鉄道の時刻や駅名に>>関する何かを趣味的に調査(推理)することを言いま >>す。具体例は多岐にわたるので言い尽くせません。 このあたりはマニアだからこそ楽しめる領域かもしれませんね。 gsmy5さんもじゃあ新しい時刻表が発売されたら、毎回すぐに購入され、上のような調査をされているわけなのですね。 >>推理小説を楽しむ楽しみ方に近いかもしれません。 gsmy5さんはじゃあ時刻表でいろいろ調べるときは、 亀井刑事のような気分を味わっているわけなのですね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

一番は妄想旅でしょうね。 ○○線の○○列車の時刻を追うことで、そこに行ったつもりになるということです。 あとは普通列車と優等列車(特急・急行など)との関係で、普通列車はどの駅で優等に追い抜かれるかとか・・・そういう推測も楽しめますね。

samusamu2
質問者

お礼

鳶さん回答ありがとうございます。 >>一番は妄想旅でしょうね。 ○○線の○○列車の時刻を追うことで、そこに行ったつもり>>になるということです。 なるほど。時刻表をみただけで、乗って旅行に行ってる気分を味わえるわけなのですね。 ストリートビューを見てもそんな気分になれますが、時刻表の場合だと、電車旅をしてる気分になれるのですね。 >>あとは普通列車と優等列車(特急・急行など)との関係で、普通列車はどの駅で優等に追い抜かれるかとか・・・>>そういう推測も楽しめますね。 そういうのを空想するだけでも、じゃあトンビさんもニヤニヤしてしまうわけなのですね(^<^)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1044/3178)
回答No.1

ヲタクではないと思いますが・・・ 時刻表を見るのは好きですね。 特に思い出に残っているのは、 30年以上前のことですが、卒業旅行で友人と関東→富山方面に青春18きっぷで行くことになりました。 行きは問題ありませんでしたが、帰りがどうやっても1日で戻って来れない・・・時刻表が穴あくほど見て、思いつかないようなルートで、1日で帰宅できるルートを見つけた時は感動しましたね。

samusamu2
質問者

お礼

BUN910さん回答ありがとうございます。 >>行きは問題ありませんでしたが、帰りがどうやっても1日で戻って来れない・・・時刻表が穴あくほど見て、思いつかな>>いようなルートで、1日で帰宅できるルートを見つけた時は感>>動しましたね。 なるほど。そのようなスムーズに帰れるルートをさがし見つかった時の感動が大きいわけなのですね。 じゃあ時刻表に詳しい人は特にルートを探すのが得意なのでしょうね。

関連するQ&A