• ベストアンサー

大学病院の主治医に、

大学病院で診察の際に、何の仕事をしているかを聞かれる事はありますか? 病気と仕事は全く関係ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/649)
回答No.5

患者のみならず付き添い人や家族の仕事を聞くこともあります。雑談によって患者の気を逸らせたり緊張を解かせたり、相手を観察する人なら患者像を補完するためであったり、長年の主治医なら病気とはべつの情報開示によって関係性を良好にするものなどあると思います。いろいろな理由が考えられますが、答えとしては大学・市立・私立をとわずに「ある」です。

その他の回答 (4)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.4

違う視点で回答させていただくと「大学病院」は他の病院と違い「研究機関」でもあります ニュアンスが難しいのですが、患者さんは「検体」でもあるわけです 私の母が膵臓がんの末期で、大学病院で治療をしていましたが、特別な検査のときには主治医の周りには若い医者が集まっていました 家族からしたら「もう治療というより、検体扱いだな」と感じることが多々ありました 父が肺がんの末期になったときは県立の病院でしたが、上記のように若い医者が見学に来ることは一切、ありませんでした のように、大学病院は研究機関でもありますから、その患者の生活習慣などの情報も集めたいわけです したがって、たしかに大学病院の場合は、他の病院よりも情報を多く聞き出すことは否めません

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.3

それは職種、内容、勤務時間等からストレスにどれだけ関係し、原因になっている可能性も考えるという事です。 それは病人本人には判断出来て居ません。 これは相談事でも同じく、前後の背景、経緯が不明なら適切な判断が出来ないのと同じです。一部だけでは総合的な判断が出来ません。

回答No.2

大学病院に限りません。どのお医者さんも必要なら聞きます。大丈夫お医者さんは患者の秘密を他に漏らしません。 それでも仕事について聞かれるのがいやなのはなぜですか。不思議ですね。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2426/6695)
回答No.1

職業と疾患は関係することは良くありますよ。疾病とは関係なくても治療を進めるうえでも重要な情報のひとつです。

関連するQ&A