• ベストアンサー

最近の地震で!

僕は大阪に住んでいるんですが、この前の地震などで水槽から水がこぼれたりして、大変だったんですが!皆様は地震対策に水槽をどうしています?僕は水がこぼれた時に、線やコードなどにかかり慌てましたが、地震になる前の対策などを教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kota2000
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.3

はじめまして。 私の地震対策(水漏れ)は、コンセントは見苦しくても水槽より高い位置に固定。(笑) そして各水槽に水位センサーを取り付け、万が一水漏れで水位が1cmくらい下がったとしてもポンプやヒーターが自動的に停止するものを付けています。 よっぽどじゃないと水槽が崩壊するって事はないと思います、極力アクリル水槽を使いレイアウトの岩などは入れないといいと思います。ガラスは内側からの衝撃に弱いそうです。 絶対に割れないって保証はありませんが、割れる要因をつくらないように注意すれば多少回避できると考えます。 わが家の場合水槽を全て床に直接置いています、これは専用の水槽台を使っていた時に少しの揺れでも台に乗せている水槽は床置きの倍くらい揺れたからです。 少し前に震度4くらいの地震がありましたが、床置き水槽はまったく問題有りませんでした。ただし床置きはスペースを使うので部屋が狭くなりますけど...。 賃貸住宅でしたら年間1,000円ほどで個人賠償保険に加入でき、水漏れ事故を起こしても大家さん、ご近所さんに対応できるそうです。

takotakokazoku11
質問者

お礼

床に置くのが一番ですかー!やはりコードなどは濡れないようにしようと思います。保険なんかもあるんですねー!!驚きました。配置のことは、家と相談しながら考えます、皆さんありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

水槽をおいていると、地震が一番の心配ですよね。 (二番目は、停電・・・) 揺れを少しでも小さくするために、安定のよい水槽台を 使用するのが第一でしょうか・・・あとは、水位を低めに 保って、ふたをきちんとする。 ・・・これくらいしか、思いつきません。 うちは、配線関係は、ビニール袋の底を切って筒にした ものをかぶせて、ビニールテープで留めて水がかかる のを防止しています。 最初は熱がこもるのを心配しましたが、大丈夫そうです。 水槽掃除の時に、軽く掃除をしてビニールを替えます。 海水なので、淡水以上にコード周りが心配なので・・。 (以前、海水がついてしまったのに気づかず、延長コード から火がでた事があります。人がいてすぐ気づいたので 事なきを得ましたが、不在の時だったらと思うと、ぞっとしました。) あまり揺れが大きいと、水槽そのものが崩壊するのでは? と、私はそっちが心配です(^_^; 90センチ2本分の水が漏れたら・・・・(恐)

  • zzzmama
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.1

地震になる前の対策といってもいつ地震になるかわからないですから・・ねぇ。 といっても回答にならないので、日頃からしていること教えます。 うちの水槽の線、コードは床までは百均のまとめるコードを巻いてます。それから床からは太目のゴムホースを買って真ん中にカッターで切れ目をいれ、線、コードを挟み10センチ間隔くらいで留め<床にはコード留め(両面テープ)一番大きいのをつけて固定しています。 水槽の管理は主人がしているので、いろいろ考えた結果これが一番いいらしい。 主人は水槽の掃除をする日は、ゴムホースを一度全部はずしてドライヤーで乾かしています。 主人いわく「ゴムホースの中に湿気がたまるから。」らしい。でも、私はその湿気を見たことがありません。そこまでする理由は、火災よりも何よりも熱帯魚ちゃんが感電死しないため。 何が一番大切なのやら・・・・

関連するQ&A