• ベストアンサー

피다についてです。誤字?と疑問についてです。

こんにちは。 韓国語の피다について学んでいます。 インターネットには、피다の過去形は폈어요と書いてありますが、読んている本には 피었어요と書いてあります。 正しくは前者の폈어요だと思いますが 後者の言い方もあるのでしょうか? また、現在完了形や過去完了形は 이と어で여の発音にはならずに、 피어 있다. 피어있었다となるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

피다の過去形は피었어요が正しいです。 語幹がㅣ で終わるものは어が付いて ㅕとなりますが 피다のように一音節のものは例外で펴 と短縮せず 피어とします。 펴다(開く)という別の動詞もあるので、피다は短縮せず 피어とすることは基本です。 ですからその本の「피었어요」が正解でインターネットの「피다の過去形は폈어요」は間違いです。 ただし피었어요も早く発音すると폈어요と区別がつかないので、日常の会話では発音は폈어요となったりします。 本とネットで違う説明がある場合は、基本は「本のほうが正しい」です。著者と出版社が責任を明らかにしているから。 ネットがすべて間違っているというわけではないですが。 어 있다の形も同じく 피어 있다. 피어 있었다 になります。  

noname#261247
質問者

補足

こんにちは。 いつもありがとうございます。 1音節の場合と2音節の場合ですと違うんですね。私、まだまだ勉強不足でした。 インターネットの方は会話の聞こえ方の言い方での書き方かもしれないですね。 再度、変化について、じっくり学んで身につけてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A